夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

佐々木譲著「仮借なき明日」集英社文庫

2010-06-30 17:31:17 | 本と雑誌

佐々木譲著「仮借なき明日」集英社文庫
佐々木譲著「仮借なき明日」集英社文庫
佐々木譲著「仮借なき明日」集英社文庫
佐々木譲著「仮借なき明日」集英社文庫
辞職を引き止められていた原田亮平は フィリピンはサンビセンテへ調査の為の出張を引き受ける

現地は予想以上にひどく
浄化の為 原田は街へ波乱を起こす

利権 女 欲望

原田は生き残ることが できるのか


下がって欲しいもの 物価と湿度

2010-06-30 14:54:52 | 子供のこと身辺雑記

下がって欲しいもの 物価と湿度
下がって欲しいもの 物価と湿度
下がって欲しいもの 物価と湿度
下がって欲しいもの 物価と湿度
下がって欲しいもの 物価と湿度
朝こそ青空が広がっておりましたが 午後からはだんだん雲が厚く暗くなり じめじめ蒸し暑さが増してきました

早めに下ごしらえして夕飯どき慌てないようにーとは 毎日思います・笑

タコ・ワカメ・胡瓜の酢の物
酢・味醂・酒に甘味を加え煮たてています
黒胡麻擦ったのをふりかけ 冷蔵庫で冷やします

クロカジキの切り身に塩胡椒し 粉チーズ・パン粉・小麦粉を混ぜた衣を塗しています
マーガリンで焼いて仕上げる予定です

ちょっと休憩のこの時間
キャベツ・玉葱・ジャガ芋・トマト・ベーコンなど入れたスープを煮ています

後は餃子でも焼いてごまかそうかしらと


「インクハート」(2009年 アメリカ映画)

2010-06-30 13:38:27 | 映画

原作 コーネリア・ファンク

魔法の声の持ち主がいる

音読すれば本の登場人物が実体化するが・・代わりに誰かが本の中へ入ってしまう

シルバータン(ブレンダン・フレイザー)はその能力の為に 妻が本の中へ消えた

その能力は娘のマギーにも受け継がれていてー

「インクハート」と言う本から悪党とその手下が出てきてしまい 大変なことに

しかし 本の世界に戻りたいほこり指(ポール・ベタニー)が父と娘に力を貸す

頼りの「インクハート」の著者は かえって父娘の足をひっぱる言動をし 物事をこじらせる

本の中で悲惨な運命だった少年は 本の世界に戻りたくなかった

父娘は力を合わせ 消えてた妻とも再会

絶対絶命の場へマギーの澄んだ声が響く・・・・

ほこり指を演じるポール・ベタニーが いい感じです

出てくる動物もかわいいです

家族で揃って観るのに適しています

関連サイト↓

http://www.generalworks.com/databank/movie/title2/inkhe.html

http://eiga.com/movie/54411/


大沢在昌著「流れ星の冬」双葉文庫

2010-06-30 00:55:06 | インポート

大沢在昌著「流れ星の冬」双葉文庫
大沢在昌著「流れ星の冬」双葉文庫
大沢在昌著「流れ星の冬」双葉文庫
教授でもある葉山は人生の晩年に入ったと思っていた

妻が病死し 娘は嫁ぎ外国暮らし
葉山は甥の薫と暮らしている

このまま枯れて終わる人生かと思っていたのだ

しかし釣りに行った先で男達に囲まれ 撃退するも その後昔馴染みが意図的なひき逃げにあう

葉山達の過去にその因はあった

当時の仲間の日記から葉山は「流星団」解散後の事を知る

ダイヤと殺人

葉山はさらわれた薫を取り戻し このごたごたにけりつける為 動き始める

捨てないで持っていた拳銃

人生への落し前をつけ 過去を穏やかに眠らせるために

「帰ってきたアルバイト探偵(アイ)」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20061013

「ニッポン泥棒」上下↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20080414

日本推理作家協会編「名探偵の奇跡 日本ベストミステリー選集」 光文社文庫↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20100518

感想と紹介など書いています 読んでいただけたら・・・嬉しいです


鯵のすり身団子

2010-06-29 19:28:02 | インポート
鯵のすり身団子
鯵のすり身団子
鯵のすり身団子
鯵のすり身団子
鯵のすり身団子
フードプロセッサーに 内臓・骨・頭・ひれを覗いてぶつ切りにした鯵を入れます
小さめに切った人参と生姜・砂糖少々・醤油・味醂・片栗粉も加えスイッチを入れます


混ざったらボールに移し 170度に加熱したサラダ油に スプーン2本使いで生地を丸めながら揚げます

揚げた団子はそのまま食べてもいいですが 濃いめのだしで煮ても美味しいです


フードプロセッサーでドレッシング

2010-06-29 19:01:36 | インポート
フードプロセッサーでドレッシング
フードプロセッサーでドレッシング
グレープフルーツのルビーを皮をむき 中身をフードプロセッサーに入れる
塩胡椒少々・粒入りマスタード大匙1.5杯・蜂蜜少量・ワインビネガー50CC・オリーブオイル50CCをフードプロセッサーにかけるだけ
刻んだサラダ菜・胡瓜・トマトにかけるだけ
グレープフルーツでなくレモンやオレンジでも作れます

マヨネーズやヨーグルトに合わせても


和田はつ子著「おとぎ菓子 料理人季蔵捕物控」ハルキ文庫

2010-06-29 15:28:16 | インポート
和田はつ子著「おとぎ菓子  料理人季蔵捕物控」ハルキ文庫
和田はつ子著「おとぎ菓子  料理人季蔵捕物控」ハルキ文庫
和田はつ子著「おとぎ菓子  料理人季蔵捕物控」ハルキ文庫
和田はつ子著「おとぎ菓子  料理人季蔵捕物控」ハルキ文庫
和田はつ子著「おとぎ菓子  料理人季蔵捕物控」ハルキ文庫
シリーズ第七作

元は武士でありながら恋人に横恋慕され罠に嵌められ 出奔し町人となって一膳飯屋・塩梅屋の主人となっている季蔵

店に関わりある大店が続き店仕舞いとなる

それは季蔵の影のお役目の勘にきた


どの痛ましい事件も一人のろくでもない人間の野望から始まったものだった


孫と後継ぎを亡くした祖父

夫を失った妻

父を失った子


罪なく大切な人を奪われた者達へ


せめてもの手向けにー


季蔵の弟は祝言が決まりー陰ながらその幸せを季蔵は祈る

折々の美味しい料理も楽しみなシリーズです


「とでんか」2 角川書店

2010-06-29 01:21:06 | インポート
「とでんか」2 角川書店
「とでんか」2 角川書店
「とでんか」2 角川書店
「とでんか」2 角川書店
「とでんか」2 角川書店
原作 大塚英志 作画 樹生ナト


都市伝説など奇っ怪な事件を担当する通称とでん課

今回は神かくし事件の裏を暴く


それから探偵・達磨男が とでん課に加わるようになった話


とでん課のメンバーも謎が多く どうやら小出しに明かされていくようだ


「とでんか」1 角川書店

2010-06-28 23:20:15 | 本と雑誌

「どでんか」1  角川書店
「どでんか」1  角川書店
「どでんか」1  角川書店
「どでんか」1  角川書店
「どでんか」1  角川書店
原作 大塚英志

作画 樹生ナト

とでん課とは都電について仕事する課ではない

都市伝説に纏わる不思議な事件に対処するのが仕事であるらしい

ニートやフリーターになるのが嫌さに 深い事情も解らず 月極駐(つきぎわ とめる)が漸く得た職場だった
民族学に「学校の怪談」が面白いから入り 変なものに詳しい

そんな彼が最初にあたった仕事は 無実の罪の口裂け女を救うもの

美人妻持つ人面犬
達磨男も出てきます

リトルグリーンマンが都会には棲むらしい
正体は不明
時々人間やモノと入れ変わる

漫画雑誌「コミック 怪」にて連載中です


堂場瞬一著「裂壊 警視庁失踪課・高城健吾」 中公文庫

2010-06-28 19:37:20 | 本と雑誌

堂場瞬一著「裂壊  警視庁失踪課・高城健吾」 中公文庫
堂場瞬一著「裂壊  警視庁失踪課・高城健吾」 中公文庫
堂場瞬一著「裂壊  警視庁失踪課・高城健吾」 中公文庫
堂場瞬一著「裂壊  警視庁失踪課・高城健吾」 中公文庫
娘が行方不明になり 妻との生活もうまくいかなくなり 警察官としての仕事にも意義が見出だせなくなっていた高城だが 失踪課に来てから少しずつ昔の勘や人間味を取り戻しつつあった

査察が入る間際となり 室長の阿比留が姿を消す

しかも彼女は銃を持ち出しているらしい

調べるうち阿比留の不思議な生活が浮かび上がり
一方 時を同じくして行方不明の女子大生についての相談も持ち込まれた

二つの出来事は やがて一つに繋がる

失踪課の存続をかけて 必死に動く高城達

似た者同士の不器用な母と娘

やがて見えてきた事件の根っこ

復讐

何処か手詰まりのような犯行

変わりつつある自分を自覚してない高城

「まるで鳴沢さんみたいじゃないですか」

「無茶をするので有名な人ですからね
あの人が手を突っ込むと 松葉ぐらいの事件が メタセコイアの大木になってしまう」
鳴沢了は他にも「鉛筆を電柱に変えてしまう男」と表現されている

刑事・鳴沢了シリーズの鳴沢と高城のがっぷり四つに組んだ一冊も いつか期待できるかもしれません

「雪虫 刑事・鳴沢了」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20090318

「蝕罪 警視庁失踪課・高城賢吾」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20090318

「破弾 刑事・鳴沢了」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20090319

「熱欲 刑事・鳴沢了」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20090319

「孤狼 刑事・鳴沢了」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20090319

「帰郷 刑事・鳴沢了」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20090320

「讐雨 刑事・鳴沢了」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20090321

「血烙 刑事・鳴沢了」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20090321

「被匿 刑事・鳴沢了」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20090322

「偽装 刑事・鳴沢了」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20090322

「久遠 刑事・鳴沢了」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20090323

「神の領域 検事・城戸南」 ↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20090323

「焔」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20090324

「漂なき道」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20090329

「相克 警視庁失踪課 高城賢吾」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20090829

「約束の河」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20100308

「漂泊」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20100310

「蒼の悔恨」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20100311

「灰の旋律」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20100321

「棘の街」↓

http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20100611

感想と紹介など入れております

読んでくだされば 嬉しいです


青空広がる朝です

2010-06-28 07:56:56 | 子供のこと身辺雑記

青空広がる朝です
青空広がる朝です
朝ご飯
焼いた鮭
高野豆腐煮たの
焼き茄子
三ツ葉・蒲鉾に溶き卵を流し込んだお吸い物

天気予報によれば30度超える一日になるそうです

汗で流れるし無駄と知りつつ化粧しています

お風呂入っても寝る前に又シャワー浴びて体冷やしたい季節が始まります


百瀬しのぶノベライズ「フラワーズ Flowers」小学館

2010-06-28 01:22:59 | 本と雑誌

百瀬しのぶノベライズ「フラワーズ  Flowers」小学館
百瀬しのぶノベライズ「フラワーズ  Flowers」小学館
百瀬しのぶノベライズ「フラワーズ  Flowers」小学館
百瀬しのぶノベライズ「フラワーズ  Flowers」小学館
凛は結婚を控え 何か理不尽なような気持ちにとらわれていた

これでいいのだろうか

結婚
一生

婚礼の日 花嫁衣装のまま 凛は駆け出す

やがて時流れ 子供の頃から優等生だった奏は 人生と男に躓いていた

男と別れた その男の子供を妊娠していた

どうしようか

奏の母・慧は 命懸けて妹の佳を産んだけど

慧の姉達も それぞれの人生を頑張っていた

最愛の夫に死なれた薫

仕事と結婚で悩む翠

大往生とげた凛

女達は ここにいる

生きている

ただいま公開中の映画のノベライズです

映画情報は↓

http://flowers-movie.jp/index.html

http://eiga.com/movie/55250/


夕飯おかずから

2010-06-27 20:03:35 | 子供のこと身辺雑記

夕飯おかずから
夕飯おかずから
野菜炒めの人参とジャガ芋は皮をむき切ってから耐熱容器に入れ蓋して8分ばかし電子レンジで加熱します

塩胡椒した肉は刻んだニンニクと一緒に炒めます
加熱したジャガ芋と人参を加え炒めたら 周囲にドーナツ形に寄せ あいた中へキャベツを入れ炒めます
黒胡椒・ウスターソースをかけ全部の材料を混ぜ合わせて出来上がり

高野豆腐はぬるま湯(50度くらい)で戻しておきます

鰹節と昆布のだしに味醂・醤油・砂糖で味付けした煮汁を用意します

戻した高野豆腐は水気を絞り食べやすい大きさに切り 調味した煮汁で煮ます


三宮にて・3

2010-06-27 17:54:50 | 子供のこと身辺雑記

三宮にて・3
三宮にて・3
三宮にて・3
三宮にて・3
駅近くのパン屋さんで 匂いにつられて♪買いました

2階で食べることもできます
ドリンク類も美味しそうな写真が並んでました

パンの種類も色々あって あれもこれもと迷ってしまいます

ふんわり柔らかな生地の中に くどくなくて あっさりした甘さのクリームが入ったパン

とっても美味しいです

ちなみに同じ入り口の隣は本屋さん

娘と ひと山抱えて帰りました
呆れるほどに 本好き母娘なんです・笑