夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

振り返れば

2011-12-27 14:06:15 | 子供のこと身辺雑記

年に数回 住所録を整理する 携帯に入れたのメモ書きしたの 贈答用控えなど比べ 確認し 手帳と大きさ合わせバッグに入れておくのと 大元になるちょっと大判サイズの住所録

それからまた違うサイズの住所録
パソコンでデータ化しておけば簡単なのだろうけど アナログ人間の悲しさ ついつい汚い字で書いている
最初は今度こそ綺麗な字で書こうと 余白に人間関係も書き入れ頑張っているが
気が付けば 読めればいいよね(笑)と凄まじい字になっている
練習用ペン字帳もほぼ新品のままだ
1日数分 来年こそは 頑張ってみよう

書き落としはないか ずっと以前の郵便物まで 取り出し眺めていると これまで 子ども達が 実に多くの方々からの 温かい心に包まれ育ってきたことが分かる
感謝の気持ちでいっぱいになる

住所録には既に故人となってしまった方々の住所も遺っている
消すにしのびなく ただ故人と書いている

二十歳は越えたからと来年二十二歳になる長男が自分だけの住所録を作り始め 時々人間関係など尋ねてくる

感謝の気持ち込め 相手の幸せと健康祈りつつ 今年も悪筆で書いてしまった年賀状

いつかいつか どんな麗人だ?!と誤解させる 美しい文字で書き上げてみたい

有り難うございます これからも どうぞ宜しくと

長男にハガキぶんどられたので 足りなくなった年賀状

ハガキ買ってきて親しい相手に 全部手書きで頑張って書こう

毎年 年賀状は同じお店に 少し余分にお願いしてますが 今年は足りなくなりました

来年は長男が絵柄から全部パソコン作成するかもしれないから また印刷枚数を計算し直さなくては

今年も有り難うございました
来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m


健気 ひたむき 純粋

2011-12-22 22:26:10 | スポーツ

世界を相手に闘ってきた胆力を見たように思う
今月 何をもってしても代え難い母をうしなった浅田真央さんの記者会見があった 私の長男と同じ21歳

気品 落ち着き

会見するその心のうちを思えば 眺めるこちらが泣きそうである

グランプリ直前の死は浅田真央さんの母親にしてみれば何とも無念であっただろう

せめて後1日 寿命が欲しかったに違いない

神は浅田真央という不世出の天才に母親を奪うという過酷な試練も与えるのか

より強くより桁外れに美しく輝かせる為に

乗り越えて欲しい 母親の死を

更に強く美しく輝いて欲しい

そして何より幸福になって欲しい

勿論 姉である浅田舞さんにも

浅田姉妹
この華を 悪意が傷つけること無いようにと 祈らずにはいられない

私には彼女たちが宝玉のように思える

大事に大切にまもるべき

悪意は要らない

温かく見守って欲しい


「台所防災術」坂本廣子 坂本佳奈著 農文協

2011-12-09 01:10:51 | 本と雑誌

「台所防災術」坂本廣子 坂本佳奈著  農文協
「台所防災術」坂本廣子 坂本佳奈著  農文協
「台所防災術」坂本廣子 坂本佳奈著  農文協
別冊うたかま

日頃から使うものとして 揃えておくこと
緊急時に急に使いこなせるものでもないから

数日買い物に行かなくても困らない状態に慣らしておく

この本を読みながら思ったのは 育った昭和の時代
祖母や母が普通にしていた事を振り返りなぞるようだということ

調味料 醤油や砂糖 塩や味噌をきらさない
女としての心得 基本
ごくごく当たり前に姑が続けている 台所仕事
季節折々に
大根が畑でとれれば 切り干し大根 漬け物 保存食を色々作りー

エコは新しいものではない
かつて生活の中に当然のものとしてあったのだということ

母から娘に伝えるべき知恵

さて そんな知恵を持たない出来の悪い親である私は せめて本を残しておこう(笑)

本の表紙裏や裏表紙に紹介されている雑誌や本にも興味をそそられている

現代農業
季刊 地域

色々な本があるのだわ
と 今更ながら感心