夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

東川篤哉著「謎解きはディナーのあとで2」小学館

2011-11-24 15:34:53 | 本と雑誌

東川篤哉著「謎解きはディナーのあとで2」小学館
東川篤哉著「謎解きはディナーのあとで2」小学館
東川篤哉著「謎解きはディナーのあとで2」小学館
東川篤哉著「謎解きはディナーのあとで2」小学館
東川篤哉著「謎解きはディナーのあとで2」小学館
闇に溶け込むようなダークスーツと、闇の中でキラリと輝く銀縁眼鏡。髪の毛を綺麗に撫でつけた端正な顔の男

長身の男
ーなどと作中には ある
表紙イラストなどから 毒舌執事役は小栗旬あたりかと
もしもドラマ化するならばと思っていた
しかし櫻井翔
ああジャニーズ強し である
顔だけはイケメンのはずの 若造と表現される勘違い警部は 速水もこみちあたりかと思っていたら
椎名桔平

それでもドラマは見ている

東川篤哉という作家はとぼけた笑いのうちに結構本格ミステリで 着地点が読みながら楽しみな作品を書いてくれる
寡作な方で 書店で新作見つけるとラッキーに思えた

「謎解きはディナーのあとで」が話題となり 続々ドラマ化され いまや注目作家の一人

大富豪令嬢ながら刑事の麗子

有能かつ推理能力にも秀でた毒舌執事

警部になれたのが謎の御曹司

彼らの関係に変化が起きるかもしれない
この話題作シリーズに興味あれば 東川篤哉氏の他の作品も読んでほしい

笑いと共に読めるミステリを書き続けてきた作家さん

次に何を書くか楽しみに待てる作家さんです


さっき帰宅した長男

2011-11-22 21:26:15 | 子供のこと身辺雑記

午後5時からの講義がある日は 夕食を済ませて帰る
帰宅してすぐ入浴となるのだが
冗談で「どうやって風呂に入るのか」と尋ねた私に 彼は答えて言った

「そりゃあもう 1に根性 2に根性 3 4 がなくて根性 根性 ど根性」と歌い踊った

きっときっと長男は5億年くらい平気で長生きするのだろう

久しぶりに長男をネタにしてみた

長男ネタ帳を作成しようかと思う私だが 長男は言う

そこまでは せえへんで ええからな

本人は至って真面目キャラと 大いなる勘違いをしているようだ


宮部みゆき著「おまえさん」講談社

2011-11-19 22:24:37 | 本と雑誌

少し前に読了したものの どう書いたものか とっかかりに悩んだ本
これね現代の事件として読めば 気持ちが悪い

「模倣犯」と同じ根っこみたいな

殺人があり その犯人は実はー

ネタばれになるから具体的に書けず そこでイライラするのですが
犯人の動機は ひどく子供じみて身勝手で 狂ってます
壊れた人間

恋は そんなものじゃない
真実の愛じゃないよ
それは

おまえさん この言葉は 使っては いけない

読み手により 感想は分かれましょう


木下半太著「悪夢のクローゼット」幻冬舎文庫

2011-11-19 22:12:02 | 本と雑誌

木下半太著「悪夢のクローゼット」幻冬舎文庫
木下半太著「悪夢のクローゼット」幻冬舎文庫
木下半太著「悪夢のクローゼット」幻冬舎文庫
木下半太著「悪夢のクローゼット」幻冬舎文庫
甲子園で悲劇のヒーローとなった長尾は 将来の夢の為 身を律してきたが 学園のマドンナ先生の誘いを受けてしまう
結果 さぁこれからという時に 美人教師は とんでもない展開で殺されてしまう
隠れているクローゼットから長尾は無事に脱出できるのか

彼の存在を知らず 殺し合いを始める高校教師達

悪夢シリーズは 着地点が読めない

それでも書店で見つけると買ってしまいます


なんやかや 続(笑)

2011-11-12 20:25:20 | 子供のこと身辺雑記

なんやかや 続(笑)
なんやかや 続(笑)
なんやかや 続(笑)
なんやかや 続(笑)
なんやかや 続(笑)
茹でたものを引き上げるに便利なシリコン穴あきお玉
これはワンタンです 茹でてから丼に入れたらスーフ゜が濁らずいいそうです
ワンタンに包みきれず残った中身を翌日の主人のお弁当に ワンタンの皮一枚にのせラップで包みハンバーグふうに 醤油たらして電子レンジ加熱で出来上がり
インチキ焼売もどきかな(笑)

仙台麩が珍しく つい買ってしまいました
牛肉 水菜 もやしと一緒に すき焼きふうの甘辛い濃いめの味付けで煮ています
麩は湯につけ戻してから水気を絞り使用しています
切ると食パンに似た印象
工夫次第でもっと様々な料理に使えそう
美味しいです


なんやかや(笑)

2011-11-12 20:11:09 | 子供のこと身辺雑記

なんやかや(笑)
なんやかや(笑)
なんやかや(笑)
なんやかや(笑)
なんやかや(笑)
長男の朝ご飯
ジャスコで見つけたキャラメル食パンをトースト
ソーセージ グラタンは前夜のクリームシチューに卵割り入れ チーズのっけて焼いただけ

八宝菜もどきかけ中華丼ふうに
ワンタン
白菜刻み塩もみして暫くおいて水洗い 刻んだ昆布 柚子の皮混ぜ 柚子の絞り汁かけただけのおつけもの
キャベツのサラダは林檎酢かけただけ


最近作った料理から

2011-11-08 20:25:07 | 子供のこと身辺雑記

最近作った料理から
最近作った料理から
最近作った料理から
最近作った料理から
最近作った料理から
まな板で挟み暫く置いて水切りした木綿豆腐に片栗粉まぶし じっくりフライパンで両面焼きます
醤油 酒たっぷり入れ煮立てレモンを入れた出汁をかけ食べます
蒸し焼きした野菜など組み合わせて

オムライス
鶏肉の代わりに魚肉ソーセーシ゛使ってケチャップライス
型に入れて卵焼きで包んで出来上がり

オムライス型は子供が小さな頃に買ったもの
型をお店で見つけた時は嬉しかったです


おかず あれこれ

2011-11-08 20:12:36 | 子供のこと身辺雑記

おかず あれこれ
おかず あれこれ
おかず あれこれ
おかず あれこれ
おかず あれこれ
石焼きビビンバふうに
ごま油引いた鍋で野菜 牛肉炒め ご飯入れてじっくり焼いて くぼみを作り 仕上げに卵割り入れ蓋をし蒸し焼きにし 火を止めます
アサヒのワイドオーブンなればこそ 焦げ付かずに美味しく仕上がります

マカロニグラタン 基本にかえって作ってみました

焼き豆腐 糸蒟蒻 菊菜 白菜 牛肉 煮物仕立て


新米に敬意(笑)

2011-11-04 19:50:46 | 子供のこと身辺雑記

新米に敬意(笑)
炊き込みご飯を
使用したのはル・クルーセ゛の鍋

主人の両親の田んぼでとれた新米です
フライパンで牛蒡・鶏肉炒め人参 蒟蒻・平天加え調味した濃いめの出汁で少し煮てから 米6合 具 出汁を鍋に入れ 炊きます
最初 強火 次に中火 最後に弱火
火を切る前に1分だけ強火
そのまま少し蒸らします

鍋がご飯を美味しく余熱で仕上げてくれます

炊飯器より鍋炊きご飯 美味しいです
ご飯炊きながら他のおかずも同時進行で作れます

和風味付けの煮込みハンバーグ
大きな鍋二つで加熱調理器はいっぱいになったので ルクエ・スチームケースに野菜入れタレかけ 電子レンジで加熱