磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

アキバのジャスミン茶

2006-05-19 20:54:10 | コレクションや備忘画像
少し前になりますが、秋葉原で永年お仕事をされている先輩の事務所をお訪ねしました。ご多忙の中、ジャスミン茶をご馳走になりました。お湯を入れると段々花が開いてくるんです。香りも味も美味しかったので3杯お代わりさせて頂きました。SK先輩 ご馳走様でした。また よろしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな絵

2006-05-19 01:03:31 | コレクションや備忘画像
この絵(漫画?イラスト?)はアキバでお仕事をしているSK先輩の事務所に飾ってあるものです。
大好きな絵なので そっとデジカメで盗撮させて頂きましたもんね。
以前、ブログアップしているのですが、再アップさせて頂くことにしました。
何を隠そうこれは、ムムリクさんと言う方の描いた絵です。
ご興味があれば、是非、以下のURLをご訪問下さい。楽しいですよ。
http://www.mumuryk.com/index.html
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治茶

2006-05-19 00:00:50 | 風景 風物など
これは全国的に有名な宇治茶畑の木と葉っぱだそうです。
玉露と抹茶用の茶で、摘む数日前の写真だそうです。
TFさん有難うございました。 お茶を頂ければもっと嬉しい・・。冗談です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治茶畑の日よけ

2006-05-19 00:00:30 | 風景 風物など
高級な宇治茶は、莚で日よけして強い日差しから守っているようです。
また、乾燥も昔はゴザの上に並べて天日干をしたそうなので、やはり
手間暇が掛かったようですが、最近は機械的に蒸して、その後熱風
乾燥機で乾燥し、茎と葉を分別するところまで一気に一日でやって
しまうそうです。 その後石臼で挽いて抹茶に仕立てます。
碾茶(テン茶:石ヘンに展)のテンは石臼の意味だそうです。
この画像も京都の友人TFさんから頂戴しました。
有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イシモチとカサゴ

2006-05-19 00:00:05 | 船釣 ・磯釣・投釣など
雨降りは暇です。三日も降れば、もう・・・と言うことで画像の整理など。
これは横須賀沖で釣ったイシモチとカサゴです。この日は海が荒れたので獲物はたったコレだけだった記憶があります。
朝早く起きて、お弁当買って・・・しかし、強風による荒波に負けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなサメ

2006-05-19 00:00:04 | 船釣 ・磯釣・投釣など
サメは外道でよく釣れます。引きが強いので上ってくるまでは
ワクワク・ドキドキしますが、この姿を見るとがっくりします。
サメの種類は沢山有りますが、これは歯が鋭くないドチザメだと
思います。
サメを持って帰る人は余り居ませんが、持って帰りました。
サメ皮は滑り止めになるので日本刀の柄などにも使われます。
釣竿の持ち手を補強しようと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナゴとカサゴ

2006-05-19 00:00:03 | 船釣 ・磯釣・投釣など
これも少し前に釣った外道です。アナゴは蒲焼で食べました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外道たち

2006-05-19 00:00:02 | 船釣 ・磯釣・投釣など
今日も雨が止まないので、昔釣った魚の画像を整理してました。
これは鯛釣に行った時の外道類です。外道と言ってもチャンとした名前はあります・・・。アイナメ、アジ、ベラ(キュウセン)などです。無論 食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサゴ達

2006-05-19 00:00:01 | 船釣 ・磯釣・投釣など
金沢八景の沖で釣れたカサゴです。もっと小さいのはリリースしました。
食べ方は煮付けが旨いですが、小さめは唐揚ですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゼさん

2006-05-19 00:00:00 | 船釣 ・磯釣・投釣など
かなり前ですが、江戸川で釣ったハゼです。80匹くらいでしょうか。
一緒に行った友人の子供さんに差し上げました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする