京都にお住まいで山をこよなく愛するNS先輩(自称:山愛老人)から画像付き
メールを頂戴しました。 ご了解を頂きましたので、以下、原文も拝借し、画像
11枚と共に掲載させて頂きます。
すーちゃん元気か? 昨年はパキスタンに行って、高度5600mにまで上がり、
天国に近づいた気分になりましたが、そんな物理的なことだけではなく、今年は
精神的に少しでも修行?し、天国への祈りをして来たつもりです。
今回は、「祈りの道=大峰奥駈道」を歩いて来ました。
今年は、吉野⇒前鬼で4泊5日、昨年は前鬼⇒熊野本宮で3泊4日でした。
これで、大峰奥駈道の全行程を完歩[175km(約43里)]、この修行の道を
体験出来ました。
本来、熊野本宮から吉野まで歩くのを順峯といわれ、われわれは逆峯を歩いた
ことになります。
撮った写真から抜粋しお送りします。少しでもその雰囲気を味わって頂ければ
幸甚です。・・・とのお言葉でした。 NS先輩 有難うございました。
メールを頂戴しました。 ご了解を頂きましたので、以下、原文も拝借し、画像
11枚と共に掲載させて頂きます。
すーちゃん元気か? 昨年はパキスタンに行って、高度5600mにまで上がり、
天国に近づいた気分になりましたが、そんな物理的なことだけではなく、今年は
精神的に少しでも修行?し、天国への祈りをして来たつもりです。
今回は、「祈りの道=大峰奥駈道」を歩いて来ました。
今年は、吉野⇒前鬼で4泊5日、昨年は前鬼⇒熊野本宮で3泊4日でした。
これで、大峰奥駈道の全行程を完歩[175km(約43里)]、この修行の道を
体験出来ました。
本来、熊野本宮から吉野まで歩くのを順峯といわれ、われわれは逆峯を歩いた
ことになります。
撮った写真から抜粋しお送りします。少しでもその雰囲気を味わって頂ければ
幸甚です。・・・とのお言葉でした。 NS先輩 有難うございました。