5月28~29日とご近所にある安田善次郎さんの旧別荘を見学させて
もらえるとのことで、デジカメを持って行って来ました。昔は門の手前
までは自由に入れたのですが、現在は高い塀に外周を囲まれ指定された
日にしか見学は出来ません。沢山の方々が見学に訪れておりました。
安田善次郎さんについては、以下のURLに詳しく載っておりますので
ご参照下さい。
http://www.geocities.jp/kazumihome2004/13-2.html
もらえるとのことで、デジカメを持って行って来ました。昔は門の手前
までは自由に入れたのですが、現在は高い塀に外周を囲まれ指定された
日にしか見学は出来ません。沢山の方々が見学に訪れておりました。
安田善次郎さんについては、以下のURLに詳しく載っておりますので
ご参照下さい。
http://www.geocities.jp/kazumihome2004/13-2.html
表門の両脇に桜が植わっておりまして、桜の季節は特別に素晴らしいです。
今回は庭園の新緑を拝見します。
なお、安田善次郎さんとは:
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
安田 善次郎(やすだ ぜんじろう、天保9年10月9日(1838年11月25日)
- 大正10年(1921年)9月28日)は、富山県富山市出身の実業家。幼名は
岩次郎。安田財閥の祖。 ヨーコ・オノの曽祖父。
今回は庭園の新緑を拝見します。
なお、安田善次郎さんとは:
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
安田 善次郎(やすだ ぜんじろう、天保9年10月9日(1838年11月25日)
- 大正10年(1921年)9月28日)は、富山県富山市出身の実業家。幼名は
岩次郎。安田財閥の祖。 ヨーコ・オノの曽祖父。
旧安田邸の庭園を見学させて頂きました。
建物の内部は見学出来ませんでしたが、とにかく立派な庭園です。
安田善次郎氏経歴:
富山藩における下級武士(足軽)善悦の子としてうまれる。安田家は善悦の
代に士分の株をかった半農半士であっ た。21歳の時、奉公人として上京。
最初は玩具屋、ついで鰹節兼両替商に勤めた。やがて安田銀行(後の富士
銀行で現在のみずほコーポレート銀行)を設立、損保会社(現在の損害
保険ジャパン)、生保会社(現在の明治安田生命保険)を次々と設立し、
金融財閥としての基礎を築く。
つづく
建物の内部は見学出来ませんでしたが、とにかく立派な庭園です。
安田善次郎氏経歴:
富山藩における下級武士(足軽)善悦の子としてうまれる。安田家は善悦の
代に士分の株をかった半農半士であっ た。21歳の時、奉公人として上京。
最初は玩具屋、ついで鰹節兼両替商に勤めた。やがて安田銀行(後の富士
銀行で現在のみずほコーポレート銀行)を設立、損保会社(現在の損害
保険ジャパン)、生保会社(現在の明治安田生命保険)を次々と設立し、
金融財閥としての基礎を築く。
つづく