森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【国立天文台】 11月21日、""宇宙の渦構造によって成長する赤ちゃん星””

2019-11-24 22:19:23 | 🚀🛰宇宙 ; 人類のロマンと挑戦、国立天文台、JAXA、NAS各国・宇宙開発…



※ 本日、最後の記事のUPです。 



① > ""宇宙の渦構造によって成長する赤ちゃん星”” 

2019.11.21


📹 天文学者たちはアルマ望遠鏡を用いて、赤ちゃん星を取り巻く降着円盤で二つの渦巻き腕を検出しました。今回の発見は、降着円盤 [1] を通じた赤ちゃん星の成長過程に関する現在の理論を裏付けるものであり、惑星形成プロセスに重要な洞察をもたらします。

この結果は、台湾中央研究院天文及天文物理研究所のチンフェイ・リー氏が率いるチームが、専門誌「ネイチャー・アストロノミー」に発表しました。






アルマ望遠鏡が撮影したHH 111の降着円盤
クレジット:ALMA(ESO / NAOJ / NRAO)/ Lee et al.


📡 👶★ 「高い解像度を誇るアルマ望遠鏡のおかげで、我々はついに赤ちゃん星を取り巻く若い降着円盤で二つの渦巻き腕を検出することに成功しました。この渦巻きは、長い間理論的に予測されていたもので、角運動量の輸送に重要な役割を果たします。 

👤 この腕があることで、円盤内の物質が赤ちゃん星に向かってぐるぐると渦を巻いて落下して行けるのです。」と、リー氏は興奮気味に述べています。「今回の発見は、赤ちゃん星の成長過程を理解する上で大変重要なものといえます。」


★ やや成長した若い星の周りの原始惑星系円盤で検出される渦は、円盤の中に作られた見えない原始惑星との相互作用によって形成されます。それとは異なり、今回の二つの渦巻き腕は、周囲の分子雲から円盤へガスや塵が降着することによって引き起こされます。


👶★ この降着円盤を伴う赤ちゃん星は、オリオン座の方向、地球から1300光年先に位置しており、HH 111と名付けられた超音速ジェットの中心にあります。赤ちゃん星は約50万歳、太陽の年齢(46億歳)のわずか1万分の1です。質量は、太陽の約1.5倍です。







(上)ハッブル宇宙望遠鏡によって撮影されたHH 111原始星系の超音速ジェットの光学画像(Reipurth et al。1999)。
(左下)アルマ望遠鏡によって検出された降着円盤。
(下中央)円盤が正面を向くように回転させた画像。かすかな二つの渦が確認できます。
(右下)円盤内のかすかな螺旋を強調するために、滑らかに広がる円盤状構造を元データから差し引いた画像。
クレジット:ALMA(ESO / NAOJ / NRAO)/ Lee et al.


👶★⛆ 赤ちゃん星の重力に引かれて落下してくるガスの一部が、磁場の力などによって赤ちゃん星の近くから吹き上げられ、壮大なジェットを作ります。 

 過去に行われた解像度120 au(天文単位auは地球から太陽までの平均距離)の観測では、赤ちゃん星を中心にした半径160 auの降着円盤が検出されました。

 最新のアルマ望遠鏡による観測は解像度16 auで行われ、約8倍も精度が向上しています。この優れた観測精度により、研究チームは円盤を空間的に分解して観測することができたのです。研究チームが検出した渦巻腕は、円盤に集積した塵粒子が出す熱放射によって輝いていました。


📡 高い解像度を誇るアルマ望遠鏡を用いた研究によって、赤ちゃん星を取り巻く降着円盤で渦の検出が可能になりました。これにより、降着円盤を通したガスの移動メカニズムの研究が進展すると見込まれます。

 このような観測は、活動銀河の中心にある超大質量ブラックホールなど、他の天体を取り巻く降着円盤についての洞察を深めるものといえます。


論文・研究チーム
この観測成果は、Lee et al. “Spiral Structures in an Embedded Protostellar Disk Driven by Envelope Accretion” として、天文学専門誌「ネイチャー・アストロノミー」に掲載されました。

本研究チームのメンバーは、以下の通りです。
Chin-Fei Lee(台湾中央研究院天文及天文物理研究所/台湾国立大学)、Zhi-Yun Li(米国バージニア大学)、Neal J. Tuener(米国ジェット推進研究所/カリフォルニア工科大学)


[1] 降着円盤とは、天体の重力によってガスや塵が集められることで、その天体の周りに形成される円盤のこと。

【CNN】 11月22日15:30分、""気候変動リスクへの耐性、北米経済が最高 英調査”” 

2019-11-24 21:49:12 | 地球環境・世界の気象、大規模災害、人類の未来を徹底的に考える。



① > ""気候変動リスクへの耐性、北米経済が最高 英調査”” 

2019.11.22 Fri posted at 15:30 JST






🌎 干ばつなどの気候変動が経済にもたらす影響について、地域別の分析が行われた/David Ramos/Getty Images Europe/Getty Images


ニューヨーク(CNN Business) 気候変動が向こう数十年で世界経済に及ぼすリスクを分析したところ、北米地域ではその影響が最も低い水準にとどまるとの結果が出た。英誌エコノミストの調査部門が報告書をまとめた。

📕 エコノミストの調査部門、エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)の報告によると、2050年までに、米国経済は気候変動の影響で1.1%縮小する。山火事や干ばつといった自然災害が経済成長の足かせになるとみられるためで、北米全体でも同程度の縮小が見込まれるという。 

★ ただ他地域と比較すると、北米の気候変動リスクへの耐性は高い水準にある。西欧に関する予測は、向こう30年間で気候変動のために経済成長のペースが1.7%低下と、北米を上回る影響を受けるとされている。

★ 最も耐性が低いのはアフリカ経済で、同期間に4.7%の縮小が見込まれる。域内の平均気温が他地域を上回り、経済の発展も不十分であることなど、現時点でより不利な状況に置かれている。

★ 中南米と中東の経済も、アフリカに次いで気候変動の影響を顕著に受けるとみられる。アジア太平洋地域のリスク耐性は上位と下位の中間に位置し、経済規模で2.6%縮小する見通しだという。


🌎 一方で、世界全体の経済成長率は気候変動の影響で2050年までに3%低下すると予測。地域別の数値からは、発展途上地域の経済がより大きな打撃を受ける実態が浮かび上がる。

📖 報告書は上記のリスク耐性について、単純に国が裕福かどうかだけでなく、政府機関の質によっても左右されると指摘。「政府機関が脆弱(ぜいじゃく)だと、経済成長を阻害すると同時に気候変動の悪影響が増幅する恐れもある」とし、治水設備や公共インフラへの投資が不足することでリスクに備える効果的な対策が打てなくなる可能性を示唆した。





【nhk news web】 11月24日20:14分、""元「KARA」メンバー ク・ハラさん死亡 自殺か””

2019-11-24 21:13:18 | 音楽&ダンス; シンガー:ダンサー・作詞家・作曲家、jazz・クラシック…



(元「KARA」メンバー ク・ハラさん死亡 自殺か)






①  ""元「KARA」メンバー ク・ハラさん死亡 自殺か””

2019年11月24日 20時14分 おくやみ



📺 韓国の通信社、連合ニュースによりますと、韓国の女性アイドルグループ「KARA」の元メンバー、ク・ハラさんが24日午後、ソウルの自宅で死亡しているのが見つかり、警察が自殺の可能性があると見て調べているということです。


👩 ク・ハラさんはことし5月に自殺を図り、意識不明の状態になったと伝えられたことがあります。


📕 本人のインスタグラムは23日更新されていて、ベッドに寝転がった本人の写真とともに「おやすみ」と書かれています。




(KARA/Wikipedia)






※ KARAもハラも好きだったのに…














【nhk news web】 11月24日18:25分、""台風15号で鉄柱倒壊のゴルフ練習場 土地売却し補償へ 千葉””

2019-11-24 20:28:04 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県


(台風15号で鉄柱倒壊のゴルフ練習場 土地売却し補償へ 千葉 )





①   ""台風15号で鉄柱倒壊のゴルフ練習場 土地売却し補償へ 千葉””  
2019年11月24日 18時25分



⛳🏠✖ 台風15号の影響で千葉県市原市のゴルフ練習場の鉄柱が倒壊し周辺の住宅が被害を受けた問題で、24日、ゴルフ練習場側が練習場の土地を売却して、補償に充てる考えを示しました。 



 



🌀  ことし9月、千葉県市原市で、台風15号による強風の影響でゴルフ練習場の鉄柱が周辺の住宅に倒れかかり、大きな被害が出ました。

 鉄柱の撤去は今月中旬に終わり、現在は千葉県弁護士会の仲裁でゴルフ練習場側と周辺住民が補償について協議を進めています。

⛳👤 練習場側は24日午後、千葉市内で記者会見し、弁護士が営業継続を断念したうえ、ゴルフ練習場の土地をさら地にして売却し、その資金を補償に充てる考えを示しました。 ゴルフ練習場側は今後、土地の売却額の算定などを進めることにしていて、弁護士は「補償の協議を進めるにあたり、ゴルフ練習場の経営を断念しました。住宅などの被害額を把握したうえで、具体的な内容を決めていきたい」と話していました。

👩 ゴルフ練習場の渡邉陽子オーナーは「売却を進めて補償資金を捻出することがいちばん責任をとれる方法だと考えています」と話していました。
 


【hazard lab】 11月23日00:60分、""未知の南海トラフ地震 7世紀と9世紀の津波跡 静岡県で発見””

2019-11-24 17:44:51 | 保存版 ; 防災重要データー、被害状況、地震、南海トラフ、台風、火山、各種支援…


① > ""未知の南海トラフ地震 7世紀と9世紀の津波跡 静岡県で発見””
 2019年11月23日 06時00分







🌊🌊  静岡県西部を流れる太田川の河川改修工事で現れた過去の津波堆積物。地層断面の高さは約4.5メートル(産総研)


📅 🏢👤👥 今後30年以内に70〜80%の高い確率で起こりうる南海トラフ地震について、産業総合研究所と静岡県立磐田南高校のチームは、震源域の東側にあたる静岡県西部で、7世紀末と9世紀末に未知の南海トラフ地震が発生していたことを裏付ける津波の痕跡を発見した。

🏔 🎆 南海地震と東海地震とは


📕  南海トラフで過去に起こった大地震を知るためには、これまで古文書など歴史記録にもとづいて調査が行われてきたが、現存する史料には時代や地域ごとに質や量の面で差があり、解明されていない空白の期間がある。


また、一言で南海トラフ地震といっても、その震源域や揺れの範囲はさまざまに異なるため、かつては紀伊半島の東と西で、東海地震と南海地震というふうに分けて考えていたが、現在はフィリピン海プレートが日本列島の下に沈み込む南海トラフ全体を1つの領域としてとらえる考え方が主流になっている。

🏢👤👥  こうしたなか、産総研の藤原治副研究部門長と磐田南高校の青島晃教諭のチームは、静岡県西部を流れる太田川で、河川の拡幅工事によって出現した長さ1キロ、深さ4メートルに及ぶ地層断面に着目し、津波堆積物の調査を実施。 






 
📕 かつては紀伊半島の東と西で、東海地震と南海地震と区分して考えていたが、現在は南海トラフ全体を1つの領域として南海トラフ地震と考える(政府地震調査研究推進本部)


👤 県立高校の先生が野外調査中に発見

 太田川低地は、東海地震の震源域の上に位置し、低湿地帯の軟弱地盤であるため、農耕に適さず、古い地層がそのままの姿で残っている。3年間に及ぶ調査の結果、4つの津波堆積物が見つかり、その中には川の砂には含まれていない海の「ザクロ石」が多く含まれていることがわかった。

 さらに津波堆積物は、少なくとも海岸線から2キロ以上、内陸側に分布していることから、高潮を上回る大津波が何度も繰り返し遡上(そじょう)していた可能性も判明。 

 






 👤  きっかけは、静岡県立磐田南高等学校の青島先生が2011年8月の野外調査中に、太田川の河川改修工事現場で見つけた津波堆積物だった(静岡県立磐田南高校/青島晃先生の調査報告書より)


🏔🎆  南海地震と東海地震が連動


 4回の津波で運ばれた堆積物の年代を分析した結果、最も古いのは7世紀末、次いで9世紀末、11〜12世紀、15世紀後半〜17世紀初頭だと推定された。新しい時代のふたつは、歴史記録と照らし合わせて、それぞれ「1096年の永長地震」と「1498年の明応地震」による津波と結びけた。

 しかし、それ以前に東海地震が起きた歴史記録は無いことから、9世紀末の津波については、「887年の南海地震(仁和地震)」と連動して、東海地震も発生していたことと推測。7世紀末の津波については、684年の南海地震と同時かどうかはわからないものの、その近い時期に未知の東海地震が発生していた痕跡であると結論付けられた。 








 南海地震と東海地震の繰り返しをまとめた図(産総研)


 これまでの研究結果と合わせると、過去1300年間で、南海地震と東海地震が同時発生したことは、887年の仁和地震と「1707年の宝永地震」の2回。その他にも、「1361年7月の正平地震」と「1854年12月の安政南海地震」のように2日から数年程度の間隔で起きているという

 研究チームは、「南海トラフ巨大地震の発生時期や規模を推定するうえで役立つ発見だ」として、今後はそれぞれの地震の規模や津波の遡上範囲の特定を進めるとともに、遠州灘周辺で起きた地震に伴う海岸の隆起や沈降が起きた範囲の復元を目指すとしている。


 なおこの研究成果は18日、科学誌『クォータナリー・サイエンス・レビュー』に掲載された。








南海地震は過去に何度も起きている。写真は1854年の安政南海地震と昭和南海地震の津波の潮位を示す伝承碑(和歌山県田辺市/国土地理院)