g
日経平均先物
海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)
現在値 17,670.00↑ (20/04/02 21:48)
前日比 -190.00 (-1.06%)
高値 17,930.00 (17:21) 始値 17,870.00 (16:30)
安値 17,630.00 (21:41) 前日終値 17,860.00 (20/04/02)
◎ 東京マーケット・サマリー・最終(2日)
2020/04/02 18:31
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円
午後5時現在 107.28/30 1.0930/34 117.28/32
NY午後5時 107.15/19 1.0962/66 117.48/52
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べ若干ドル高/円安
の107円前半。この日はドルの下値で国内大手投資家が買いに動いているとの観測から
大幅な下押しは免れたものの、米長期金利が3週間ぶりの低水準に落ち込んだことでドル
の上値の重さが意識された。
<株式市場>
日経平均 17818.72円 (246.69円安)
安値─高値 17707.66円─18132.04円
東証出来高 16億4426万株
東証売買代金 2兆5703億円
東京株式市場で日経平均は4日続落。前日の米国株安が嫌気され、東京市場も朝方か
ら売りが先行した。東証1部の売買代金は2兆5703億円とやや薄商い。日銀が1日に
通常のETF(上場投資信託)の買い入れを従来の額から減少したことなどが市場では意
識された。
東証1部の騰落数は、値上がりが266銘柄に対し、値下がりが1872銘柄、変わらず
が29銘柄だった。
<短期金融市場> 17時46分現在
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.020%
ユーロ円金先(20年12月限) 100.010 (+0.010)
安値─高値 100.005─100.015
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.020%になっ
た。「地銀や証券による資金調達意欲が強く、レートは高止まりしそうだ」(国内証券)
。ユーロ円3カ月金利先物はこじっかり。
<円債市場>
国債先物・20年6月限 152.74 (+0.02)
安値─高値 152.40─152.84
10年長期金利(日本相互証券引け -0.015% (-0.015)
値)
安値─高値 0.020─-0.015%
国債先物中心限月6月限は前営業日比2銭高の152円74銭となり、続伸して引け
た。10年債入札への警戒感から朝方は弱含みに推移したものの、順調な入札結果を受け
てプラス圏に浮上した。10年最長期国債利回り(長期金利)は前日比1.5bp低下の
マイナス0.015%。
<スワップ市場> 17時46分現在の気配
2年物 0.01─-0.08
3年物 0.00─-0.10
4年物 -0.00─-0.10
5年物 -0.00─-0.10
7年物 0.01─-0.08
10年物 0.07─-0.03