森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

bloomberg  ; 4月6日15:40分、 緊急事態宣言で感染抑制期待-欧米死者減り株大幅高、円と債券は下落

2020-04-06 23:47:49 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…


  ※※ 本日、最後の記事です。


 ◎   緊急事態宣言で感染抑制期待-欧米死者減り株大幅高、円と債券は下落

浅井真樹子

2020年4月6日 7:40 JST
更新日時
2020年4月6日 15:40 JST


TOPIXは6日ぶり反発、日経平均は4%超上昇し1万8000円回復
ドル・円相場は109円台に乗せる場面-3月27日以来


 欧米で新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化している国・地域で1日の死者数が減少し、不安一辺倒だった投資家心理に明るさが出てきた。国内では政府が緊急事態宣言を近く発令する見通しになり、感染拡大に歯止めがかかるとの見方もあった。アジア時間6日の米国株先物が大幅高となり日経平均株価の上昇率は4%を超えた。ドル・円相場は約1週間ぶりに1ドル=109円台に乗った。国内債券は下落。


TOPIXの終値は前日比51.17ポイント(3.9%)高の1376.30
日経平均株価は同756円11銭(4.2%)高の1万8576円30銭
ドル・円相場は1ドル=109円台前半、一時109円13銭と3月27日以来の水準まで上昇
長国先物は下落、44銭安の152円17銭-長期金利は一時0.005%に上昇


  米国のニューヨーク州で新型コロナウイルスの1日当たりの死者数が減少し、トランプ米大統領とペンス副大統領は5日、感染拡大について横ばいか安定化が始まっている兆候があると述べた。欧州でもイタリアやスペインなどで減少している。

  東洋証券の大塚竜太ストラテジストは感染拡大に安定化の兆しとの発言に加え、トランプ大統領が追加的な景気刺激策に賛成と述べるなどの好材料で米株先物が急上昇した流れを受けて、日本株も明確に上昇しているとの見方を示した。アジア時間6日の米株価指数先物は一時4%超上昇し、アジアの株式は軒並み高。株式への投資が見直されている。


  国内では東京の新規感染者数が最多となるなど依然拡大に歯止めがかからず、緊急事態宣言が出されるとの観測が強まっている。宣言は経済の落ち込みをもたらすとみられるものの、行動などが規制されやすくなり感染拡大を「抑えられるとの期待があるのではないか。落ち着かない限り経済対策を打っても意味がなく、早めに収束する方が経済的には良いだろう」と水戸証券投資情報部の岩崎利昭情報課長は話した。

  外国為替市場でドル・円相場はドル買い・円売りが先行。新型コロナウイルス感染拡大に関連して、欧米でやや落ち着きがみられていることや日本の緊急事態宣言が近く発表されるとの観測を背景とした株高が支えとなり、相場は徐々に水準を上げた。

  バークレイズ証券の門田真一郎チーフ為替ストラテジストは、欧州の一部などで新型コロナウイルスの感染者や死亡者の増加が鈍ったことが株などリスク資産の下支えになったと指摘したうえで、米金利の上昇もあってリスクオンの円売りが優勢だと話していた。 

  日本の債券相場は下落。長期国債先物6月物の終値は前週末比44銭安の152円17銭。債券市場の流動性が低下する中、あすの30年国債入札に対する警戒感や日本株高・円安を背景に売りが優勢となった。日本銀行が実施した国債買い入れオペで需給の緩みが示されて売りに拍車がかかり、一時は152円03銭まで下げた。長期金利は1ベーシスポイント(bp)高いマイナス0.005%で開始し、午後は0.005%まで上昇した。

  パインブリッジ・インベストメンツ債券運用部の松川忠部長は債券市場について、「日本の緊急事態宣言は米国のロックダウンとは異なるとの見方から、リスク回避の動きにはなっていない」と指摘。30年債入札については「基本的にはあまり在庫リスクが取れず、弱気な見方が優勢」との見方を示した。


<きょうのポイント>

【新型コロナ】
米正副大統領、新型コロナの感染拡大に「安定化」の兆し
ニューヨーク州で1日当たりの死者数が減少
トランプ米大統領、追加的な小切手による刺激策に賛成
伊仏スペインで1日の死者数減少
安倍首相が緊急事態宣言準備、早ければ7日に発令-報道
サウジとロシア、原油の世界的取り決めに向け早急な交渉実施探る
日経平均とドル・円、長期国債先物の値動き

最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE




ロイター ; (注目記事) 4月6日19:29分、 UPDATE 3-緊急事態宣言を7日にも発出 108兆円の経済対策で事業・雇用を支援=安倍首相

2020-04-06 23:38:07 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…



   NYダウ

国内(株価・指標):20分ディレイ、海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)、為替:10分ディレイ

現在値 22,098.93↓ (20/04/06 10:11 EST)
前日比 +1,046.40 (+4.97%)
始値 21,693.63 前日終値 21,052.53 (20/04/03)
高値 22,135.50 直近52週高値 29,568.57 (20/02/12)
安値 21,693.63 直近52週安値 18,213.65 (20/03/23)


   ◎   UPDATE 3-緊急事態宣言を7日にも発出 108兆円の経済対策で事業・雇用を支援=安倍首相

2020/04/06 19:29

(内容を追加しました)

[東京 6日 ロイター] -


☆☆  安倍晋三首相は6日夕、改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を7日にも発出する考えを示した。緊急経済対策の事業規模は総額108兆円になると語った。

⇨ 首相は、新型コロナウイルス感染症対策本部で「明日にも諮問委員会の専門家の皆さんの意見を伺ったうえで基本的対処方針の改定を行い、緊急事態宣言の発出を行いたい」と表明。緊急事態宣言の対象地域は東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県で、期間は1カ月程度を検討しているという。7日にも自ら会見して、国民に内容を説明する。

○○ また、緊急経済対策の事業規模について総額108兆円となるとし、「小規模事業者に6兆円を超える現金給付を行う。雇用を守りぬくため、無利子融資を民間に拡大し、26兆円規模で納税や社会保険料支払い猶予を行い、事業継続を後押しする」と語った。
さらに、極めて厳しい状況にある中堅、中小企業に200万円、個人事業主には100万円の現金給付を行うとした。

□□ 安倍首相は経済対策の規模について「108兆円はGDPの2割にあたる」とし、「諸外国と比較しても相当思い切ったものとなる」と強調した。

⇨ 都市部を中心に新型コロナウイルスの感染者が急増していることを踏まえ、安倍首相は医療体制の整備を強化することも表明。

1)PCR検査体制を1日2万件に倍増すること、2)保健所の体制強化によりクラスター対策を抜本的に強化すること、3)現在2万8000床としている病床数を5万床まで増やすこと、4)重症者が利用する人工呼吸器を1万5000台確保し、さらに増産することーーなどを検討している。

また、軽症者は自宅療養を原則とし、家庭内で感染の恐れがある場合は、別途療養場所を確保すると発言した。現在行っている民間ホテルの借り上げに加え、東京オリンピック、パラリンピックのために準備した警察派遣部隊用のプレハブ施設を緊急改修し、滞在施設として活用するとした。

治療薬、ワクチン等の研究開発を一気に加速し、治療薬アビガンを増産し、国内備蓄を200万人分まで増産させると述べた。

(浜田寛子、竹本能文 編集:石田仁志)
((hiroko.hamada@thomsonreuters.com))




ロイター ; 4月6日18:10分、 東京マーケット・サマリー・最終(6日)

2020-04-06 23:25:06 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…



   日経平均先物

国内(株価・指標):20分ディレイ、海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)、為替:10分ディレイ

現在値 18,640.00↑ (20/04/06 22:56)
前日比 +70.00 (+0.38%)
高値 18,670.00 (22:54) 始値 18,600.00 (16:30)
安値 18,420.00 (17:23) 前日終値 18,570.00 (20/04/06)


   ◎ 東京マーケット・サマリー・最終(6日)み

2020/04/06 18:10


  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値


<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 109.16/18 1.0816/20 118.08/12
NY午後5時 108.45/48 1.0808/10 117.21/25


午後5時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル高/円安の109円前半。日経平
均が一時800円を超える上昇となったことで、円が広範に軟化した。

 

<株式市場>

日経平均 18576.30円 (756.11円高)
安値─高値   17802.62円─18672.26円
東証出来高 16億7962万株
東証売買代金 2兆6994億円

東京株式市場で日経平均は大幅続伸した。朝方、安倍晋三首相が緊急事態宣言を発令する方針を固めたと伝わ
り、アク抜け感から買い戻しの動きが強まった。その後も米国株先物の堅調推移を眺めて上げ幅を拡大。大引けに
かけて一時800円超高となった。

東証1部騰落数は、値上がり2004銘柄に対し、値下がりが141銘柄、変わらずが23銘柄だった。
 
 

<短期金融市場> 17時30分現在

無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.022%
ユーロ円金先(20年12月限) 99.975 (-0.015)
安値─高値 99.975─100.000
3カ月物TB ───
 
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.022%になった。「地銀を中心に資金
調達意欲が強い地合いが継続している」(国内証券)。ユーロ円3カ月金利先物は動意薄。

 

<円債市場> 

国債先物・20年6月限 152.17 (-0.44)
安値─高値 152.03─152.62
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.000% (+0.015)
安値─高値 0.005─-0.010%
 
国債先物中心限月6月限は前営業日比44銭安の152円17銭となり、大幅続落して引けた。朝方から売り
が先行。その後は長期債対象の日銀国債買い入れオペ結果がやや弱めだったことを受けて、下げ幅を拡大した。現
物債市場では、翌7日の30年債入札に向けた調整圧力が強まり、超長期ゾーンが軟調に推移した。10年最長期
国債利回り(長期金利)は一時0.005%まで上昇した。引け値は、前営業日比1.5bp上昇の0.000%
。。



<スワップ市場> 16時13分現在の気配

2年物 0.02─-0.07
3年物 0.01─-0.08
4年物 0.01─-0.08
5年物 0.01─-0.08
7年物 0.03─-0.06
10年物 0.09─-0.00


ロイター ; 4月6日15:21分、 6日の東京外国為替市場=ドル・円、109円ちょうど近辺で推移

2020-04-06 23:16:08 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…



   米ドル/円

国内(株価・指標):20分ディレイ、海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)、為替:10分ディレイ

買・売 109.02-109.05↓(20/04/06 23:00)
前日比 +0.47 (+0.43%)
高値 109.37 (16:32) 始値 108.49 (04:00)
安値 108.27 (05:43) 前日終値 108.55 (20/04/03)


  ◎   6日の東京外国為替市場=ドル・円、109円ちょうど近辺で推移

2020/04/06 15:21

◐◐ 6日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=109円ちょうど近辺で推移している。日経平均株価の上昇を背景にリスクオンのドル買い・円売りが先行。国内輸入企業による実需のドル買いも観測され、午前10時前には109円台を回復した。上昇一服後は戻り売りに上値を抑えられたが、終盤に日経平均が上げ基調を強めたため、ドル・円も強含んだ。

◆◆  なお、安倍首相が7日にも緊急事態宣言を発令すると報じられたが、週末まで感染者数が増え続けるなかで宣言そのものは織り込み済みとして、市場の反応は限られた。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2020-04-06 15:11)






ロイター ; 4月6日16:06分、 〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「大陽線」、5日移動平均線を上回る

2020-04-06 23:07:15 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…



   日経平均

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 18,576.30↓ (20/04/06 15:15)
前日比 +756.11 (+4.24%)
始値 17,857.99 (09:00) 前日終値 17,820.19 (20/04/03)
高値 18,672.26 (14:54) 年初来高値 24,115.95 (20/01/17)
安値 17,802.62 (09:10) 年初来安値 16,358.19 (20/03/19)  


  ◎   〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「大陽線」、5日移動平均線を上回る

2020/04/06 16:06

[東京 6日 ロイター] -


<16:03> 日経平均・日足は「大陽線」、5日移動平均線を上回る

日経平均・日足は上下に短いヒゲを伴う「大陽線」。投資家の上昇期待感を表しており、終値は5日移
動平均線(1万8239円53銭=6日)を上回った。

売られ過ぎの反動でショートカバーの入りやすいタイミングだが、25日移動平均線(1万8829円
39銭=同)、75日移動平均線(2万1961円77銭=同)、200日移動平均線(2万1904円9
8銭=同)はいずれも下向きで、中長期的な下方トレンドは抜け出せていない。


<15:33> 新興株市場は堅調、マスクや巣ごもり関連に買い

新興株市場では日経ジャスダック平均が6日ぶり反発、東証マザーズ指数が4日ぶり反発となった。安
倍晋三首相が緊急事態宣言の方針を固めたと伝わったことを受け、マスク関連や巣ごもり関連への買いが目
立った。

ジャスダック指数は1.41%高。出前館<2484.T>、興研<7963.T>、重松製作所<7980.T>、中京医薬品
<4558.T>がストップ高比例配分。直近買われていたOSGコーポレーション<6757.T>、ビーマップ<4316.T>
は売られた。

マザーズ指数は3.56%高。MRT<6034.T>がストップ高比例配分。メドレー<4480.T>は一時ストッ
プ高。メルカリ<4385.T>、ジーエヌアイグループ<2160.T>も買われた。一方、UUUM<3990.T>、アンジェ
ス<4563.T>は売られた。


<14:01> 日経平均は高値圏でもみあい、米国株先物が堅調推移

日経平均は高値圏でもみあい。1万8300円台後半で推移している。午前は安倍晋三首相が緊急事態
宣言を発令する方針を固めたと伝わり、アク抜け感から買い戻しの動きが強まった。その後も米国株先物の
堅調推移を眺めて、日本株も値を保っている。

緊急経済対策への期待もあるが、市場からは「ある程度の内容は先行報道で出ている。それが景気の落
ち込みに妥当な規模なのか、効果が表れるのか見極めるには時間がかかる」(国内証券)との声が上がって
いた。


<11:50> 前場の日経平均は大幅続伸、緊急事態宣言報道で出尽くし感誘う

前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比429円38銭高の1万8249円57銭となり、大幅
続伸した。前週末の米国株式市場が下落したことを受けて、朝方は小安くなったが、次第に買い優勢の展開
に変わり、一時600円近くまで上昇した。市場では、これまで警戒されていた緊急事態宣言が準備入りと
なったことで、材料出尽くし感が台頭したとみる関係者が多い。

前週末3日の米国株式市場は、3月雇用者数が大幅に落ち込んだことで、不況への不安が強まったこと
を受けて下落。雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月から70万1000人減。前月の27万5000人
増から大幅な落ち込みに転じた。「OPECプラス」会合延期で供給過剰懸念が強まり原油先物が下落して
いることも悪材料としてカウントされている。

そうした状況下、日経平均は小幅安となる場面があったものの、次第に幅広く物色され堅調に推移。日
本国内で新型コロナウイルスの感染拡大を受けて緊急事態宣言の準備入りとの報道が出たことで「これまで
懸念材料だったものが現実味を帯びたため、悪材料出尽くし感を誘った」(国内証券)との声が出ている。

東京都では5日、新型コロナ感染が確認された人が過去最高の143人となり、100人以上の感染が
確認されるのは2日連続となった。

大和証券・チーフグローバルストラテジストの壁谷洋和氏は「新型コロナウイルスの感染者が集中する
米国のニューヨーク州で1日当たりの死者数が前日から減少し、ピークアウトの兆しがみえてきた。一方、
日本は緊急事態宣言を発令する方針を固めたが、これに対する見極めは難しいながら、現時点では一層の感
染が抑えられるとしてポジティブに受け止められているようだ」とコメントしていた。


TOPIXは1.84%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆2092億5000万円だ
った。業種別では情報・通信業を中心に29業種が値上がりし、下げたのは空運業など4業種にとどまった


個別では、トヨタ自動車<7203.T>、ソニー<6758.T>など主力の輸出関連株が総じてしっかり。NTT<9
432.T>、NTTドコモ<9437.T>なども買われ、富士フイルムホールディングス<4901.T>が上場来高値を更新
した。味の素<2802.T>をはじめ食品株にも高い銘柄が目立つが、ANAホールディングス<9202.T>が軟化し
、伊藤忠商事<8001.T>など商社株もさえない。

東証1部の騰落数は、値上がりが1466銘柄に対し、値下がりが633銘柄、変わらずが68銘柄だ
った。

<10:39> 日経平均は一時599円高、緊急事態宣言の報道で悪材料出尽くしか

日経平均は前営業日比599円38銭高の1万8419円57銭まで上値を伸ばした後、1万8200
円近辺での一進一退となっている。市場からは「ニューヨーク州での死者数減に加え、国内では緊急事態宣
言の発令の可能性が伝わった。いったん悪材料出尽くしとなり、買い戻しが入っている」(東洋証券・日本
株ストラテジストの大塚竜太氏)との声が出ていた。