森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

nhk news web ; (重要記事) 4月5日21:09分、  東京都 新たに143人の感染確認 1日で最多 都内1000人超に

2020-04-05 23:27:53 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県




 ※※ 本日、最後の記事です。

  ◎  東京都 新たに143人の感染確認 1日で最多 都内1000人超に

2020年4月5日 21時09分


◆◆  東京都は5日、都内で1日に確認された人数としては最も多い143人が新型コロナウイルスに感染していることを新たに確認したと発表しました。このうち、今のところ感染経路がわかっていないのはおよそ64%にあたる92人にのぼっています。

1日に100人を超えるのは2日連続で、これで都内で感染が確認された人は合わせて1033人になりました。

東京都は5日、都内で新たに10代から90代の合わせて143人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。


★★  都内で1日に100人を超えたのは、4日に続いて2日連続で、これまでで最も多くなりました。東京都は4日感染を確認したのは118人だと発表していましたが、5日夜、117人だったと訂正しました。これで都内で感染が確認された人は、合わせて1033人になりました。

 143人のうちおよそ64%にあたる92人は今のところ感染経路がわかっていないということです。

都は、5日も不要不急の外出を控えてほしいと呼びかけていて、特に夜間から早朝にかけて営業するバーやナイトクラブなど接待を伴う飲食店は感染のリスクが高いとして、こうした店に行くことを自粛するよう呼びかけています。


 「驚くような数字だ」小池知事

5日都内で、1日の人数としては最も多い143人の感染が確認されたことについて、東京都の小池知事は記者団に対し、「驚くような数字だ。もっと驚くことは、感染源を追えない方々が90人を超えていることだ。若い世代のかたが圧倒的に多く、20代から40代までで合わせて90人近い」と述べました。

そのうえで感染した人を受け入れる都内の医療体制の確保について、「感染した人が増えていくなかで、7日から軽症の方々を病院から宿泊療養という形でホテルに移す作業に入る。少しでも病院のベッドを空けておくとともに、病院からホテルに移ることで軽症の方々が少しでも休まるようになればと考えている」と述べました。

◐◐ また、患者を受け入れられる現在の医療体制について、「病床は1000床確保できている。きょう感染が確認された143人のうち、病院に入るかたとそうでないかたなどさまざまなので、ただの足し算というわけではないが、まずは病床を確保できている。軽症者のためのホテルの確保も徐々に進んでいる。感染した方々と医療従事者の両方の環境を改善していきたい」と述べました。


 ※※ 「驚くような数字だ」小池知事 ⇨ 何を今更という感じでカチンときましたが、結局は現場を判っていないからこんな言葉が出るのです。余りに白々しくて怒るより情けなくなります。専門家のアドバイスを聞くのは良いのですが、コロナウィルスとの戦いでは最高責任者、上がって来る報告をデスクで聞いているだけなく、完全な防護服を自衛隊から借りて、現場を幾つも回るべきでしょう。安倍総理も以下、同文です。

 このほか、小池知事は感染症の専門家などのアドバイスを受けながら病院からホテルなどに移る感染者のコーディネートを進めていく考えを示しました。

 

CNN  ; (最重要記事/東京の感染爆発を抑え込めるか) 4月5日18:39分、  東京で高まる新型コロナへの懸念、方針転換は手遅れか

2020-04-05 22:53:20 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県



  ◎  東京で高まる新型コロナへの懸念、方針転換は手遅れか

2020.04.05 Sun posted at 18:39 JST


■■   東京(CNN) 日を追うにつれ、東京のさらに悪いニュースが入ってくるようだ。

東京都庁によれば、先週は新型コロナウイルスの感染者の日次の増加数が倍増。3月終盤の1日約40人から4月2日に97人、3日に89人となった。

◆◆ 神戸大学医学研究科感染症内科教授の岩田健太郎氏は、現在の傾向が続けば見通しは暗いと語る。同氏はこれまで、政府がウイルス拡散の防止に十分な対策を講じていないと繰り返し警告を発してきた。


⇨ 岩田氏は、もし誤った道にいると気付いたならば変えていく勇気が必要だと主張。東京が次の米ニューヨークとなる可能性もあると危機感を募らせる。

ニューヨークは米国のコロナウイルス流行の中心地と見られている。CNNの集計によると、感染者数は5日ごとに倍増し、2900人以上が死亡した。


米ジョンズ・ホプキンス大学によれば、日本で確認された新型コロナウイルスの感染者の数は3000人以上、死者は70人以上。

◆◆ 岩田氏はスペインやフランス、イタリア、ニューヨーク市で始まった感染爆発が東京でもすぐに起きそうだと語り、検査をさらに実施していく必要があるとの考えを示す。

■■ 3日時点で、人口1350万人の東京都で検査が実施された人数は4000人に満たない。厚生労働省によれば、国全体でも人口1億2500万人に対し検査を受けたのは3万9466人にとどまっている。


   都市封鎖はせず

■■安倍晋三首相は、日本国内の状況は緊急事態の宣言や東京を封鎖するまでには至っていないとの認識を繰り返し表明してきた。


そのような荒療治は、既に新型コロナウイルスによる影響や東京での夏季五輪の延期で厳しい局面を迎えている経済に追い打ちをかけるとの考えだ。

◆◆  国会議員らは家庭への現金給付を含む大型の景気対策を検討している。政府が発表した各家庭への布マスク2枚の配布については揶揄(やゆ)の声があがった。

★★日本は入国者への制限を厳しくしている。米国や英国、欧州の大部分の国々を含む世界70カ国以上からの外国人の入国を制限。空港での健康状態のチェックも強化し、全ての入国者に14日間の隔離措置を要請している。ただその順守状況は積極的には監視されていない。

政府が発信する感染拡大の危険性に関する切迫した警告について、国内外からは発信するのが遅すぎたのではないかとの懸念が増している。


在日米大使館は4日、米国民に帰国の準備を求める注意情報を発した。

◆◆「日本政府が広範な検査を実施しないと決定したことで、新型コロナウイルス感染症のり患率を正確に評価することが難しくなった」「日本の現在の医療システムは信頼できるが、新型コロナウイルス感染症の患者が急激に増加すれば、今後数週間このシステムがどのように機能するのかは予測が難しい。患者数が急増した場合、既往症のある米国民は新型コロナウイルス感染症の大流行が起きる前に日本で普通に受けられた診療が受けられなくなる可能性がある」と注意情報には記されている。


多くの人たちが花見に

先週、桜の名所では多くの人々が花見に出かけた。マスクをしている人もいれば、そうでない人々もいた。

この驚くべき光景を受け、東京のいくつかの公園では週末に異例の封鎖措置がとられた。

小池百合子東京都知事や安倍首相は国民に対し、自宅にとどまり、外出を控え、他人との距離を取るように呼び掛けている。それを聞く人もいるが、聞かない人も多い。

◐◐ 日本の新型コロナウイルスへの対応方法を支持する人々の中には、日本には、握手の代わりにお辞儀をしたり、医療用マスクの着用が進んでいたり、頻繁に手洗いやうがいをしたりする文化的慣習があり、これにより他国のような急速なコロナウイルスの拡散を阻んでいると主張する人々がいる。

ハグして握手を交わす文化ではないから日本は守られているのか。岩田氏にこの点を問うと、欧米に比べて感染数がより少ない要因の一つになっている可能性はあると語った。

ただ、理論的には有効だとしでも、証明されたわけではないと指摘。衛生的な文化的慣習で東京が最悪の事態を免れるとの期待に依存した戦略を練るべきではないとも述べた。

 小池都知事らは都民に対し在宅勤務を求め、大手自動車メーカーなど従う動きを見せている。だが、2019年の政府データによると、日本企業の8割はテレワークができない状況にある。


◆◆ 多くの人々がまだ東京に通勤し、朝のラッシュアワーの列車は混雑している。百貨店やスターバックスの約500店舗は一時的に休業しても、多くのバーやレストランはまだ営業を続け、多くの利用客がいる。

小池都知事は3日、感染者用に確保した病床750床のうち628床が既に埋まっていると発表。その多くは軽症者となっている。

小池氏は、医療当局者が無症状または軽症の患者をホテルなどの宿泊施設に移送することを検討していると明らかにした。危機は差し迫っているとも語り、人々に自宅に待機するよう訴えた。

■■東京の感染者の増加数を示すカーブはまだ落ち着く気配が見えない。むしろ、状況はさらに悪くなっているように見える。





   

bloomberg ; 4月5日18:32分、 【新型コロナ】世界の感染者数、120万人突破-米国が4分の1占める

2020-04-05 22:22:39 | アメリカ;政治、経済、企業、人物、銃による犯罪・悲劇、文化・歴史、美術…



 ◎    【新型コロナ】世界の感染者数、120万人突破-米国が4分の1占めるや

Bloomberg News

2020年4月5日 11:38 JST
更新日時
2020年4月5日 18:32 JST


■■  ニューヨーク州の1日当たり死者数が最多更新

  向こう1-2週間が「非常に恐ろしい」段階とトランプ氏警告

◐◐ トランプ米大統領は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の「非常に恐ろしい」段階が待ち受けていると警告した。英国では4日、新型コロナによる死者数が1日当たりで過去最多となったが、ハンコック保健・社会福祉相は感染カーブの抑制に向け前進しつつあると述べた。

  中国では無症状感染症例が新たに47件報告され、韓国やタイ、日本でも感染者が増えている。

◆◆  ジョンズ・ホプキンス大学によると、世界の感染者数は120万人を突破し、死者数は6万4700人を超えた。米国内の感染者は31万2000人を上回り、世界全体の4分の1を占める。


★★  ハンコック氏は5日、スカイニューズに対し、新型コロナ検査で陽性結果が出たジョンソン英首相について、まだ発熱の症状があるが元気に首相官邸から職務をこなしていると説明。全国規模のロックダウンをいつごろまで継続するかについて述べるには不確実性が多すぎると語り、一部市民が社会的距離を保つルールをなお無視していることが「信じられない」とした。

◆◆  タイでは新たに102人の感染が報告され、計2169人となった。死者数は23人。韓国でも81人の感染が新たに確認され、計1万237人に増えた。死者数は6人増加した。


●●  中国当局は5日、確認された新型コロナ感染症例が4日に30件増え、そのうち25件は国外からの入国者だったと発表した。死者数は3人増加した。いわゆる無症状感染症例は4日に47件増え、うち16件が国外からの入国者。


関連記事
英エリザベス女王、新型コロナ危機で国民向けTV演説へ

ギリアドがレムデシビル寄付-新型コロナ患者14万人の治療に使える量

米のコロナ死者数、世界大戦時に匹敵する数に達する恐れ-トランプ氏

トランプ氏、関税手段も辞さずと表明-エネルギー雇用維持に必要なら


医療器具の輸出に報復とトランプ氏

  トランプ大統領は4日のホワイトハウスでの記者会見で、「不幸なことに非常に恐ろしい期間が待ち受けている」との見通しを示し、米国内の死者が向こう1、2週間でさらに急激に増え、世界大戦時に匹敵する数に達する恐れがあると警告した。具体的な数字は示さなかった。

★★  ホワイトハウスの新型コロナ対策調整官のデボラ・バークス氏は、新たな感染報告のペースが鈍化あるいは減少に転じても、死者の数字に反映されるのはさらに先になると指摘した。

◆◆  トランプ氏はこの日、米国内で不足している医療器具を外国に輸出している企業に対し、国防生産法に基づいて報復措置を取ると警告した。

  「報復と呼びたいならそう呼んでも構わない。報復だからだ。国民が必要とするものを供給しない企業には極めて厳しく対処する」と発言した。

NY州では1日最多の630人死亡

  ニューヨーク州のクオモ知事は4日、州内の死者が630人増え、3565人になったと発表した。1日の死者数としては過去最多を更新した。

★★  同知事は「まだ頂点に到達していない」が、向こう1週間以内に達する可能性があるとの見通しを示し、ロングアイランドで感染が拡大していることに懸念を示した。

☆☆  クオモ氏はさらに、この日は中国から人工呼吸器1000台が到着する予定で、オレゴン州からも140台が寄付されたと説明した。

原題:Cases Pass 1.2 Million; U.K. Sees Curve Progress: Virus Update(抜粋)

最新の情報は、ブルームバーグ端末で




ロイター ;  4月5日17:31分、 今週の【重要イベント】景気動向指数、機械受注、米国消費者物価指数 (4月6日~4月12日)

2020-04-05 22:02:41 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…



   日経平均先物

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 17,700.00↑ (20/04/04 05:30)
前日比 +20.00 (+0.11%)
高値 17,870.00 (20:59) 始値 17,700.00 (16:30)
安値 17,570.00 (03:16) 前日終値 17,680.00 (20/04/03)



  ◎   今週の【重要イベント】景気動向指数、機械受注、米国消費者物価指数 (4月6日~4月12日)

2020/04/05 17:31

――――――――――――――――――― 4月 6日 (月) ――

◆国内経済
 ・3月輸入車販売 (10:30)
 ・3月車名別新車販売 (11:00)
 ・3月消費動向調査 (14:00)

◆国際経済etc
 ★中国、インド、タイ市場休場
 ・ドイツ2月製造業新規受注 (15:00)
◆新規上場、市場変更 など
 ★松屋R&D <7317> :東証M上場

――――――――――――――――――― 4月 7日 (火) ――

◆国内経済
 ・2月毎月勤労統計 (8:30)
 ・2月全世帯家計調査 (8:30)
 ・1月毎月勤労統計[確報値] (8:30)
 ・生活意識に関するアンケート調査 (13:30)
 ★2月景気動向指数 (14:00)
 ・30年国債入札

◆国際経済etc
 ・オーストラリア準備銀行が政策金利を発表 (13:30)
 ・ドイツ2月鉱工業生産 (15:00)
 ・米国2月消費者信用残高 (8日4:00)
 ・米国3年国債入札
【海外決算】
[米]リーバイス

――――――――――――――――――― 4月 8日 (水) ――
◆国内経済
 ・2月経常収支 (8:50)
 ・2月貿易収支 (8:50)
 ★2月機械受注統計 (8:50)
 ・3月対外及び対内証券売買契約等の状況(8:50)
 ・3月企業倒産 (13:30)
 ・2月特定サービス産業動態統計 (13:30)
 ・3月景気ウォッチャー調査 (14:00)

◆国際経済etc
 ・米国MBA住宅ローン申請指数 (20:00)
 ★中国湖北省武漢の封鎖措置が解除
 ・米国10年国債入札

――――――――――――――――――― 4月 9日 (木) ――
◆国内経済
 ・週間対外及び対内証券売買契約等の状況 (8:50)
 ・黒田日銀総裁が支店長会議であいさつ (10:00頃)
 ・3月都心オフィス空室率 (11:00)
 ・3月消費動向調査 (14:00)
 ・4月地域経済報告 (さくらリポート) (14:00)
 ・3月工作機械受注 (15:00)
 ・ファストリ <9983.T> が3月国内ユニクロ売上高発表 (15:00過ぎ)
 ・5年国債入札

◆国際経済etc
 ・メキシコ市場休場
 ・米国債券市場が短縮取引
 ・韓国中銀が政策金利を発表 (10:00)
 ・ドイツ2月貿易収支 (15:00)
 ・ドイツ2月経常収支 (15:00)
 ・英国2月GDP (17:30)
 ・米国3月卸売物価指数 (21:30)
 ・米国週間新規失業保険申請件数 (21:30)
 ・米国2月卸売在庫 (23:00)
 ・米国2月卸売売上高 (23:00)
 ・米国4月ミシガン大学消費者態度指数 (23:00)
 ・米国30年国債入札

◆新規上場、市場変更 など
 〇オイシックス <3182.T> :東証M→東証1

――――――――――――――――――― 4月10日 (金) ――
◆国内経済etc
 ★オプションSQ
 ・3月国内企業物価指数 (8:50)

◆国際経済etc
 ★米国市場休場 (株式、債券、商品)
 ・英国、イタリア、インド、インドネシア、オーストラリア、カナダ、シンガポール、ドイツ、フランス、ブラジル、メキシコ、香港市場休場
 ★中国3月消費者物価指数 (10:30)
 ★中国3月生産者物価指数 (10:30)
 ★米国3月消費者物価指数 (21:30)
 ・米国3月財政収支 (11日3:00)

――――――――――――――――――― 4月11日 (土) ――
特になし

――――――――――――――――――― 4月12日 (日) ――
◆国際経済etc
 ・イースター (復活祭)

 ※「★」は特に注目されるイベント。カッコ ()内は日本時間。

株探ニュース

© Thomson Reuters


nhk news web  ;  (重要記事) 4月5日19:11分、 都知事「軽症者は7日からホテルへ移動」医療現場の負担軽減

2020-04-05 21:31:43 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県



   ◎    都知事「軽症者は7日からホテルへ移動」医療現場の負担軽減

2020年4月5日 19時41分


◇◇  新型コロナウイルスの感染の拡大が続き、医療体制の維持が課題となる中、東京都の小池知事はインターネットで配信した動画で「医療現場の負担を軽減するために、あさって7日の火曜日から順次、軽症者の方々には今いる病院からホテルなどの宿泊施設にご移動いただく。より重症の方が病床を利用できるようになる」と述べました。