森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

ロイター ; 6月25日18:08分、  東京マーケット・サマリー・最終(25日)

2020-06-25 20:47:08 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…



◇◇ 日経平均先物

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 22,240.00↓ (20/06/25 20:39)
前日比 +20.00 (+0.09%)
高値 22,350.00 (18:39) 始値 22,090.00 (16:30)
安値 22,050.00 (16:52) 前日終値 22,220.00 (20/06/25)


 ◎◎   東京マーケット・サマリー・最終(25日)


2020/06/25 18:08


  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値


<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 107.10/12 1.1232/36 120.31/35
NY午後5時 107.02/05 1.1250/54 120.42/46


◇◇  午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点より小高い107円前半。前日の海
外市場でドルが買い戻された流れを引き継いでじり高となった。半期末を控えた実需の買いもドルの
下値を支えた。

 

<株式市場>

日経平均 22259.79円 (274.53円安)
安値─高値   22165.14円─22423.41円
東証出来高 13億0537万株
東証売買代金 2兆2608億円


◆◆  東京株式市場で日経平均は続落した。オーバーナイトの米国株が下落した流れを引き継ぎ、朝方
から売りが先行した。前場では時間外取引での米株先物の軟化に呼応する形で下げ幅を拡大する場面
も見られ、一時369円18銭安となった。

東証1部騰落数は、値上がり442銘柄に対し、値下がりが1661銘柄、変わらずが64銘柄
だった。
 
 

<短期金融市場> 17時07分現在

無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.042%
ユーロ円金先(20年12月限) 100.010 (-0.005)
安値─高値 100.010─100.020
3カ月物TB ───
 

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.042%になった。前営業
日(マイナス0.043%)とほぼ横ばい。「大手行を中心に資金調達の動きがみられた」(国内金
融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物はまちまち。

 
<円債市場> 

国債先物・20年9月限 152.10 (-0.02)
安値─高値 152.09─152.17
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.010% (変わらず)
安値─高値 0.010─0.005%


国債先物中心限月9月限は前営業日比2銭安の152円10銭となり、続落して引けた。方向感
に乏しく、狭いレンジ内で推移した。現物債市場では20年債入札結果が好感され、超長期債は一時
的に強含む場面があった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比変わらずの
0.010%。

 

<スワップ市場> 16時15分現在の気配

2年物 0.02─-0.07
3年物 0.01─-0.08
4年物 0.01─-0.08
5年物 0.02─-0.08
7年物 0.04─-0.05
10年物 0.10─0.00


© Thomson Reuters


nhk news web ; (重要記事/感染者数・死亡者数、国内) 6月25日19:05分、  国内感染者1万8211人 死者971人(クルーズ船除く)新型コロナ、総計1万8923人

2020-06-25 20:09:29 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!


◎◎  国内感染者1万8211人 死者971人(クルーズ船除く)新型コロナ


2020年6月25日 19時05分


  25日はこれまでに東京都で48人、埼玉県で11人、北海道で6人、空港の検疫で3人など、合わせて81人の感染が新たに発表されています。また神奈川県で2人の死亡が発表されました。


◆◆ 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め1万8211人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて1万8923人となっています。

■■  また、亡くなった人の累計は、国内で感染した人が971人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて984人となっています。


各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で、
▽東京都は5943人
▽大阪府は1812人
▽神奈川県は1442人
▽北海道は1216人
▽埼玉県は1071人
▽千葉県は934人
▽福岡県は843人
▽兵庫県は704人
▽愛知県は526人
▽京都府は366人
▽石川県は300人
▽富山県は227人
▽茨城県は170人
▽広島県は168人
▽岐阜県は156人
▽群馬県は152人
▽沖縄県は142人
▽福井県は122人
▽滋賀県は101人
▽奈良県は92人
▽宮城県は91人
▽新潟県は83人
▽福島県、静岡県、愛媛県は82人
▽長野県は77人
▽高知県は74人
▽山梨県は72人
▽山形県は69人
▽栃木県は66人
▽和歌山県は64人
▽大分県は60人
▽熊本県は49人
▽佐賀県は47人
▽三重県は46人
▽山口県は37人
▽香川県は28人
▽青森県は27人
▽岡山県は26人
▽島根県は24人
▽長崎県、宮崎県は17人
▽秋田県は16人
▽鹿児島県は11人
▽徳島県は5人
▽鳥取県は3人です。

このほか、
▽空港の検疫で確認された感染者は296人 
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

★★★  厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、25日までに
▽国内で感染した人などが58人、
▽クルーズ船の乗船者が1人の合わせて59人となっています。

☆☆☆  一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が1万6320人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が658人の合わせて1万6978人となっています。

¤¤¤  また、今月21日には速報値で1日に2509件のPCR検査が行われました。

nhk news web ; (重要記事/都営新宿線 駅員、感染) NEW! 6月25日17:32分、  都営新宿線一之江駅係員が新型コロナウイルス感染

2020-06-25 17:58:06 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県

 

◎◎  都営新宿線一之江駅係員が新型コロナウイルス感染


2020年6月25日 17時32分 


◆◆  都営新宿線の一之江駅に勤める係員が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。定期券の発売や改札の業務を行っていたということですが、都は感染防止策を取っているとして、今のところ利用客は濃厚接触者に当たらないとみられると説明しています。

●●  感染が確認されたのは東京 江戸川区にある都営新宿線の一之江駅に勤める30代の男性係員です。

⇨⇨  係員は今月21日に、同居する父親の感染がわかったためPCR検査を受けたところ、25日感染がわかったということです。

◐◐  都交通局によりますと、男性は主に定期券の発や改札で短時間、利用客と接する業務を行っていたということです。

■■  ただ、常にマスクを着用し、客との間にはアクリル板などの仕切りがあるなど感染防止策を取っているとして、今のところ利用客は濃厚接触者にあたらないとみられる、と説明しています。

◇◇  交通局は駅の手すり、券売機、定期券の発売所などの消毒を行ったということです


nhk news web ; (重要記事/新感染者48人、東京都)  東京都 新たに48人感染確認 計5943人に 新型コロナウイルス   

2020-06-25 17:42:05 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県


◎◎  東京都 新たに48人感染確認 計5943人に 新型コロナウイルス


2020年6月25日 15時59分


◆◆  東京都によりますと、25日、都内で新たに48人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。

  都内では24日、55人の感染が確認され、先月25日に緊急事態宣言が解除された後では最も多くなっていました。

■■  これで都内で感染が確認された人は、合わせて5943人になりました。


「東京アラート」としての警戒は?

◆◆  「東京アラート」は、今月2日に感染状況の悪化の兆候が見られるとして、都民に警戒を呼びかけるため初めて出され、9日後の今月11日に解除されました。

  「東京アラート」は当初、都が休業要請などを段階的に緩和していくにあたって設けた7つのモニタリング指標のうち、新たな感染者の数や、感染した人の週単位の増加比率など3つの指標の1つでも目安の数値を超えた場合に、ほかの指標も勘案して出すとしていました。

  しかし、都は今月12日、飲食店などの休業要請を事実上、全面的に解除したことを受けて、モニタリング指標の見直しを行うことを明らかにしました。

  このため都は、今も感染拡大防止の呼びかけは続けているものの、最近の感染状況を以前のモニタリング指標に照らして、再び「東京アラート」として警戒を呼びかけるかどうかの検討は今は行っていないということです。

  ※※ 都民も戸惑う゛東京アラート゛、本当に警戒するのに役立つているなら新たなモニタリングの指標など必要になるはずがありません。

◐◐  都は、専門家などから意見を聞いて今月中にも新たなモニタリングの指標を定めることにしています。


nhk  news web ; (衝撃的記事/感染者数・死亡者数、世界) 6月25日16:12分、  世界の感染者943万384人 死者48万2752人 新型コロナウイルス

2020-06-25 17:25:03 | 世界&日本全体 ; コロナ、経済、機関(G7、IMF、国連、OECD、WHO)


◎◎  世界の感染者943万384人 死者48万2752人 新型コロナウイルス

 
2020年6月25日 16時12分


  アメリカ、ジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、

新型コロナウイルスの感染が確認された人は日本時間25日午後3時の時点で

◆◆  世界で943万384人、   前回比  +135,019人  

■■  亡くなった人は48万2752人となっています。  前回比  +4,463人

  ※※  前回比  致死率    51.2%  (ー0.03%)

 

◆◆  感染者の多い国

このうち、感染者が

▽最も多いのはアメリカで238万1361人、
次いで
▽ブラジルが118万8631人、
▽ロシアが60万6043人、
▽インドが47万3105人、
▽イギリスが30万8337人となっています。
 

■■  死者の多い国

一方、亡くなった人が

▽最も多いのもアメリカで12万1979人、
次いで
▽ブラジルが5万3830人、
▽イギリスが4万3165人、
▽イタリアが3万4644人、
▽フランスが2万9734人となっています。