暇なので虫撮りに行ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/993e8a49aa2e8f49e61bff914bca4150.jpg)
蝶よ花よと育てられ・・・いや、深い意味は有りませぬ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/3dd7fab59d67ef4a2ff83245c3cd760b.jpg)
アブラゼミ 鳴き声が油臭い!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/71/98b6eb09aecaa02cc6871bc6bb8fdb76.jpg)
飛んで来る虫を狙うアオガエルもいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/4c87d59ef95339196167a7a450674f9b.jpg)
金属質な虫ですなぁ~ 金持ちか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/cada1342138d1fb0641c3a581b644d2b.jpg)
ミンミンゼミ 横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/51/e1b64d0e041d0f95811c3e79eda072a2.jpg)
ミンミンゼミ 背後から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/8e59ba38771a5b24b2da18e22c9c617a.jpg)
スイッチョンと呼んで居りますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a6/7217e5ac514730125510822105b424d9.jpg)
ミンミンゼミ ストロボ 接写マクロ
蝶のくせにシジミですって・・・みそ汁不可
いや、午後から薄日が射したんでこう言う日の雑木林は結構期待できると思って裏山に行った訳です。
いや、はっきり申し上げますが・・・期待はずれでありました。
いや、もっと金目の、ホームセンターなどで売られている虫を探して行った訳なんですが・・・まっ、はっきり言えば、カブトとクワガタなんですけれども、真っ昼間と言う事も有って居ませんでした。
で、セミなんですけれども、4種類鳴いていた訳です、が、2種類しか撮れませんでした。
アレです・・・今年はミンミンゼミがやたらと多くて、例年ナンボでも居るはずのヒグラシが極端に少ない訳です・・・これは暑い夏の生で有りましょうか?
で、撮れなかった2種類と言うのは、ヒグラシと、ツクツクボーシなんですけれども、ヒグラシは見つけられず、で、ツクツクボーシはやたらと鳴いているんですけれども、奴らは高い木の上の方の葉っぱの影なんでこれも見つけられずでありました。
いや、雨上がりに薮はダメですね・・・蚊とかアブの攻撃が凄いです。
そんな訳で、ナンだかセミばっかし・・・それもアブラゼミとミンミンゼミと言う、変哲の無いナニになっちまいました、と。
はい、ピントは全部真ん中の日の丸写真でございます・・・老眼に無理を言ってくれるなよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/993e8a49aa2e8f49e61bff914bca4150.jpg)
蝶よ花よと育てられ・・・いや、深い意味は有りませぬ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/3dd7fab59d67ef4a2ff83245c3cd760b.jpg)
アブラゼミ 鳴き声が油臭い!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/71/98b6eb09aecaa02cc6871bc6bb8fdb76.jpg)
飛んで来る虫を狙うアオガエルもいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/4c87d59ef95339196167a7a450674f9b.jpg)
金属質な虫ですなぁ~ 金持ちか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/cada1342138d1fb0641c3a581b644d2b.jpg)
ミンミンゼミ 横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/51/e1b64d0e041d0f95811c3e79eda072a2.jpg)
ミンミンゼミ 背後から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/8e59ba38771a5b24b2da18e22c9c617a.jpg)
スイッチョンと呼んで居りますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a6/7217e5ac514730125510822105b424d9.jpg)
ミンミンゼミ ストロボ 接写マクロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/56/fd57b1bf7dbc1f4a5deed79f2b5e0991.jpg)
蝶のくせにシジミですって・・・みそ汁不可
いや、午後から薄日が射したんでこう言う日の雑木林は結構期待できると思って裏山に行った訳です。
いや、はっきり申し上げますが・・・期待はずれでありました。
いや、もっと金目の、ホームセンターなどで売られている虫を探して行った訳なんですが・・・まっ、はっきり言えば、カブトとクワガタなんですけれども、真っ昼間と言う事も有って居ませんでした。
で、セミなんですけれども、4種類鳴いていた訳です、が、2種類しか撮れませんでした。
アレです・・・今年はミンミンゼミがやたらと多くて、例年ナンボでも居るはずのヒグラシが極端に少ない訳です・・・これは暑い夏の生で有りましょうか?
で、撮れなかった2種類と言うのは、ヒグラシと、ツクツクボーシなんですけれども、ヒグラシは見つけられず、で、ツクツクボーシはやたらと鳴いているんですけれども、奴らは高い木の上の方の葉っぱの影なんでこれも見つけられずでありました。
いや、雨上がりに薮はダメですね・・・蚊とかアブの攻撃が凄いです。
そんな訳で、ナンだかセミばっかし・・・それもアブラゼミとミンミンゼミと言う、変哲の無いナニになっちまいました、と。
はい、ピントは全部真ん中の日の丸写真でございます・・・老眼に無理を言ってくれるなよ。