愛車を入れ替えた話ですけど、くどい話になってまして読んでもつまらないのでご免してください、と・・・最初に謝っておきます。
いや、とうとう愛車が入れ替わったんですけど・・・これが軽自動車なのに白ナンバーでして、やっちまったからには仕方が無いんだけれども、今となっては後悔している訳です。
軽は軽らしく黄色ナンバーにしとけば良かった。
ナンか軽を恥ずかしがって白ナンバーを取ったように見られる気がして恥ずかしいのであります・・・考えすぎでしょうけど。
ちなみにオリムピック記念ナンバーであります。
で、今度の愛車はスズキ自動車が生産して日産に提供しているNV100・・・クリッパーワゴンであります。
今までの車の馬力は280馬力、で、今度のは僅かに64馬力・・・まっ、どっちもインタークーラーターボなんですが元が2000ccと660ccじゃ話にならない訳であります。
しかし・・・トルクは10kあるので軽とは言え1トンの車体を割と苦もなく引っ張ります。
とは申しましても苦しく無い程度に、喘がない程度にトルクがあるというだけでして、けっしてターボ特有のドッカンパワーを感じるモノではないのであります。
体感的には1000ccのNAエンジンを積んだらこんな感じかな?という風であります。
タイヤが軽い・・・前の車のは225/55/18で、わりと大きくて重いタイヤでありました。
が、今度のは155/65/14と軽量であります。
と、言う事は、バネ下重量が軽いので小排気量で非力なのを結構助けているなと思う訳です。
いや、本日通勤の往復で50k程乗っただけの感想なんで今一、コレからアレコレ出て来るかもしれないんですけど、現在の所はほぼ不満の無いレベルであります。
とは申しましても前の車とは車両の価格で二倍以上の開きがあるので内装などが質素に映るのは否めませぬ。
ホント、全てがプラスチックのハメコミ感満載でして、チープであります。
でも、前のは全てが真っ黒でやる気満万的なアレでしたが、今度のはベージュの明るい内装でしていかにものんびりムードであります。
実際にカットんで走る性質の車では無いしその実力も無いのでコレで良いのでありましょう。
さて、この車に乗り換えるにあたって一番危惧していたのは「音」でありました。
小さなエンジンが非力さをカバーする為には回転を上げてまわさなくてはならない訳で、音はウルサイと予想していたのであります。
しかし、ノンターボですが同じ形式のエンジンを積む軽トラに乗っていて此のエンジンの音質は嫌じゃない、と思っていたので覚悟はしてましたが危惧ではなかったのであります。
で、結果は・・・普通に走っている分にはえらく静かでありました。
ロードノイズを拾うという点ではフォレスターの方が酷かったかも。
まっ、車格と金額的に前の車の防音が優れているのは当たり前ですけど、言い換えれば、安い車の限られた予算と方法で良くこんだけしっかり防音したなと褒めたい気分であります。
とは申しましても幹線道路の早い流れに乗ろうとすればエンジンは唸っちまう訳でしてそれなりにうるさくはなります。
アレです・・・フォレスターの60キロ巡航時の回転数は1500回転程度ですがNV100は3000回転と倍も回っている訳です。
と、言う事は・・・小さなエンジンなのでガソリンを食わないかと言うとそんな事も無く、回している分燃費は悪いのであります。
本日の50キロの走行の平均燃費は11.8キロと、今時の軽自動車としては最低レベルであります。
でも、それでもフォレスターは平均10キロ程度で、しかもハイオクでしたから推定で3割程負担は軽くなるのであります。
で室内のアレコレですが、車の全長で1メートル短く車幅で30センチも小さいのに狭いという感覚は無いのであります。
まっ、フォレスターはドアの厚みが軽自動車の倍はありますから実質は車内での幅は15センチ程度の違いかと思うんですが、それを補うべく随所に広く見せる工夫がされていて圧迫してこないレイアウトなんであります。
で、室内の広さの極めつけは天井の空間でありましょう。
頭上には30センチ以上の空きがある訳でしてコレが開放感を生むのだと思います。
いや、ハイルーフを選んだんですけどノーマルで十分だったかな?と、少し後悔しているのも事実であります。
ナンとなれば、車幅に対して異常に高い天井は頭が重くてコーナリングでは不利な訳であります。
実際に乗っているとコーナーでの挙動は変であります。
ナニが変なのかというと、サスが踏ん張って姿勢を維持しようとしているのに頭が分銅になって外へ持って行こうとし、ハンドルの切れ角と車の向きに違和感を感じるのであります・・・まっ、コレを感じるのはコーナーを意識して曲がっていないと分からないので気にしてないと騙されるかも知れません。
で、常時四輪駆動のミッションはロックアップ付き4速オートマ・・・20年前なら高級車の変速装置でありました。
丁度10年前に乗っていた日産のエルグランドが4速オートマでありましたのでやっぱし時代は変わっているのであります。
で、装備的にはほぼフル装備でしてエアコンだってフルオートですから吃驚であります。
オートライトや光軸の自動調整機能なんてのも付いていますし、後部のドアーも自動で開閉します。
笑っちまったのは、どちらかというと安っぽい室内灯がドアを閉めてから時間差で消灯する仕掛けであります。
コレも昔は高級車でしか見られなかったのに・・・私はドアを閉めてもすぐに消えない室内灯を見て故障か?と、思った次第であります。
と、言う事で、取り敢えず乗ってみた感想などをまとめてみましたが、コレからですかね? あれこれ、本当の不満やらが噴き出すのは。
いや、新車の納車の時って嬉しいから欲目と良く目で見るんですよね。
燃費は絶対に13キロまでは延ばしたい・・・カタログデーターが14.6なので厳しいかもしれないですがエコランに徹して出したいと思うのであります。
此の車に関しては不定期で・・・つづく、と。
いや、とうとう愛車が入れ替わったんですけど・・・これが軽自動車なのに白ナンバーでして、やっちまったからには仕方が無いんだけれども、今となっては後悔している訳です。
軽は軽らしく黄色ナンバーにしとけば良かった。
ナンか軽を恥ずかしがって白ナンバーを取ったように見られる気がして恥ずかしいのであります・・・考えすぎでしょうけど。
ちなみにオリムピック記念ナンバーであります。
で、今度の愛車はスズキ自動車が生産して日産に提供しているNV100・・・クリッパーワゴンであります。
今までの車の馬力は280馬力、で、今度のは僅かに64馬力・・・まっ、どっちもインタークーラーターボなんですが元が2000ccと660ccじゃ話にならない訳であります。
しかし・・・トルクは10kあるので軽とは言え1トンの車体を割と苦もなく引っ張ります。
とは申しましても苦しく無い程度に、喘がない程度にトルクがあるというだけでして、けっしてターボ特有のドッカンパワーを感じるモノではないのであります。
体感的には1000ccのNAエンジンを積んだらこんな感じかな?という風であります。
タイヤが軽い・・・前の車のは225/55/18で、わりと大きくて重いタイヤでありました。
が、今度のは155/65/14と軽量であります。
と、言う事は、バネ下重量が軽いので小排気量で非力なのを結構助けているなと思う訳です。
いや、本日通勤の往復で50k程乗っただけの感想なんで今一、コレからアレコレ出て来るかもしれないんですけど、現在の所はほぼ不満の無いレベルであります。
とは申しましても前の車とは車両の価格で二倍以上の開きがあるので内装などが質素に映るのは否めませぬ。
ホント、全てがプラスチックのハメコミ感満載でして、チープであります。
でも、前のは全てが真っ黒でやる気満万的なアレでしたが、今度のはベージュの明るい内装でしていかにものんびりムードであります。
実際にカットんで走る性質の車では無いしその実力も無いのでコレで良いのでありましょう。
さて、この車に乗り換えるにあたって一番危惧していたのは「音」でありました。
小さなエンジンが非力さをカバーする為には回転を上げてまわさなくてはならない訳で、音はウルサイと予想していたのであります。
しかし、ノンターボですが同じ形式のエンジンを積む軽トラに乗っていて此のエンジンの音質は嫌じゃない、と思っていたので覚悟はしてましたが危惧ではなかったのであります。
で、結果は・・・普通に走っている分にはえらく静かでありました。
ロードノイズを拾うという点ではフォレスターの方が酷かったかも。
まっ、車格と金額的に前の車の防音が優れているのは当たり前ですけど、言い換えれば、安い車の限られた予算と方法で良くこんだけしっかり防音したなと褒めたい気分であります。
とは申しましても幹線道路の早い流れに乗ろうとすればエンジンは唸っちまう訳でしてそれなりにうるさくはなります。
アレです・・・フォレスターの60キロ巡航時の回転数は1500回転程度ですがNV100は3000回転と倍も回っている訳です。
と、言う事は・・・小さなエンジンなのでガソリンを食わないかと言うとそんな事も無く、回している分燃費は悪いのであります。
本日の50キロの走行の平均燃費は11.8キロと、今時の軽自動車としては最低レベルであります。
でも、それでもフォレスターは平均10キロ程度で、しかもハイオクでしたから推定で3割程負担は軽くなるのであります。
で室内のアレコレですが、車の全長で1メートル短く車幅で30センチも小さいのに狭いという感覚は無いのであります。
まっ、フォレスターはドアの厚みが軽自動車の倍はありますから実質は車内での幅は15センチ程度の違いかと思うんですが、それを補うべく随所に広く見せる工夫がされていて圧迫してこないレイアウトなんであります。
で、室内の広さの極めつけは天井の空間でありましょう。
頭上には30センチ以上の空きがある訳でしてコレが開放感を生むのだと思います。
いや、ハイルーフを選んだんですけどノーマルで十分だったかな?と、少し後悔しているのも事実であります。
ナンとなれば、車幅に対して異常に高い天井は頭が重くてコーナリングでは不利な訳であります。
実際に乗っているとコーナーでの挙動は変であります。
ナニが変なのかというと、サスが踏ん張って姿勢を維持しようとしているのに頭が分銅になって外へ持って行こうとし、ハンドルの切れ角と車の向きに違和感を感じるのであります・・・まっ、コレを感じるのはコーナーを意識して曲がっていないと分からないので気にしてないと騙されるかも知れません。
で、常時四輪駆動のミッションはロックアップ付き4速オートマ・・・20年前なら高級車の変速装置でありました。
丁度10年前に乗っていた日産のエルグランドが4速オートマでありましたのでやっぱし時代は変わっているのであります。
で、装備的にはほぼフル装備でしてエアコンだってフルオートですから吃驚であります。
オートライトや光軸の自動調整機能なんてのも付いていますし、後部のドアーも自動で開閉します。
笑っちまったのは、どちらかというと安っぽい室内灯がドアを閉めてから時間差で消灯する仕掛けであります。
コレも昔は高級車でしか見られなかったのに・・・私はドアを閉めてもすぐに消えない室内灯を見て故障か?と、思った次第であります。
と、言う事で、取り敢えず乗ってみた感想などをまとめてみましたが、コレからですかね? あれこれ、本当の不満やらが噴き出すのは。
いや、新車の納車の時って嬉しいから欲目と良く目で見るんですよね。
燃費は絶対に13キロまでは延ばしたい・・・カタログデーターが14.6なので厳しいかもしれないですがエコランに徹して出したいと思うのであります。
此の車に関しては不定期で・・・つづく、と。