じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

秋ふかし・・・

2018-10-04 19:32:26 | 日記的雑談
秋吹かし隣は芋を食う人ぞ・・・by 俺

と、言う事で、ふと気がつけば秋もたけなわであります。

で、柿の実が良いあんばいに熟れてまして、今日が吊るし頃と踏んだ訳であります。

と、言う事で柿の実を採り皮をむき紐に吊るした次第であります。


柿の実には枝を残します

柿の実に枝を残すのは紐に吊るす時の爪にする為であります。
ホントは藁縄でやって風情を出そうとしたんですが縄が真っ直ぐにならないので止めました。


たった40個 剥くのに50分掛かりました。

いや、柿むきってけっこう大変なんでスゼェ。
皮が硬いんで薄く剥き難いと思うんであります。
で、大胆にむくと食べる所が減ってしまうし・・・で、慎重にやっていたら時間を食いました。


何となく格好がつきました

アレです・・・柿のみに熱湯を掛けて消毒しないとカビが生える、なんて事を言われるんですが、生の柿にお湯は無いだろうと言う気がするのでやりませぬ。

で、アルコールを霧吹きで掛けての消毒などを試みていたんですが、カビなんてモノは空気中にナンボでも漂っているんでやっても無駄と思い今年は何もしませんでした。

その代わりと言ってはナニなんですが、初っ端は炎天下で紫外線に当てて殺菌をして見た次第であります。
ナント無く、上手い具合に表面も乾き良い感じであります。


梢に残した 少しの柿

これは神様と鳥へのお裾分けでありまして、高い枝の柿の実は少し残すべしと言うのが古からの言い伝えであります。
欲張って全部採ったら罰が当たるんであります。


トンボ

いや、トンボもずいぶん赤くなりました。

吊るし柿と赤とんぼ・・・すっかり秋であります。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする