じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

眠れない夜

2018-10-08 21:28:10 | 日記的雑談
昼間呑んだ酒が醒めちまって寝付かれない、と言うか、頭が冴えちまって・・・まっ、ボンクラ頭が冴えるはずは無いので勘違いなんですけど、色々と妄想が浮かぶのであります。

妄想とくれば・・・竹 !!!!! 笑えませんか? まっ、いいでしょう。

いや、戦争が始まるんじゃ無いか、と思うんですが、妄想も誇大すぎますかね?

自分が考える戦争の主役は、中国であります。
で、中国の相手は「連合国」でありましょうか?

ナンと申しましょうか、アメリカ様は経済的に中国を追い込んでいるわけですが、その手口は容赦無い訳でして、このまま追い込まれれば中国は古の日本のように打って出るしか無くなる・・・と、思うんであります。

で、その為の下準備にもー少し時間を掛けるのかな、と思うのは、連合国の実質的スポンサーである日本国の法整備が遅れているからであります。

アレです・・・北朝鮮も中国を叩くためにひと役買うことで生き延びる策に出でいる、なんて思うのは基地外じみてますかね?

ナンとなれば、近頃は嘉手納基地にカナダやニュージーランドの対潜哨戒機が飛んできていて、いわゆる北朝鮮の「瀬取り」の警戒監視に当たっているんだそうです。

で、瀬取りの相手国は一説には韓国だとか台湾の業者だとか言われてますが、本命は中国な訳です。
と、言うことは・・・北朝鮮は中国との瀬取りを仕掛けることで結果的に中国を追い込む訳です。

さて、妄想を膨らませるネタはネットの中には沢山転がっているわけです。
例えば・・・南シナ海やインド洋では海上自衛隊がヘリ空母の「かが」など三隻がイギリスと合同の訓練をしたりインドとも訓練をしているわけであります。

で、まだ記憶に新しいニュースとして、海上自衛隊の潜水艦「くろしお」が南シナ海で対潜水艦の訓練をしたことを発表しました。
これは中国に対する牽制以外の何物でも無い訳であります。
潜って訓練してたのを中国が気づいていなかった・・・発表を聞いた中国海軍はビビったでしょうね。

と、まぁ、他にもまだまだ火の無い所には立ちそうも無い煙が見えるんですけれども・・・夜も更けたので軽く一杯引っ掛けて寝ることにします。

ところで・・・自分は戦争は反対ですよ!!!

でもね、今の中国への締め上げ方を見てると、大東亜戦争前の日本に似てる気がするんですよね。

では・・・おやすみなさい、と。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お一人様 満喫

2018-10-08 17:35:19 | 日記的雑談
いやぁ~ お陽様の有る内から呑んじまいました。

午後5時前は呑まない・・・これは自分に課した戒めなんですが、まっ、ひと仕事終えた午後3時半は許されて然るべきと言う事で、お一人様炭火焼を楽しんだ次第であります。

で、最初に、と言いますか、午前中は木工部屋の屋根のペンキ塗りなどしたんですが、いやぁ~脳内妄想と現実は乖離が激しいもんでありますなぁ~・・・手をつけてすぐに、止めとけば良かったなんてしみじみ思いました。


まずは下地処理と掃除が大変であります


焦げ茶の屋根をマリンブルーにしました


錆びた物置の屋根は隣の家です

いや、ペンキを買いに行って迷いました。
木工小屋の面積はたったの四畳半・・・なのでそれに見合ったペンキで良いかと思いましたが、過去に規定量のペンキで濡れた為しがないのでこの度も倍以上の13帖分の大きな缶を買った訳です・・・税込みで6300円もしました。

で、どーせ使い捨てるので格安のローラーと刷毛と薄め液も買い求めたら〆て8000円にもなっちまって驚きであります。

いや、結果から申し述べれば、1.6リットル缶のほぼ八割を使った訳でして、小さい方を買っていたらとても塗りきれなかった訳であります。

ナンナンですかね、あの参考値は・・・結構濃いなと思ったんで薄めて使えってことですかね?

で、午後三時頃・・・ペンキ塗りが終わったので風呂に入りお一人様炭火焼の宴を始めたので余した。



お一人様炭焼きセット 手作りであります


160円のシシャモって、安過ぎて気が引けます


焼くとふっくらして美味そうであります

炭火焼セットは手作りであります。
味噌は、蓋がテーブルになる展開だと自負しているんですけれども、まっ、自画自賛は別としても結構使い易い物であります。


トングと言うのか? 火鋏が壊れた


推定30年以上前の蚊取り線香

いや、七輪用に合わせた網を買いそびれちまいまして、家の在庫を探した訳です。
そしたら、記憶を辿ると推定で30年以上前にツーリングの旅先で焼き肉をやる予定で買った網を見つけた訳であります。

で、序でにで出来たのがアースの蚊取り線香なんですが、この頃のCMのキャラクターは水原ひろしであったと思うんですが、定かではありませぬ。

で、火鋏と言うのか、気取ってトングと言うのかは知りませぬが、これも同時期に買い求めた物だったんですが、使っていたらバネが折れて壊れました。

金属だものな、劣化するよな・・・あの頃、俺も若かったもんな、ナンて感傷に浸りつつ、シシャモ(ホントは胡瓜魚)を齧ったのでありました。


メインのフィレ肉であります

いや、フィレ肉と申しましてもオーストラリア産でして、これで900円ほどであります。

で、塩とブラックペッパーと、この度はバルサミコ酢をたっぷり振って焼いたんですが・・・美味い、であります。

その昔、神戸出張が多かった頃はソー言う店でソー言う肉を喰っていたんですけれども、今日の肉は負けてないな、と思いました。

ナンナンですかね・・・狭い庭の縁側でお一人様焼き肉などしつつ、ビールとワインを飲み空を見る訳です。
すると思いのほか高い所を赤とんぼが飛んでいたり、もっとズーッと高い所を飛行機が豆粒になって飛んでいたり・・・で、目の前にはヤブ蚊などいるもおかし、であります。

前にいく事、先を急ぐ事しか頭に無かった自分の来し方でありました。
で、幸せや楽しみは遠い所の変わった環境にしか無いと思っていた頃が嘘のように身近な楽しみを見つけ出す今日この頃・・・良い感じであります。

行く末は・・・どーせ死んじまうんだからのんびりと、のんびりと下りましょうかねぇ~・・・と、言われても、若い者には わかんネェだろうなぁ~ ナンチャって。

飲み過ぎてますかね?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする