なんと申しましょうか、怠いって言えばそーなんですが、だからって動くのが嫌になるってほどでも無く・・・そっか、春バテだな、なんちゃって。
いや、今日もバイトだったんですが終始身体にキレがないといいますか、序でに気持ちも地味目なのであります。
まっ、そー言う日もあるよね、ってことで仕事は定時の4時に終わったんでジムに行くには絶好のチャンスでしたが流石に行く気にはなれずヤメました。
で、四時半に帰宅してすぐに畑に出まして・・・あれです、畑仕事は気分転換になるし特別体力も使わないので大丈夫なんであります。
そんなわけでジャガイモの間引きとネギの土寄せをし、なんとなく元気の無さそうなナスとキュウリにスタミナドリンクを施すなどした次第であります。
ああ瞼が重い・・・風呂に入って一杯やったら寝ちまいそうですね。
あれです、明日もバイトですがその次の日は休みでして、そこで回復できるかと思うんですけど植木屋仕事の電話も来てるって事で、久しぶり逃げたい気分でありますが、まっ、いいでしょう。
では、罵詈雑言へ・・・。
いや、ダウの下げ方を見たら東証もヤヴァィ、と思ったんですが豈図らんや閉めてみれば185円高ってのにはビックリであります。
まっ、こんな日でも自分が後生大事に抱えている田舎のスーパーの株はしっかりと下げているから笑っちまいます。
いや、現象としては泣くべきところなんですが他が見事に上げているのに自分が抑えている株は安定して下げるってどーなの? そこまで世間様とズレているのかと思うと思わず笑いが出ちまうのであります。
まっ、ホントー言うと3勝2敗なんで微的に勝ち越してるんですけど、まっ、いいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/aa0f745e091405d7e420ee72a1a5923c.jpg)
四丁目の夕日
16兆円ってのがどんだけの威力なのか平民の自分には計り知れませんが、不透明な支出を美味しくいただいた人がいるんだろうな、なんて邪推をしてみたくなるのは貧乏人の僻み根性からくる妄想でありましょうか、なんちゃって。
一方、貧乏な人は「使わなくなって、しまってあるガラクタ」をたくさん持っています。使い続けるかどうかよく考えないで買ったものや、安いから、欲しいからといって衝動買いしたものたちが、収納の中に眠っています。
わかる!!!
まるで自分のことを言い当てられているようで怖い、なんちゃって。
いや、記事の執筆者は貧乏のなんたるかを全く理解していないわけであります。
なんとなれば、元々金が無いのだから価値の高いものなど知っていても買えないわけで、だから貧乏人なのだって基本が理解できない人ですね、なんちゃって。
以下、グーグル翻訳による一部抜粋・・・↓
肝臓の炎症はSARS-CoV-2感染中に観察されますが、ワクチン接種後に一部の人にも発生する可能性があり、自己免疫性肝疾患といくつかの典型的な特徴を共有しています。このレポートでは、SARS-CoV-2ワクチン接種後の肝臓炎症患者において、高度に活性化されたT細胞が蓄積し、肝臓のさまざまな領域に均一に分布していることを示しています。さらに、これらの肝臓浸潤T細胞内で、SARS-CoV-2に反応するT細胞の濃縮が観察され、これらのワクチン誘発細胞がこの状況で肝臓の炎症に寄与する可能性があることが示唆されました。
と、言うことで、早い話が巷で流行りの肝炎の引き金はコロナのワクチン接種による可能性がある、ってことのようですが、これから色々と出てくるのかどーか、まっ、日本語の記事になる可能性は低いので知らぬが仏でありましょう、なんちゃって。
最新4月のADP雇用統計では、従業員が50人以下の中小企業の雇用が唯一減少した。従業員に対し、大企業と競合できるような賃金を支払えず人手不足に悩まされている。英国中央銀行は4会合連続で利上げを実施すると同時に、景気後退入りを警告しており、スタグフレーション懸念が強まりつつある。
ああ、ダウが下げたのはこれが原因ですかね?
しかし、景気が良いから物価上昇と呑気に構えていたのも床の間、もとい束の間でして景気後退によりスタグフレーションの懸念ですと。
あれです、庭がある人は悠長に花や植木など植えていないで野菜を作るべし!!!で、庭の無い人はホームセンターに走ってプランターと土を買っての家庭菜園を始めたらいいと思いますぜ。
いや、猫の額の庭やプランターで作る野菜の費用対効果はマイナスとは思いますが精神的支えとなるのは間違いないわけであります。
で、一番の効果は野菜を作り始めると手間暇か掛かって他の遊びはできなくなり金銭の節約になるってことでありますが、まっ、いいでしょう。
おおっと、私ゃ具合が悪いんだったのにブログを書いていたら忘れちまっていました。
しかし、明日もバイトなんで回復を期してさっさと寝ます。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。