あれです、天気予想によれば今日の午後から晴れ間が見えるってことでしたが、もう四時過ぎましたけれど外は雨ですぜ。
まっ、予想は大概外れるもんだってのはわかります。
私も競馬の予想はほとんど外してましたからね、予想は時々願望であるってのも理解しています。
いや、明日はバイトが休みなので植木屋の仕事を入れていたんですが台風をダシにして延期してもらったのであります。
ええ、延期した理由は明日だけは晴れって予想だったからであります。
そーか、晴れは明日だけか、ってことでこの機会を逃すとバイクに乗るのも寒くなるし・・・ならばサボろう!!! と、稼ぎ虫が久しぶりに休み虫に負けたのであります。
が、なんだか芳しくなさ気な天気を見るとホントーに晴れるのかよ? バイク日和になるのかよ? と疑っているわけであります。
いや、これで明日も曇り時々雨なんてことになったら私ゃ泣きますぜ・・・まっ、そーなったら焼肉でも食いに行って昼間から酒を飲む予定ですが。
あれです、台風が太平洋に抜けたってことは、熱帯の温かい低気圧に向かって日本海側からシベリア大陸の空気が流れ込んで来るわけでして、理科の教科書通りに気温が冷えております。
寒いぜ・・・って言うと嘘くさそうですが昨日より10度くらい下がっているので体感では寒いぜがホントーなのでありますが、まっ、いいでしょう。
では、罵詈雑言へ
「岸田不況」という悪夢 専門家も呆れる「所得の国外流出」「LNG大型契約打ち切り」の大失態(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
エネルギー価格の上昇による電気料金などの値上げが続く背景に、ウクライナへ侵攻したロシアへの制裁が大きく影を落としているのは事実だが、岸田政権の“失策”も見過ごせ...
Yahoo!ニュース
「中東のLNG(液化天然ガス)輸出大国であるカタールが昨年末、25年続いた東京電力HDと中部電力の火力発電会社『JERA』との大型販売契約を打ち切りました。岸田政権発足直後の昨年10月に閣議決定された、第6次エネルギー基本計画において“電源構成比で30年までにLNG比率を27%から20%程度に減らす”と明記されたことで、カタールが日本との長期契約を更新する意欲を喪失したといわれます」(田代氏)
おいおい岸田さん、世界中でLNGの争奪戦が展開されているってのに・・・貴様ぁ〜愛国精神がなっとらん!!!
と、この記事を読んで怒りかかったんですが、GDIとか庶民には馴染みの薄い指標を持ち出すあたりに胡散臭さを感じ、とりあえず冷静にカタールのLNG契約打ち切りを考えた次第であります。
まず思ったのは・・・サウジアラビアやイランなど、中東の国が中露寄りってのは隠れもない現実でしてカタールよお前もか、と言うことで、アメリカの覇権崩壊後は日本も一緒に沈むと読まれたか、と考えた次第であります。
ドイツ電力2社、LNG調達でカタールと合意間近=関係筋
ドイツの電力会社RWEとウニパーは、カタールから液化天然ガス(LNG)を購入する長期契約で合意に近づいている。複数の関係筋が明らかにした。
JP
調達先はカタールのノース・フィールド・イースト拡張事業。同事業では年間7700万トンの天然ガスの液化能力を2027年までに1億2600万トンに拡充する計画。
で、先ほど飛び出したニュースがカタールのLNGでして、このニュースを加味して考えると、瀕死のドイツに日本が譲ったのか? なんてことも考えたわけであります。
JERA社長、カタールとの大型LNG契約は更新せず-年末に終了へ
東京電力ホールディングス(HD)と中部電力の火力・燃料合弁会社、JERA(ジェラ)は25日、今年が契約期間の最終年であるカタールとの年間550万トン規模の液化天然ガス...
Bloomberg.com
2021年11月25日 17:51 JST
東京電力ホールディングス(HD)と中部電力の火力・燃料合弁会社、JERA(ジェラ)は25日、今年が契約期間の最終年であるカタールとの年間550万トン規模の液化天然ガス(LNG)長期売買契約について、延長しない方向で検討していることを明らかにした。
いや、もっとネタはないのかと検索して見つけたのがこのニュースでして私の考えたことは全てシロートの間抜け、と叩き潰されました。
肝心なのはニュースの日付でして昨年の11月には世に出ていたわけであります・・・が、だとしたら冒頭のYahoo!ニュースの記事はナンなんだ!!!であります。
あれです、知っていて書いたなら岸田落としの確信犯ですし、知らずに書いたとしたらバカですね、なんちゃって。
なんと申しましょうか、Yahoo!ニュースは自分も一番あてにして頻繁見るんですけれども無防備に信じ込むのは危険ってのをしみじみと感じる今日この頃であります。
余談ですが、皆様、Yahoo!ニュースその他から中国関連が減っていると思いませんか?
いや、ロシアを悪し様に言うのは毎日溢れているんですが中華と北キムチ味のニュースがほとんど無いのが自分には不気味なんですが、まっ、いいでしょう。
いやいや、良く無いんですぜ!!!
自分も岸田さんは好きじゃ無いんですがそれでも日本の総理ですから習近平よりは当てにしているわけです。
が、日本のマスコミは習近平の悪口は書きませんけど岸田のバカヤローは毎日書きますからね・・・その手間賃は誰が出しているんでしょうか、と思うんですが、まっ、いいでしょう。
あれです、岸田下げの記事にGDIってのが出ますが・・・
正式名称は国内総所得(Gross Domestic Income)。国全体の経済の大きさを所得の面から計測した指標のこと。国内で一定期間内に支払われた賃金と利潤、配当等の合計額を指す。
名目上GDIは、国内総生産(GDP)および国内総支出(GDE)と一致する(三面等価の法則)。実際には、ある時点で固定された構成価格の計測を行うGDPとGDIとの間には乖離があるため、GDIを算出する際は実質GDPに「海外との交易条件の変化に伴う購買力の変化(交易利得)」を加えて計測を行う。
なお、「国民総所得」で略されるGNIは、GDIに「日本国民(企業)が外国への投資で得た配当等の所得収支」を加味した指標。第2次安倍晋三内閣が掲げた経済政策「アベノミクス」の成長戦略では、GNIの具体的な目標額が盛り込まれた。(野村総研のページからパクりました)
ってことで、今スポットライトが当たっているはGNI(国民総所得)になるわけですが、上記にもあるように外国への投資から得た所得を加味するのが肝であります。
で、記事にはGDPとGDIの乖離が問題だ、と書かれていますがGDPとGNIの曲線はほぼ一致するのであります。
まっ、自分でも良くわからない用語の話はアレですし円安も加味してGNIを語れるほどの知識は無いので墓穴を掘る前にヤメますけれども、日本の強みは海外の資産ってのは確実でして円安は必ずしも悪くは無い・・・なんちゃって。
いまの円安は「日本離れ」ではない…これから米国株が崩れて、日本円が復活すると予想できるワケ 黒田総裁の任期満了後に予想されるシナリオ (2ページ目)
米国では労働市場が逼迫ひっぱくしている。賃金は上昇し、企業は増加したコストを販売価格に転嫁しやすい。その結果として米国の物価は上昇した。消費者物価指数(CPI)でみ...
PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
一部投資ファンドは大規模な円キャリートレードを仕掛けた。それは他の投資家による追随の円売りを生み、9月7日に24年ぶりの円安水準である1ドル=144円99銭まで円が急速に下落した。
彼らは円を買い戻すことによってポジション(持ち高)を中立にし、次の利得確保のチャンスを狙う。9月7日に144円99銭を付けた後、円はドルに対して反発した。その背景には、円キャリートレードの巻き戻しが影響している。
って事で未来永劫の円安は無いわけなんですが、問題はいつ迄、でありましょうか?
それが分かれば私も大金持ち!!!
いや、価格に転嫁できないから日本の賃金は上がらないってのは正論であります。
が、バブル崩壊を切っ掛けに日本国民が安物を欲してきた結果なんですから自業自得なんですけれども、なんちゃって。
おおっと、支離滅裂な上に長すぎてこのブログは誰も読ま無いと思いますが、まっ、いいでしょう。