じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

夏スキー・・・?

2018-05-08 17:13:23 | 日記的雑談
本日は山形県は天元台スキー場へ行って来た訳であります。

今日からリフトが割引料金で3000円・・・とても嬉しいと思いつつも、昨日までは普通に料金を取っていたのが信じられないと言いますか、恐ろしく強気だな、と思ったのは私だけでありましょうか?

いや、もーまともに滑れる雪は無い訳でして、ゴンドラで登った上のゲレンデにある3本のリフトのうち一番上の1本しか雪は無いのであります。
要するに滑れるゲレンデは通常シーズンの1/3しかない訳で・・・それで同じ料金とはコレ如何に?であります。
まっ、本日のお客は推定で7~8人? 
リフト代が高くても安くても来る好き者相手ですから敢えて安くする事が無いのも道理であります。

そんな訳で、ゴンドラ乗り場の駐車場に車を入れると、そこは雲の中でありました。
まっ、早い話が霧に包まれとてもスキーをする気分になれない状況な訳であります。
しかし、スキースクールの校長がわざわざレッスンのために出張って来ているので取り敢えずはゴンドラで上ろうとなった訳であります。

ゴンドラの到着地点は標高1350メートルでありまして、なんとぉ~そこは雲の上だったのであります。
目線の高さに雲海が広がり遠目には飯豊連峰の雪山がでで~んと見える絶好のお天気・・・と、言うよりも稀に見る珍しい景色でありました。

いや、雪の質などは腐れ雪、シャバ雪・・・スキー場のスタッフが硫安など撒いて雪を締めてくれましたがその効果も一時でありまして、気温は5度と低くてもお陽様が照れば雪は溶けるのであります。

なので景色は好しとしても滑って楽しいかと言われると、気持ち的には修行の心境であったと答える訳であります。
まっ、本音は、この時期に板を履いて滑れたと言うだけで満足なんですけどね。

で、スクールからの連絡で「昼飯持参」とあったので軽く菓子パンなどを持って行ったんですが・・・ナントぉ~現場に行ってみたら、中腹にあるレストハウスの食堂は既にクローズでして銭を持っていても昼飯は食べられないのでありました。

いや、リフトで一番下まで下りれば大きな食堂が開いてはいるんですけれども雪が無いので滑って降りられず時間ばかりを浪費するので嫌った訳であります。


1本目のリフト ゲレンデに雪は無い


雪を寄せ集めてなんとか残してある雪


3本目のリフトでやっと滑れそうな雰囲気


厚い雪は集めて踏み固めてあるのです

で、ンじゃぁお開きにして下りましょうかと滑って行ったら2枚目のお写真の微かな細い雪の所までで終わっちまった訳であります。
その後はてくてくとスキーを担いで下りたんですが、リフトで降りれば良かったと大きく後悔であります。

そんな訳で滑ったり歩いたりで十分に草臥れてゴンドラの駅まで来たら・・・自分らは雲の上の晴れたゲレンデで滑っていたのでてっきり下も晴れていたのかと思ったら下は終日曇天でたまに霧雨とのこと・・・オラぁラッキーだったなぁ、と、今日1日の幸運を噛み締めて帰途についたのでありました、と。

本日久しぶりに滑ったら、もーあと2~3回、月山で滑りたい気分になりましたけど・・・こんな贅沢が出来るのは東北の田舎者の特権でありますね。

東北万歳!!! 雪国万歳、であります。

と、言う事で、山形県は天元台スキー場での1日・・・あー楽しかった、でありました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寝言を少し・・・ | トップ | チビ黒と名付けた愛車 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (DOUFUN)
2018-05-08 23:46:53
天元台は子供の頃、毎年親父に連れて行かれた思い出の場所でして懐かしいったらありゃしない。
返信する
Unknown (0yazi)
2018-05-09 06:30:53
えっ?スキーしてたの?
返信する

コメントを投稿

日記的雑談」カテゴリの最新記事