じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

恐怖の瞬間!

2017-05-11 19:32:24 | 日記的雑談
いや、経本日も植木屋仕事でして大した事はして居ないんですけれども・・・それは樹高4.5m程の枝垂れ桜の剪定をしていた時でありました。
12尺の梯子を掛け高い所の枝切りなどしていた時でありました・・・突然、突風が吹いたんであります。
向かい風でして自分の正面から吹いて来たモノでありました。
で、横着して梯子を直立気味に立てていたもんですから風に煽られ後ろ向きにゆらぁ~っと傾いた訳であります。
いや、バカとなんとかは高い所が好きとは申しましても、12尺の梯子と言うと目線では5m近い所に居る訳でして、それは結構高い訳であります。
そこから見えない後に向って倒れ掛かると言うのはもの凄い恐怖でありました。
で、恐怖を感じると同時にどうすれば良いかを考える間もなく身体は梯子を下り始めていて、グイ~んと倒れた頃には飛び降りられる高さに成っていたと言う・・・我ながら還暦過ぎの半ジジイとは思えない身のこなしに驚きつつも・・・やっぱし先祖は木の上で暮らしていた系だな、と確信した次第であります。
あぁ、この時、一番最初には鋏を放り投げた訳です・・・あんな物を握ったまま倒れたら大怪我しちまいますからね。
アレです・・・本日も20mの風が吹いたそうですけれども、瞬間じゃそんなモンじゃ無かったでしょ? いや、怖かったです、マジで。

まっ、他には書くべき事も無い訳でして・・・ツツジの鉢上げの詳細なんか誰も知りたく無いでしょうし。

ツバキの花の後の剪定なんてのも勿論興味無いでしょうし。

明日・・・一応仕事に出るんですけれども親方はお休みだそうで・・・ですが、ナンの指示も無い訳です。
またツツジの枯れ枝切りと圃場の水撒きと草刈りですかねぇ?
雨だったら嫌だなぁ・・・軽トラの狭い車内でラジオを聞いて過ごす無為な時間は結構辛いもんであります。
しかし、勤務時間中でして一応雨が止むまでの「待機」でありますんで寝ちまう訳にはいかないのであります。

本日、6月の梅雨時の仕事について親方と話しをしたんですけれども、1週間でも10日でも連休して良いとの事でありました・・・と、言う事は旅に出られる!うっしっし、と。
まっ、親方としても梅雨時の仕事にならない日に出て来られて日当だけ毟られるのもナニなんでありましょうし。

梅雨時なんでバイクで旅と言うのはナニだなぁ~と、言う事で、いよいよ、軽寅にカブッチを積んでの島根県は出雲大社行きでありますかね?
いや、ホントのことを言うと、足立美術館の庭を見たいのであります・・・一応植木屋の端くれなんで教養の一環としてドーしても見ておきたい訳であります。
しかも、バイクの足跡での全国制覇も掛かっているし・・・海外のムフフとかウフフの旅はまた今度にして、軽トラにカブッチを積んで行く島根の旅5泊6日くらいを敢行してみる所存であります。
軽トラにバイクを積むの・・・どーすっかなぁ?

と、言う事で・・・今夜こそお勉強するんでサッサと終わりたいと思います。

では 皆様 おやすみなさい、と





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーボンが好き?

2017-05-10 20:37:19 | 日記的雑談
いや、正直に言うとバーボンのCMが好きなんであります・・・アレ、あの、ローラの出て居るCMです。

あの唇が写った瞬間、むしゃぶりつきテェ~・・・と、年甲斐も無く想ったりする訳です。
でも、ジムビームは正直に言うと好みで無く、やっぱし、バーボンを飲むなら強めのワイルドターキーでしょ・・・なんちゃって。
でも、ローラが0yazぃ~呑めよなっ!って言ったら飲んじまいますけれども。
いや、年甲斐も無く不謹慎なお話から入っちまいまして、穴が有ったら入りたい心境であります・・・いや、ホントに。

本日も何事も無し、でありました。
軽トラで仕事に行き、コンビニで海苔弁の昼飯等喰い、午後五時に仕事を終え家路に着き、帰宅したら畑と花壇に水など撒き、風呂に入って一杯やって飯を食い、今に至る、と。

軽トラを買い求め、軽寅と名付けてから早くも二ヶ月が経ちまして、走行距離は2200キロになっております。
通勤とゴミ捨てと買い物で月間1000キロも走るのかと少し驚いておりますが、まっ、天下無敵に丈夫な軽トラですんで目標としましては20万キロは行きたいと思っている訳ですが・・・。
いや、毎日軽寅で通勤していると回りの車は全部自分より高級車な訳でして、自分は車社会の最下層な訳であります。
で、思う事は・・・底辺と言うのは気楽だなぁ~、ナンて事をしみじみ思う訳です。
ナンとなれば、少し位モタモタしても軽トラだと誰も怒らないと言いますか、まっ、気にされていない存在である事を実感する訳であります。
いや、諦められた存在とでも申しましょうか・・・これはとても気楽であります。
コンビニに行くのに作業服に長靴か地下足袋姿なんですけれども、しかし、軽トラで行くと誰もこの姿に異を唱えない訳であります。
ナンなんですかねぇ~? 気張らない姿勢と言いますか、一切の虚飾と無縁になった私とでも申しましょうか、これは気楽であります・・・が、この生活だとムフフな事とかウフフな事とは無縁でありますね。

まっ、もうそう言うお年頃でもない訳でして・・・風向きが変わった! 生き方変ったな、ナンて思う今日この頃・・・皆様におかれましては如何お過ごしで在りましょうか?
ソーですかぁ・・・大型連休の余韻を引きずる間も無く全開でありますか? 時期外れのインフルエンザが流行っている折り、ご自愛くだされぃ~皆の衆、と。

いや、本日は草刈りなどしたんですけれども、防護眼鏡をしていたからナニだったんですが、小石がバチバチと当たって難儀しました・・・いや、ナイロンコードの草刈り機で土を削って根こそぎ作戦をやったもんですから土を掘って石まで飛ばした次第でありまして、顔が痛かったです。

で、今朝の10時の一服の時に枝垂れ桜の植え替えの事を写真付きで載せたんですけれども、結果を見ると写真が無くて文字だけな訳であります・・・これじゃ意味不明だな、と思いましたが、月額500円に成らない格安シムのスマホですから致し方無いのでありましょう。

おおっと・・・九時過ぎましたんで布団に潜らなきゃ!

では 皆様 おやすみなさい、と





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10時の一服

2017-05-10 10:17:48 | 旅の記憶
朝一番の仕事がわりと大仕事でありました。

と、言う事で枝垂れ桜を一本植えて八掛けし、水鉢を作った訳であります。
あ、時間だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験勉強 できなぃ

2017-05-09 21:34:11 | 日記的雑談
いや、YouTubeでジャズなど聞いて良い気分な訳です・・・多少ナニかと思うのは鼻水が少し、てな訳で体調は小隊長くらいなんですが、まっ、そんな事はドーでも良い訳です。

おぉっと・・・Amazon様で引っ掛かった詐欺の代金はサッサと返金された模様であります。
で、当該商品で使える10パー引きのクーポンなんてのもくれた訳ですが・・・開けてビックリ、ヌワンだってぇ~?馬鹿に高いじゃないかぃ?と、一割引かれても安くねぇジャン、と言う・・・Amazon、恐るべし。

で、サッサと寝ますと言って布団に入って八月の技能検定試験のテキストなど読もうと思ったんですけれども・・・まっ、時間も早いし折角だから軽く舐めるか?と、手近に有ったウィスキーなど始めたのが運の尽き・・・心地よいジャズの調べについつい引き込まれ、吞んじまった次第であります。

勉強かぁ~・・・そう言うのから解放されて楽になっても良いお年頃かと思うんですが、ドー言う星の巡りなのか? いつまでも着いて来るよなぁ~・・・って言うか、自分から迎えに行ってる感が強いんですけど。

で、諦めて次の旅行の漠然としたアレで航空券などナニしてみたんですけれども、六月出発の便だとまた燃油プラスが始まってるんですね。
まっ、仙台とフィリピン往復で6000円くらい出し前になる訳で、一時の狂乱的価格ではないんですが・・・でも嫌な気分です。
海外は止めて出雲大社にしようかな、と。
いや、日本国の中で島根県だけ自分のバイクの足跡が無いんであります・・・日本の都道府県全てをバイクで走り野糞をするのが私の人生の目標ですから、これはいずれ片付けなくてはならない宿命な訳です。
まっ、野糞は全国制覇はしてないんですけれども・・・東京都でそれ、やっていないな。

まっ、馬鹿な事言ってないで寝ましょ、っと。

今度こそ おやすみなさい、と

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の移ろい

2017-05-09 20:02:47 | 日記的雑談
ナンチャって・・・季節の移り変わりに一喜一憂していられる程、豊かな心は持ち合わせていない私であります・・・が、季節が移ると仕事の中身が変わるんで気が付かない訳に行かないと言うのが現実であります。

あれほど騒がれた桜が終わり、今を盛りと咲き誇ったツツジももはや終盤。
で、今日この頃は牡丹が見頃でありまして、間もなくシャクヤクが後を追う感じでありましょうか?

ホント、花の命は短い・・・だから美しいんでありましょうか?
オラの一生も短くて良いと思うんですけれども、未だ花が咲いた実感が無い訳でして・・・アレか? 花も咲かずに我が一生、根腐れ病で倒れるのか? 嫌だな。

と、言う事で、本日はツツジの撮影の最後の日でありました。
しかし、依頼者はテキトーに言うもんですね・・・牡丹が咲き出したらそれも撮ってくれですって・・・まっ、手間は同じなんで良いんですけど。


ツヅジ


ツツジ


牡丹


牡丹


薔薇・・・・・・・・・・・・嘘 牡丹です


牡丹

まっ、アレです・・・会社では特別にこの仕事に対してお支払いがある様なのであっちのカメラで撮った写真は使えない訳です。
これはフジのS1でパチクリしたスナップお写真であります・・・と、出来の良く無いのを逃げておきたい所存であります。

牡丹でもツツジでも紫って色が出難いもんなんですね・・・まっ、腕が悪いからナンですけど。
牡丹の写真の下から三つ目はとても妖艶な紫色の牡丹なんですけれども・・・ソーですねぇ、齢の頃なら40と少し、年増と言うには艶かし過ぎる色気とでも申しましょうか・・・まっ、私如きには手の出せない、そんな雰囲気のナニであります。

さて、明日は草刈り、と、苗木たちに八つ掛けの柱を立ててやる仕事があります。
八つ掛け・・・5本や10本じゃ無いんでスゼぃ・・・100本あるんで半日以上は掛かるでしょう。
いや、地味な仕事ですけれども来年のためですから疎かには出来ませぬ。

と、言う事で、本日も疲れた疲労が困憊している感じなのでサッサと寝ます。

では 皆様 おやすみなさい、と






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする