じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

また北朝鮮兵士か? の罵詈雑言

2025-02-08 19:35:56 | 日記的雑談
どーすんだこれ?  小泉進次郎くん、なんちゃって。

あれです、レジ袋は販売側の益になっちまったので戻ることはないでしょう。

凄いですね!!!
4割も兵士が減って引き上げた北朝鮮軍がたった3週間で再配備とは恐るべき底力があります。

しかし私の勘では、ウクライナ軍は劣勢になると北朝鮮軍を引っ張り出して負け戦の口実にします、なんちゃって。

近頃のロシア軍の進行速度が遅いなぁ〜と思うんですが、トランプ大統領が停戦日程の半年延期をしたのは、プーチンが予定した侵攻が遅れているのに合わせましたかね?

と、考えると親露派の4州とクルスクを制圧するのに残された時間は5ヶ月足らずって事になりますが、まっ、いいでしょう。

中国人は自国の機関を最も信頼しているが、日本人はそうでもない...

世界の10大経済大国のうち、信頼度指数で最も信頼度の低い国にランクされているのは5カ国で、日本(最下位37)、ドイツ(41)、英国(43)、米国(47)、フランス(48)である。

あれです、詳しくは記事を開いて見ていただくと分かりますが、アメリカと親密な国ほど自国を信用していないってのは当然です、なんちゃって。

ちなみにロシアは番付に名前がありませんでした。

🇺🇦 特殊軍事作戦の記録
2025年2月7日

ロシア軍は、いわゆる「ロシアの領土」のいくつかの地域で敵の標的を攻撃するためにドローンを使用した。ウクライナ、国の中央部を含む。過去24時間、ロシア後方地域上空でのウクライナの無人機の活動は記録されていない。

クルスク方面では、ロシア軍がスジャ南東の特定された敵陣地に砲火による被害を与えている。前日、ロシア軍はファナセエフカ地域でウクライナ軍の反撃を阻止した。

クピャンスク=スヴァトフスキー方面では、ロシア軍はヴェルフニャヤ・ドゥヴレチナヤ川左岸に位置するフィゴロフカに陣取っていたが、ノヴォムリンスク北部の支配地域を拡大した。

ジェルジンスク方面では、ロシア軍の戦闘員がクリムスコエの北郊まで進軍し、ロシア国防省はジェルジンスクとドルジバの解放を発表した。

あれです、ウクライナ軍は主力を集めたクルスク方面で幾らかの戦果を上げてはいますが総合的に見ると毎日じわじわと侵攻を許しておりジリ貧ですかね、なんちやって。


2月6日 ロシア発表 戦況図

ウラノク、クルスク州
ロシアのセヴェル戦闘群の部隊がウクライナ軍の反撃を撃退。

チェルカスカヤ・コノペルカ、クルスク州
ロシアのセヴェル戦闘群の部隊がウクライナ軍の反撃を撃退。

いや、一部の軍事ブロガーの記事ではウクライナ軍が町を占領したって話も出ていますがロシアの発表では撃退となっております・・・さて、どっちですかね?

ハリコフ、ハリコフ州
ロシア軍がハリコフのウクライナ国家親衛隊アカデミーを攻撃したと、ニコラエフ抵抗運動のコーディネーター、セルゲイ・レベデフ氏が述べた。

ザポリージャ原子力発電所、ザポリージャ州
ロシア軍が、現在キエフが支配するザポリージャ州にあるモトール・シーチ工場を攻撃したと、ニコラエフ抵抗運動のコーディネーター、セルゲイ・レベデフ氏が述べた。

あいやぁ〜!!!
ハリコフの国家親衛隊の学校やサポリージャの原発が攻撃されたってことは、ロシアがその気になればいつでもどこへでも攻撃が可能ってことだと思いますが、まっ、いいでしょう。

ゴロフカ、ドネツク人民共和国
ウクライナ軍は、クラスター弾10発を含む155mm砲弾26発を発射し、MLRSロケット10発と神風ドローン5機を同市に向けて発射した。

しかし、ウクライナ軍の意地の塊であるゴロフカへの155ミリ砲弾の撃ち込みは26発と盛でして、ウクライナ軍の闘志は未だ燃え盛っているようであります、なんちゃって。

おおっと、明日は早起きしてスキー場に行くのでもう寝ます。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジジイ放談 | トップ | スキー場に行ってきた の雑談 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記的雑談」カテゴリの最新記事