今日(22日)、この当局者はブリーフィングを通じてこう言い、「新しい加盟国を考えるよりも、すでに提示したものを発展し強化することが今の目標」と話しました。
いや、改めて「では」と言うほどのもので無いことは自分が一番承知しているんですが、あれです・・・ブログってのはタイトルが決まれば出来上がったも同然でして中身なんて半年前のをコピーしてもほとんどバレ無い程度のものなので、まっ、そー言うことであります。
おおっと、たった今速報が入りまして「バイデン大統領横田基地に到着」ですってよ。
ここだよねぇ、アメリカの大統領は日本国に立ち入るのに成田や羽田なんて悠長なことは言わずにまっすぐ横田基地ですもんね。
まっ、乗ってくる飛行機が空軍機なんでそー言うもんでしょうけどこれを占領国だから仕方が無いと思うのは僻み根性でありましょうか?
あれです、雨は小止みになったんですが結局はカッパ着用で植木屋をやってきた次第であります。
で、ほっぺから顎にかけて痛痒いんですが、原因はチャドク蛾でしてこれは強烈なんですぜ。
まっ、とりあえずムヒをつけときましたが酒でも飲まないとやってられない感じであります。
いや、普段なら日陰の椿には注意するんですが何分にも雨で急いでたんで神経が行き届いていませんでした・・・あー痒い×100倍😭
まっ諭吉の顔を見れば大概のことは忘れられるわけでして、さっさと風呂に入って酒を飲みましょう・・・一時中断😫
今夜の酒の肴は魚でした・・・小名浜で揚がった鰹でありました。
あれです、私ゃ鰹を食うと元気が出るんであります。
なんと申しましょうか、血の気ぷんぷんの鰹を食うとヘモグロビンが湧き立つような気がするんですが、まっ、いいでしょう。
ああ、チャドク蛾の痒みの方は風呂で温めた一瞬は地獄の痒さでありましたがじっと我慢して熱い湯に浸かっていたら抜けました。
いや、記事の中身もアレなんですが加藤諦三が未だ存命でありこの手のものを書いていたってのに驚いた次第であります。
あれです、若い頃に少し感化されて著書を読んだ時期があったんですが今思い返すと私の生き方とはあんまし相いれなかったです、なんちゃって。
「私は真面目に生きてきた、私は必死になって努力してきた、それなのにいいことは何もなかった、ただただ辛いだけだった」という人は基本的なことで間違っていたのである。
なんと申しましょうか、人様の生き様を捕まえて「基本的なことで間違っていた」と言い切れる貴方は大したもんだと思いますが、まっ、いいでしょう。
私ゃ人生なんてのは「運」それだけだと思っております。
加藤諦三に言いたい・・・大概の事は生まれた国で決まっちまうんだけど、そこんとこ、ドーする、なんちゃって。
ドイツもこいつもガソリンの高騰が堪えているようですが日本は割と安定してますね。
我が家地方だとリッター160円くらいですが、それでも先週より2〜3円上がってます。
ああ、ドイツね、天然ガスはロシアに依存ですからこれからますます大変になると想うんですが、まっ、好きにしてください、なんちゃって。
いやいや、産油国のアメリカ様でもリッター204円って、何かの間違いじゃ無いんですかぃ?
全米で最も高く、去年から4割以上高騰しています。
給油した人 「2台満タンにしたら250ドル(約3万2000円)、信じられないよ」 給油した人 「仕事で車を使うので選択肢がないの」
いや、私ゃコロラドの田舎をレンターが走った程度の経験しかないんでアレですが、とにかく次の街までの距離が離れてまして車の移動はガソリンをたくさん使うって記憶があります。
なので日本みたいにチョイ乗りって感覚じゃ無いのでガソリンの高騰は生活を直撃と思いますが、まっ、いいでしょう。
いや、まずはお前が外して範を垂れるべきと思うけど、なんちゃって。
自分はマスクをちゃんとしないダメな性格なんで戒厳令宛らのマスク着用義務には辟易しているわけです。
あれです、私ゃコロナに掛かろうとジタバタせず潔く逝きますんで自由にさせて欲しいんですが、そー言うと、他の人にうつすのは犯罪ですって言われるし。
欧米との比較って嫌いなんですが未だにマスク信者の国は少なくなってるのが世界の趨勢なんですが、まっ、いいでしょう。
米「韓国クワッド追加、現在では考慮していない」
ジョー・バイデン米大統領と共に訪問した米国の上級当局者が「韓国のクワッド追加は考慮していない」という立場を明らかにしました。
今日(22日)、この当局者はブリーフィングを通じてこう言い、「新しい加盟国を考えるよりも、すでに提示したものを発展し強化することが今の目標」と話しました。
今日(22日)、この当局者はブリーフィングを通じてこう言い、「新しい加盟国を考えるよりも、すでに提示したものを発展し強化することが今の目標」と話しました。
なんだバイデン、分かってるんじゃ無いか?
あれ、韓国が期待した米韓の通貨スワップもダメみたいだし、バイデンは韓国へ何しに行ったのか疑問です。
おおっと、もう8時半ですね。
明日はバイトなのでさっさと寝ます。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。
なんだよ、思わせぶりに!!!
ってことで雨が止んだと思ったのも床の間、もとい束の間でして相変わらず降っておりました。
いや、本でも読もうかと思ったんですがその気分じゃ無いし、やっぱしブログに戻ってきちまいました。
ジジイが話す時事、なんちゃって。
あれです、最近は世界情勢も国内情勢も、ホントーのことを言うと気にならないのであります。
だって、気を揉んでも変わらないと言いますか、私に世界を変える力は無いけれども自分の意識なら変えられるわけで、考えると腹の立つ現実は見なかった事にするのが心の幸せと思うようになったのであります。
なんと申しましょうか、地球にも寿命があるったってそっちは未だ50億年もあるわけですが私ゃ長く見積もっても20年かそこらしか無いわけであります。
と、言うことは、ドーしようも無い事を憂いている暇は無いってのが本音であります。
が、それを前面に出しちまいますとブログが書けないのでネタとしては把握しているって事なんですが、まっ、いいでしょう。
あれです、世界情勢って言いますか、内政にしても外交にしても1000年前となぁ〜んにも変わらないんじゃ無いか、と思うんですが如何でありましょうか?
なんと申しましょうか、自分は歴史といえば縄文時代一辺倒なんですが、史跡や博物館など回ってますとドーしても縄文以後にも出くわすわけであります。
そして、認めたく無いですが弥生人ってのは渡来人と縄文人が入り混じったりした痕跡は否めないと思うと、日本人って言い張ってもなぁ、なんて事を思う今日この頃なわけであります。
で、土師器の粗雑さと須恵器の緻密さのような事を考えると、いろんな国から多様な人が日本列島に渡ってきたんだろうな、なんてことも想像しちまって、いよいよ日本人ってドーなんだ、なんて事を想うのであります。
いや、日本って気楽に言いますけど倭国から日本になったのっていつ頃だと思いますか?
私も本で読んだんでナニなんですが、八世紀ごろの文武天皇が唐の則天武后に認めさせた、って事のようでして、遣唐使は粟田真人であり随行員には山上憶良も居たんだそうです。
あれです、倭国って名前が嫌だったみたいで日の出る方の国だから日本ってしたと「旧唐書」ってのに書いてあるんだそうでありますが、まっ、いいでしょう。
で、遣唐使の頃の歴史など読んでいると世界ってのは昔から強い国に媚びる弱小国の関係や、強い国の内部からの反乱や蜂起ってことで政治の色や形は違えども本質って殆ど人間の本能のままだな、なんて事を想うのであります。
まっ、だからナンなんだと言われましても歴史ってそー言うもんですねってだけでアレなんですが。
いや、この辺りの時代と切っても切れないのが万葉集なんですが、中でもシロートが齧って面白いと想うのは額田の王と中大兄皇子の恋愛話ですが、これを日本の不倫の始まりというのは間違いでしょうが、まっ、いいでしょう。
で、話が飛躍してアレですが、この時代から朝鮮半島と日本は切っても切れない関係なわけであります。
しかも、あの頃は周辺諸国との兼ね合いを推し量っていれば乗り切れたのに今の時代は遠く太平洋を隔てたアメリカまでが中国大陸や朝鮮半島に首を突っ込んでくるんですから岸田首相も頭がいたいと思います、なんちゃって。
あれです、自分が縄文時代以前が好きな理由は歴史が単純だからバカな私でもなんとかなるからであります。
まっ、そー言ったら古代史の研究家に失礼でしょうけど、人物の動きや思惑が出てこないのが好きなんであります。
で、弥生時代から後は歴史=人物像と政治の駆け引きが主たるものでして特に奈良時代からは近隣諸国との戦いと内政も単なる権力闘争でして石器時代や縄文時代のような純真さを感じないのであります。
いや、こーしてみると今時の政治家であの頃の帝や王のような権力者は見当たらないわけで、習近平やプーチンと言えども小粒でありますし、我が国の総理大臣なんてのは秀吉や家康ほどの権力もないわけであります。
と、言う事で岸田くんも大変だねぇ、なんて事を想うんですが、よろしく頼むよ、なんちゃって。
ああ、まだ雨は止まない。
雨です。
これは困った・・・植木屋の仕事ができません。
仕方が無いので畑にでも出るか?
いや、これもできないわけで・・・オラどーすりゃ良いの?
まっ、止まない雨は無かったって事で時を待つしか無いわけですが、しかし時を無限に持っている自然の方は良いでしょうが一日が24時間と区切られている自分はとても困ります。
まっ、様子をみてダメならカッパを着てやるしか無いんですが、ハッキリ言って嫌です!!!
あれ、今日の仕事の開始時刻は先方様の都合で少し遅くしてあったのが不幸中のラッキーでして私ゃ西の空を睨んでは晴れろ、雨やめ、と念を送っているわけですが、止みませんね。
で、梅雨前線が近づいてどーのと天気予想の人が語っていたので梅雨の走りって事なんでしょうが東京が晴れているってのが癪に障りますが、まっ、いいでしょう。
なんの話を書こうかな?
あれです、私ゃとある施設の清掃係りの任に着いたわけですが、色々ある仕事の中で自分に回ってくるのは誰もが嫌がる便所掃除が主たる業務になっているわけです。
で、この仕事には専門的知識や技能ってのがミジンコも不要でして、真面目に手を抜かず、しかし速やかにってことで誰でもできる仕事なわけであります。
なんと申しましようか、前のバイトではほんの少しですが専門知識が要求されたり運動能力なんてのもナニだったんですが今度の仕事は何人も可って作業でしてやや物足りない反面死ぬほど気楽でもあるわけです。
なぜに気楽かと言うと、今日は手を抜いてもどーせ明日はまたやるわけでして何時でもリカバリー可能ってのが良いのであります。
いや、仕事の後に検査とか有るわけじゃ無し、もっと言うと、掃除した後はすぐに使用されるんでまた汚れるわけでして、先輩曰く「無駄だよな」とも言う仕事なわけであります。
しかし、番度毎に掃除しておかないと汚れが溜まる一方でいずれ落ち無くなるし、何よりも利用者が不快だと営業に支障を来すわけでしてやるしか無いのであります。
さて、そー言う仕事だと分かってくると手の抜きようも身につくわけで、自分の出番を考慮して丁寧にやるところと手を抜くところを分ける技など取り入れだしたのであります。
あれ、ここだけの話ですが、便器の掃除は皆さん相当手を抜いていますぜ。
なんとなれば、自分が休んでいた翌日は掃除が面倒な影や裏の方が絶対的に汚れているわけで、ブラシや手を突っ込んでの掃除はしていないな、と分かるのであります。
と、言う事で、何を言いたいのかと言うと、便所掃除ってのも極めれば、たかが便所掃除、されど便所掃除ってことで・・・いや、言ってて虚しい部分は否めませんが、まっ、いいでしょう。
まだ雨は止まず。
YouTubeで歌を聴いているんですが雨の日は演歌が良いですね。
ドスの効いた藤圭子なんか最高です・・・いや、マジですぜ。
あー何処か知らない国に行きたい!!!!!!!!!
そして、磨り減ったビーサンをペタペタ言わせながら野良犬に怯えつつ路地裏を徘徊したい!!!
これを放浪と言うと思うんですが私ゃ放浪癖が山盛りでして大好きなんであります。
いや、本格的なバックパッカーのように世界を股にかけてとかアジアを全周なんて長期は苦手でして、ひと旅で精々2カ国ってのが限界であります。
いや、それも以前なら中継地に香港や台北やバンコクが入るんで二カ国でしたが、これからはドーなんですかね?
LCCも息絶えたようで安い飛行機の乗り継ぎなんて旅はどーなんでありましょうか?
で、一つの街に4〜5日もいると飽きるわけです。
で、そーなると次の街に行くんですがガイドブックなど持たない自分は駅とかバスステーションで適当な、多分聞いたことがあるぞ、ってな響きの地名のところへ行ったりするわけです。
とは申しましても辺鄙など田舎過ぎるところに行くと宿も無いわけでしてそー言う時は今流行りの「ちむどんどん」するわけであります。
あれです、アジアに限ってかもしれませんが大概の国では辺鄙な村でも食堂があるわけでして、そー言うところは二階に木賃宿があったりするのでありました。
それは多分商人宿でして、村で一軒の雑貨屋に物を売りに着た人などが泊まる部屋じゃ無いかと想像してましたが・・・まっ、10年前の話ですから一昔前って事でもー様変わりしているかもしれませんけど。
いや、今これを書きながら思い浮かべていたのはタイとミャンマーとカンボジアやラオスなんですが発展著しく、そして少し栄えると権力闘争が起こるあの地帯は激動してるんでありましょう。
ミャンマーなぁ・・・アウンサン・スーチーに会いに出かけた時のことを思い出しますが鉄の扉の奥に軟禁されていて会えませんでした。
と言うのは大げさでただ家の前を通っただけですけど。
おおっと、ジジイが昔を思い出していたら点に念力が通じましたよ!!!
雨が小降りになりましたので、んじゃ。
いや、今度のバイトは人使いが荒いのなんのって、契約は午後4時までだってなってんのになんの遠慮も無く気楽に「今日は四時半まで」って言うから腹がたつわけです。
あれです、こっちだって忙しいのは承知なんだから言い方さえ筋を通してくれれば、と思うんですが、まっ、いいでしょう。
そんなわけで今日は筋トレに行くはずだったのにダメでして、心なしか大胸筋が萎んでいるような気がして寂しいであります、なんちゃって。
いや、土日は来客が多いんで仕方が無いってことなんですが、まっ、嫌なら辞めろって事だと思うんで嫌度のメーターを計っているところですが私って意外と我慢強いんです、なんちゃって。
突然ですが「アウェナ ストリゴサ」ってご存知ですか?
和名は「えん麦」と言うものであります。
まっ、麦ってくらいだからその手の植物なんだろうとの想像はつくわけですが、それの種を買ったのであります。
商品名 ネグサレタイジ
いや、とある野菜栽培の本を読んでいたら緑肥として使える上に大根の前作として植えるとキタネグサレセンチュウを抑制する、なんて偉大な効果を発揮しそうな「えん麦」が紹介されていたのでアマゾンでポチって買った次第であります。
で、届いて袋の写真を見てビックリであります。
「えん麦」ってコレなの? ガビョーン!!! って事で、これは自分の畑に雑草として生えている草じゃ無いかぃ? ってな物だったのであります。
確かに「野生種」と謳ってあるんですが、野生種って雑草の事だとは思いもしなかった自分は魂消た次第であります。
いや、農業を真剣にやる人はこの手の草を育てて使っているのかと感慨深いものを感じるとともに、あの記事を書いた人は都会の人なのかな、なんて事を思ったんですが、まっ、いいでしょう。
序でに言うとこの草なら近所の野原にナンボでも生えているし、自分がバイトをしているキャンプ場の土手にもボーボーと茂っているんでタネなんぞ買わなくてもと思いますが、多分優良種を選りすぐった物なんでありましょう、かな?
でもアレです、育てたら刈り取って刻んで土に鋤きこむと緑肥として土壌改良に有効って事なので畑の隅で肥料用として育てたいと思いますが、繁殖力に負けたら厄介なことになりそうですけど、まっ、いいでしょう。
では、今夜もそろりと罵詈雑言へ。
岸田文雄首相は21日、「中国が一方的に開発を進めることは極めて遺憾で、日本としては認めることができない」と述べた。視察先の京都市で記者団の質問に答えた。
まーたいつもの遺憾砲ですか、と言いたいところですが、それを習近平に言ったとか駐日大使を呼んでって事では無く、日本の記者団に語ったってんですから唖然であります。
せめて、せめて習近平にガツンと一言いってやるんなら岸田も男かと見直すんですが、国内で記者団に語ったって、我が国の首相はどんだけチキンなんだかと泣きたくなりました。
あれかな岸田さんとの会談の時には「おー久しぶり晋三」とか言い出すんですかね?
いや、韓国の大統領に興味がないってことでは無く、やっぱしバイデンはボケているのだと思うんですが、まっ、いいでしょう。
ロシアは当初、EU諸国に対してルーブル建てでのガス代金支払いを要求していたが、これにG7のエネルギー大臣らが強く反対したため、譲歩案を提案していた。具体的には、ロシア国営の天然ガス大手「ガスプロム」の子会社である「ガスプロムバンク」にルーブル口座を開設するというやり方である。
これ、自分は有料配信の記事で知ってました。
だからブログでもロシアは経済的には困らない、と書いていたんですが、だからって戦争には反対なんでサッサと双方の落とし所を探せよな、と思います。
でも、イギリスとアメリカが頑として譲らず自分らは武器供与で血を見ることなくロシアとウクライナを戦わせているわけであります。
そして、やってる事を冷静に考えると、英米は・・・私ゃ米英と書くことはないのでありますが、これは主動がイギリスだと思っているからであります。
で、英米は本当はサッサと話をつけて欲しいと願っているその他の西側諸国の期待を裏切ってわざと長期化を狙い武器の供与をじわじわと続けていると思うのでありますが・・・はい、そこの貴方の異議を認めます。
バ バ バ バイデンのバ バ バ バカヤロー!!!!
ってことで、韓国はやめようぜ、絶対に問題を起こすから韓国だけはやめようぜ、と思いますが、そんな事より怒りたいのはアメリカのご都合主義であります。
大東亜戦争後アメリカは、日本に対する特権を韓国に与え増長させ竹島まで分捕らせておいて何を言うか、であります。
ねっ、アメリカの鼻息ひとつで日本が左右されるっての気分悪いと思いませんか?
あれです、どーせなら日本をアメリカの一州に組み入れてくれれば良いのに、なぜしないのかは察しがつきますね。
それは、遠くない将来アメリカの大統領が元日本人になっちまうからです、と言うのは私の妄想ですが、まっ、いいでしょう。
ああ、今日は土曜日でしたね。
土日ってのは一週間の内では一番訪問者が少ない日なのであります。
と、言うことは、平日ならなんとか二桁・・・10人超えの訪問があるんですが土日となると一桁でして、そーなると書く方も虚しいと言いますか、まっ、気持ちは萎むわけであります。
まっ、世間一般に受けるような事は書けないので仕方が無いですね。
おおっと、明日も仕事なのでサッサと寝ます。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。
いや、今日は暑くて・・・と言っても猛暑の夏に比べれば屁みたいな気温なんだれどもこの所寒暖差が激しく、寒いと思っていると暑くなるので身体的に応えちまうわけです。
実際の気温は知りませんが推定で25度くらいと思うんで真夏だったら涼しい一日なんですが久しぶりに暑いと感じた今日一日、露天での仕事は疲れました。
いや、一緒にどこかを登っていての事故かと思ったらそーでは無かったんですね。
で、野口健がこの事故を受けて「もう山に登るのが嫌になった」と言ったらしいんですが、死にたくなかったら山はやめた方が良いです、なんちゃって。
あれです、山を本気で登り続けるとより高く、より難しく、とハードルを上げたくなるのは必至でありまして、それを追い続けると多分死ぬと思うんであります。
自分のようなただの山好きと野口健は比べようも無いんですが、実は、ヘボがそこそこ難しい山を狙うことの方が危険でして、野口健のようにサポートもしっかりとした登山隊を組める方がより安全だとは思うんであります。
ああ、そう言えば、ネパールのポカラって街に国際山岳博物館ってのがありまして、そこには日本人の登山家のあれこれも展示されているんですが野口健はエベレストゴミ拾い登山の功労者としてコーナーが設けてあります。
が、意外なのが三浦雄一郎でして、スキーで滑降とか、高齢者登山とかやっているから展示もあるだろうと思うと豈図らんや、何も無いのであります。
で、あと取り上げられている日本人というと、マナスル初登頂の日本隊と、田部井淳子さんと、意外だったのが河口慧海でありましたが、まっ、いいでしょう。
で、何が言いたいのかというと、趣味で登っている人と飯のタネで登っている人の山は違うんじゃ無いかってことであります。
私ゃ近所の裏山に登っても楽しいですが飯のタネや記事を書くために登っている人はそれなりに何かを賭けないと当たりも無いわけでして、そーなるとだんだんハードルが上がっていずれ越えられなくなるような気がしますが、まっ、いいでしょう。
五月二十日の夕陽
今日は植木屋の仕事を4時過ぎまでやって、帰り足でホームセンターに立ち寄りスイカとメロンの苗を買い求めたわけであります。
いや、もう霜は無いと思うんですが低温は来そうなんで時期尚早と思いましたが近頃は苗が売り切れるのが早いと言いますか、以前のように2度3度と入荷しないので見逃せないのであります。
まっ、自分で種を蒔いて苗を育ててってのもアレなんですが連作しているんで接木苗しか使えないわけです。
そーすると、自分で台木を作って接木してってのは荷が重いわけで、200円くらいの物なら買っちまった方が良いってことであります。
そんなわけで植木屋で疲れた体に鞭打って日没近くまで畑仕事などして疲労は絶頂であります、なんちっゃて、誰に頼まれたわけでも無いので趣味の疲労ってことですが、まっ、いいでしょう。
いや、数日前のニュースでルノーの会長が、今後は日産と三菱との連携がますます重要になる、なんて事を宣っていたんで、何を今更と思ったんですが、もっと深い意味があったんですね。
あれです、ロシアに事業を売却したってことは今後はロシアが工場や販売網を活用するって事だと思うんですが、一部の人は部品が入らないから生産できないんじゃ無いか、と笑っておりました。
が、そりゃNATOの主軸たるフランスのルノーは表立って部品の供給など出来ないでしょうけれどもグループ会社のルートで迂回したらドーにでもなるんじゃ無いかと自分は思うんであります。
現にガスも石油の輸出も全然止まっていませんし、ルーブル払いの口座まで作ってあーコリャコリャらしいんで、まっ、蛇の道は蛇、なんちゃって。
で、自動車の部品や開発って事だと忘れちゃならないのがインドでして、あの国には安くて丈夫な国産車のタタがあるわけでして、愛想は無いけど質実剛健な実用車って事でロシアとウマが合うと思いますが、まっ、いいでしょう。
まっ、冗談だと思って読むも良し、うひゃぁ〜と魂消て貰えたら嬉しい限りであります。
が、製薬会社も当初から治験中の薬ですって断ってますから今更感の強い話なんですが、皆様はそんな事はお忘れでしょうね、なんちゃって。
ふぅーん・・・中国は見た目以上に内部が苦しいのかも知れませんね。
しかし、売りに出ているってことは買い手がいるってことなんですが、世界中が不安定な今時に、肝の太い投資家はどこの誰なのでありましょうか?
んっ? ルーブルでの支払いで良いなら、とプーチンですか、なんちゃって。
いやいや、ロシアとウクライナの騒動にだけ意識が向いているとアレなんですが、西側世界は着々と中国も追い込んでいるんですね。
こーなると日本も乗り遅れるわけには行かないってことで鬼畜米英の尻馬に乗るしか手は無いんでしょうね。
近々にはバイデンが日本に遊びに来て岸田に釘とか楔とか、序でに杭なんてのも打ち込んで行くと思うんですが、偉そうに逆らえる余地なんてミジンコも無いのが敗戦国日本の本音でありましょう。
あれです、政治と経済は別って詭弁が通らない世の中になったと自分は思うんですが、未だに中国に未練を残している会社も少なく無い日本って今後ドーなんでしょうと思いますが、まっ、いいでしょう。
いや、台湾は好きな国でして、コロナ以前はちょくちょくお邪魔させていただいていたわけです。
が、当分行けそうも無いですね。
と、言いますか、私ゃワクチン未接種者なので国内事情的にも国際事情的にも人間扱いされていない種になっているわけで、もう二度と海外へは行けないのかもと、マジで思っておりますが、まっ、いいでしょう。
おおっと、8時半だ!!!
明日は賃金が安いわりに肉体的にハードなバイトなのでさっさと寝ます。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。