2019年7月14日8(日)雨
雨ですが、ちょこっと山歩き。
天拝山から天拝湖まで往復すれば、ちょっとした歩きになるかな?
天拝山歴史自然公園から、傘さして7時前にスタート。
こんな雨の日に歩く人なんていないだろうと思えば、天拝山までは結構行き交う人もいて、びっくり。
でもさすがに縦走路からは誰にも会わない。
雨のせいか気分が冴えなく、木段登りに喘いでしまった。
いつもの竹林が幻想的で美しい。
天拝湖、大佐野山~への分岐。
これを大佐野山へ進むと、きっつい登りが二つ待っているから、今日はそっちへは行かないよ。
天拝湖公園。
当然ながら、雨の日に遊んでいる子はいませんね。
休憩したら、天拝山に戻りましょう。
ツユクサ
これは何でしょう?
茎に何か食いついているような??拡大してみると何か変。虫?
写真撮るんじゃなかったなあ。
帰り道になると、少し明るくなってきた。
ヤマアジサイ
公園内を少し歩いて、帰ってきました。
雨の中を四時間ばかり歩いただけですが、家に帰ってお風呂の後はでれりとお昼寝してました。
利尻はもうすぐ。準備も何度も確かめました。
雨よ、降らないで!!
いよいよ来週ですね
お天気になることを祈っています。
こちらでは見られない花々の紹介を楽しみにしていますよ~~!
ありがとうございます。元気に行ってきます。
お天気はよくないみたいですが、お花を見て、遠くへ来た気分を味わってこようと思います。
信ちゃんにお花の本もお借りしているので、帰ったらしっかり調べなくちゃです。
日曜日は雨の中を歩いたのですね。
いよいよ来週、来週は雨の中を歩かなくてもいいように、お天気になるように祈っておきます。
白い羽毛のようなものは、アオバハゴロモの幼虫では?と夫殿が…
アオバハゴロモですか。教えて頂き、ありがとうございました。
へこさんによろしくお伝えくださいね。
ネットで確認してみていると、虫嫌だなーって、また思ってしまったよー。
老眼で近眼、ひどい鈍眼(≧∀≦)なので、初めは小さなお花かと思ってしまったのよ。
嫌ーね。(〃ω〃)
そろそろ遠征のころと思います。
もうお出かけになっているかも知れませんね。
私は、ようやく怒涛の遠征、仕事、旅行が終わって、ホッとしているところですが、ブログアップが待っていて・・・(笑)
遠征のあとは大変ですが、それを経て、色々な花にも詳しくなります。
楽しんで帰ってこられると信じています。
怒涛にお忙しいのに、コメントを頂きありがとうございました(^^)
今、稚内フェリーターミナルで利尻行きのフェリー待ちです。
お天気悪くてーー。ショボン。
でも、少しでも歩いて、お花も見てこようと思います。
ありがとうございます(*^^*)