大変なことになりました。東北地方太平洋沖大地震。
たくさんの方がなくなられています。心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
東京の事務所でも普通に立っていられないゆれでした。棚から模型が落ちてきます。隣の事務所では棚が倒れてきました。
明日は鶴岡で東北公益文科大学大学院・総合公益研究センター主催のシンポジウム「社会を変える公益ビジネス」が予定されていました。最終便ANAで鶴岡入りするつもりでした。しかし電車が動きません。そうこうするうちに、思っていた以上に大きな被害があったことがわかってきます。
基調講演をお願いしていたG先生にもメールでやっと連絡がつきました。帰宅困難の学生対応で大変のご様子。とてもシンポジウムでの講演どころではなさそうです。
徐々に日本中で起きていることがわかってきました。鶴岡、庄内の建物に被害はないようでした。また郡山・福島の妻の実家や親戚もみな大丈夫との連絡に一安心。一方東京では外に出ると道路は大渋滞。深夜まで続きます。
コンビニが頼りになる存在です。
そんなときに大家さんからおにぎりと中華スープの差し入れ。暖かい心が身にしみます。自宅にもようやく連絡がつき一安心。
たった今、家に帰ることをトライした所員のOさんSさんが到達不可能とあきらめて事務所に戻ってきました。みんなで今日は帰宅難民です。