まち・ひと・くらし-けんちくの風景-

建築設計を通してまち・ひと・くらしを考えます。また目に映るまち・人・くらしの風景から建築のあるべき姿を考えています。

直島 家プロジェクト

2013-01-05 18:07:26 | 建築まち巡礼ふるさと編 My Home Town, Setouchi

豊島から直島へ。

P1170181

出迎えてくれるのはフェリーセンター(下写真)。妹島和世+西沢さんの設計。

P1170182

150ミリの薄い屋根、85Φの丸鋼柱、150tの耐震壁、構造は佐々木さん・・・・・・うーん Less is Moreですか。
     
シャープさ、あるいは完成度の高さゆえに周辺と断絶してるのではと思いきや、全くそうではない。不思議と周りの漁村の風景、雑然とした旅客ターミナルの風景となじんでいる。むしろ包容力のある空間が存在感を放っています。
    
建築は消え入るような実態だが、空間は確かに存在している、しかも親和的に・・・・あるいは神話的に。

P1170183

空間を味わうまもなくまちへ出ます。昼ごはんをたべるためです。

    

食堂を探すといきなり街角に怪しい建物が現れます。

P1170185

大竹伸郎さんの作品の銭湯です。今まちなか温泉を設計しているのでぜひとも体験したいところですがやむなく断念します。すぐ近くの食堂へ入ります。こちらもなにやらアートしています。音楽もオールディズです。

P1170187

ここからバスで本村港へ移動です。お目当ては

P1170232

です。家プロジェクトについては中での写真が取れません。私が町を歩いて感じたのは、蔵や長屋門に囲まれた立派なお屋敷型住宅が多いということです。

P1170194

庭も立派です。

P1170208

さすがに瀬戸内海の海運業で栄えた幕府の天領です。普通の漁村とはまた違う歴史を感じさせます。

一方、海に抜ける道にかけられたアーケードを見ると、子供の頃島に海水浴に来たときに見た風景を思い出します。

P1170213

多少飛躍がありますが、下の写真(これは神代先生の調査された女木島の写真です)ような路地を通って海に出かけていました・・・。またまたなつかしい。

Photo


最新の画像もっと見る

コメントを投稿