ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

2017センター試験数学1・A第2問 

2017-02-08 09:58:45 | 問題
図形の必須問題である。
∆ABCにおいて、AB-√3-1、BC=√3+1、∠ABC=60°であるとき、やはり、1辺が√3の正三角形を正確に作図するとおのずと答えが見えてくる。

辺の長さや、外接円の半径を求める問題は、余弦定理、正弦定理を使う。

また、面積は公式から、S=1/2bcsinAなどを使う。等式から約分をすると案外簡単に解に結び付く。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿