ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

我が家の菖蒲

2022-05-31 05:18:46 | 日記
菖蒲は子供の村から1株頂いたものである。
我が街に子供の村が出来て、何年になるか、工業団地に変わってしまう。
それで、研修を受けたりと長年学んだロッジ、運動場、チャンプ場などがなくなってしまう。
そのロッジの裏にあるアヤメを一株頂き記念にと、我が家の畑の傍に移植した。
アヤメ科の多年草で、やや乾燥した草原に群生、根茎は地下を這い、剣状の細長い葉を直立、今の時期に、花茎の頂にムラサキの花を開く。トラフと呼ばれる網目の外花がある。
我が家の菖蒲も、もう数十株に増えた。黄色と紫のトラフがなんとも言えない美しさである。

新茶

2022-05-30 05:00:45 | グルメ
8日新茶が仙台の親戚から届いた。
新茶を玄関から持ってきた娘に1つ差し上げ。早速、翌日頂いた。
さすが、香りがプーンと鼻を突き、何とも言えない飲み口であった。感謝!
茶摘み
夏も近づく八十八夜
野にも山にも若葉が茂る
あれに見えるは茶摘みじゃないか
あかねだすきに菅の笠
5/2が八十八夜、茶摘み最盛期、そして別れ霜と気候が暖かでいい季節です。
私は目に優しいその若葉の色が大好きです。

2022福島県新酒金賞日本一

2022-05-27 04:54:49 | 祭り
東広島市での25日全国新酒鑑評会で、17銘柄の福島県は日本一9連覇、日本一は11度目で、技術と品質の高さを改めて全国に示した。
金賞入賞した蔵元はホッとしているであろう。
陣屋、千駒、寿々乃井、広戸川、東豊国、人気一、奥の松
会津中将、名倉山、笹正宗、国権、田島、玄宰、会津男山、
萬代芳、學十郎、七重郎の17銘柄,以上。
2位は秋田、兵庫の13銘柄でした。5/26福島民報より。
写真は過去に登った安達太良の山頂が左に、ここから湧き出る水で2銘柄が入賞。