ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

石原裕次郎の歌

2021-07-29 04:58:42 | エッセイ
今朝のnhkラジオ深夜便3時から、にほんの歌こころの歌、昭和歌謡・往年の名歌手石原裕次郎作品集 Part.2を聞いて。
私も、レコード石原裕次郎ベストヒット30、CD石原裕次郎全曲集を聞くが、どうしても、CDの音が軽く、レコードの音は本物に近いのでより多く聞いている。
レコードには、二人の世界、恋の町札幌、港町涙町別れ町、ブランデーグラス、粋な別れなど、CDには北の旅人などで、
ラストの曲、我が人生に悔いなし、なかにし礼作詞、加藤登紀子作曲とは知らなかった。

鏡に映るわが顔に グラスをあげて乾杯を たった一つの星をたよりに 
はるばる遠くへ来たもんだ 長かろうと短かろうと 我が人生に悔いはない

この世に歌があればこそ こらえた涙いくたびか 親にもらったからだ一つで
戦い続けた気持ちよさ 右だろうと左だろうと 我が人生に悔いはない

・・・
しかし、東京のコロナ感染者数2848名で驚いたが、今朝の新聞で、昨日の感染者数3177名とビックリ。
我が市でも児童施設でクラスターが発生、他も含めて23人、同数で福島市、郡山市で、
五輪では桃田選手敗退や19歳の体操金メダル、しかし、五輪はメダルだけではない。
開会式でも披露されたように、文化の歌舞伎の舞いなどクーベルタンはスポーツに偏らない人間像を目指している。