ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

ドクダミ

2021-07-28 05:00:26 | グルメ
今年も花の時期にドクダミを根から引き抜き、軽く洗い、数十本の束で廊下で陰干ししています。
このドクダミは昨年のもので、ハサミで切って3日に一度、朝沸騰したお湯で一掴みのドクダミ茶を頂いている。
花はもうほとんど終わったが、地下茎の多年草であり、繁殖力旺盛、駆除にもなやむ。
しかし、十薬として、センブリ、ゲンノショウコの三大薬草でもある。
アルデヒド由来の特有の臭気、胃腸病、食あたり、下痢、便秘、利尿など他に、葉など外用薬として腫物、吹き出物、皮膚病など消炎、解毒などに用いる。
また、
ドクダミ茶の副作用として、高カリウム血症、肝機能検査値上昇の例もある。

うなぎ

2021-07-27 05:00:02 | グルメ
明日28日土用の丑の日に一足先に頂いた鹿児島県産のウナギのかば焼きです。
土用過ぎれば秋風がたつと言われており、季節の変わり目で体調を崩しやすい。
そこで、栄養たっぷりのウナギを頂いて、乗り越えようと、昔から行われてきたこと。
土用は夏だけでなく、四季にある。

今朝の積乱雲

2021-07-26 08:22:55 | 日記
台風8号が東北の太平洋沿岸に接近、明日夕方から上陸する恐れあり。
東北への台風上陸は過去に1度あるだけで、珍しい気象現象である。
梅雨の台風は西日本、秋雨の台風は東日本で、特に東北がやられる。
7/26日今朝ラジオ体操中、西の空に積乱雲が、体操止めて、急いで帰宅カメラで撮影。
しかし、始めに見た雲は薄くなり黒い雲が来て、少し待って6:38撮影した。少し残念!

五輪開会式での感動

2021-07-26 05:00:43 | 祭り
23日の開会式を見れなかった方もおられるでしょう。
私が、8時からの式典で、1400個ものドローンで国立競技場の上空で一糸乱れぬ球の形が。
それが変化して、地球になり自転して、日本、インド、アフリカとその大陸がわかるものであった。感動した。