米男子ツアー、ウェルズファーゴ選手権
予選ラウンド第2日目
2016/5/5~5/8開催

ノールカロライナ州シャーロット、クェイルホロー・クラブ(7,562ヤードのパー72)
1位:アンドリュー・ルーペ

初日の首位をキープして、2日目アウトは2バーディ、1ボギーと1つ伸ばし、折り返した
後半は、2バーディ、2ボギーのアンダーパーで回り、ラウンド“71”で、2日目1つ伸ばし、
通算8アンダー首位を保ち、アンドリュー・ルーペが単独首位で決勝ラウンドへ
2位:ロベルト・カストロ

単独2位は、初日1アンダー30位タイにいた、ロベルト・カストロが、アウトを4バー
ディ、2ボギ-で2つ伸ばし、後半でも調子を上げ1イーグル、3バーディ、1ボギーで
4つ伸ばした、特に難関と言われる、異名を持つ“グリーンマイル”の3ホール(16番
バーディ18番イーグル)を奪った事は大きく、ラウンドを“66”で回り6つ伸ばし
28人を抜いて決勝ラウンドへ躍り出た。
3位タイには、初日1アンダー30位タイにいた、チェッソン・ハダレーと、2アンダー
17位にいた マーク・ハバードと共に上位に躍進した。
5位タイには、初日首位タイにいた、スティーブ・ウィートクロフトは2つ落として、
5アンダーに、他5名(リッキー ファウラー、フィル ミケルソン、ブライアン・ハルマン、
ダニエル・ベルガー、スコット・ラングリー)が並んだ。
リッキー・ファウラー

さすがファウラーだ、キッチリ伸ばしてきた、前半3つのバーディを奪い3つ伸ばし折り
返しのバックナインでも、2バーディ1ボギー1つ伸ばして“68”で回り、首位と3打差、
5アンダー5位タイ、首位とは3打差で楽に予選通過し、優勝も手の届くところに付けた。
フィル・ミケルソン

初日3アンダー9位タイ首位と4打差でスタートし、前半アウトは、1バーディ1ボギー“36”
イーブンで折り返し後半2バーディと2つ伸ばし”34”ラウンド2つ伸ばして“70で回り”
通算5アンダー5位タイ首位と3打差で決勝ラウンドへ
ロリー・マキロイ

リッキー同様、前回の覇者が前半に猛チャージ、1イーグル、3バーディ、1ボギーと
前半に4つのばす“32”で回り、折り返した後半、伸ばし切れなかったが2バーディ
3ボギーで、1つは落したが“37”で回り、ラウンド3つ伸ばして“69”で回り、
順位も52人の、ゴボウ抜きし23位タイに躍進、首位とは6打差で決勝ラウンドに入り、
2連覇も狙える位置に付けた。
松山英樹

松山は、初日2オーバーの101位タイと大きく出遅れた、3週間のオープンウィーク、
長すぎたんじゃないの、試合感が鈍って出遅れたのかも?
初日、1アンダー30位対のファウラーと、1オーバー75位対のマキロイと2日目も
同組でスタートした松山英樹は、何としても決勝に進みたい思いで、スタートした
アウトの前半は、2バーディ2ボギーと、伸ばせないままイーブン“36”で回り、
折り返した後半の、11番15番で2つのバーディを奪い、12番でボギーを叩き1つは
落としたが、難関といわれる “グリーンマイル”の異名を持つ、ウォーターハザードが
絡む、後半の3ホールで伸ばせなかったが、無難にパーで切り抜け、後半1つ伸ばし“35”
で回り、ラウンド "71”と、1つ伸ばし、1オーバー62位タイで、予選ラウンドを終えた。
39人抜いて、カットライン2オーバーを切り抜け、松山英樹、意地の決勝ラウンド進出。
あとは、首位、アンドリュー・ルーベ、8アンダーとの差は9つを、決勝ラウンドの
2日間で、どれだけ詰めるか、松山英樹のさらなる根性に、期待したい。
あの、フェニックスで演じた、リッキー・ファウラーとの22ホールの激闘で、やって
のけた見事なパットを、再現して貰いたいものだ。
岩田寛

初日を、1オーバー75位からスタートした岩田は、どうしたのか2日目に大きく崩れた。
想像以上の崩れ方だ、アウトでは3ボギー、1ダブルボギーとトリプルボギーで8つも崩し
アウトを”44”で回り、後半のインの10番でもトリプルボギーを叩き、12番でもボギ-
を叩き、残る6ホールをパーで凌いだが、インでも4つ落し“40”で回り、ラウンドでは
屈辱的スコアー“84”と12も落として、通算13オーバー152位でラウンドを終え、
今回も決勝ラウンドへ進めず、3試合連続の予選落ちとなった。
ウェルズファーゴ選手権
第2日目、予選ラウンドの順位と成績
1位T 8アンダー 65 71 00 00 000 アンドリュー・ルーベ
2位T 7アンダー 71 66 00 00 000 ロベルト・カストロ
3位T 6アンダー 71 66 00 00 000 チェッソン・ハドレー
3位T 6アンダー 70 68 00 00 000 マーク・ハバード
5位T 5アンダー 71 68 00 00 000 リッキー・ファウラー
5位T 5アンダー 65 74 00 00 000 スティーブ・ウィートクロフト
5位T 5アンダー 69 70 00 00 000 フィル・ミケルソン
5位T 5アンダー 69 70 00 00 000 ブライアン・ハルマン
5位T 5アンダー 68 71 00 00 000 ダニエル・ベルガー
5位T 5アンダー 70 69 00 00 000 スコット・ラングリー
11位T 4アンダー 70 70 00 00 000 ジャスティン・ローズ
11位T 4アンダー 68 72 00 00 000 ジョン・センデン
13位T 3アンダー 73 68 00 00 000 コルト・ノスト
13位T 3アンダー 69 72 00 00 000 マーティン・ピラー
13位T 3アンダー 70 71 00 00 000 ジェイムス・ハーン
13位T 3アンダー 67 74 00 00 000 ケビン・チャッペル
13位T 3アンダー 72 69 00 00 000 バットン・キザー
13位T 3アンダー 70 71 00 00 000 ポール・ケーシー
13位T 3アンダー 69 72 00 00 000 レティーフ・グーセン
13位T 3アンダー 71 70 00 00 000 ルーカス・グローバー
13位T 3アンダー 71 70 00 00 000 ブレンダン・スティール
13位T 3アンダー 68 73 00 00 000 ティム・ウィルキンソン
13位T 3アンダー 72 69 00 00 000 ハロルド・バーナー III
24位T 2アンダー 73 69 00 00 000 ロリー・マキロイ
62位T 1オーバー 74 71 00 00 000 松山 英樹
152位T 13オーバー 73 84 00 00 000 岩田 寛 CUT(予選落ち)
予選ラウンド第2日目
2016/5/5~5/8開催


ノールカロライナ州シャーロット、クェイルホロー・クラブ(7,562ヤードのパー72)
1位:アンドリュー・ルーペ

初日の首位をキープして、2日目アウトは2バーディ、1ボギーと1つ伸ばし、折り返した
後半は、2バーディ、2ボギーのアンダーパーで回り、ラウンド“71”で、2日目1つ伸ばし、
通算8アンダー首位を保ち、アンドリュー・ルーペが単独首位で決勝ラウンドへ
2位:ロベルト・カストロ

単独2位は、初日1アンダー30位タイにいた、ロベルト・カストロが、アウトを4バー
ディ、2ボギ-で2つ伸ばし、後半でも調子を上げ1イーグル、3バーディ、1ボギーで
4つ伸ばした、特に難関と言われる、異名を持つ“グリーンマイル”の3ホール(16番
バーディ18番イーグル)を奪った事は大きく、ラウンドを“66”で回り6つ伸ばし
28人を抜いて決勝ラウンドへ躍り出た。
3位タイには、初日1アンダー30位タイにいた、チェッソン・ハダレーと、2アンダー
17位にいた マーク・ハバードと共に上位に躍進した。
5位タイには、初日首位タイにいた、スティーブ・ウィートクロフトは2つ落として、
5アンダーに、他5名(リッキー ファウラー、フィル ミケルソン、ブライアン・ハルマン、
ダニエル・ベルガー、スコット・ラングリー)が並んだ。
リッキー・ファウラー

さすがファウラーだ、キッチリ伸ばしてきた、前半3つのバーディを奪い3つ伸ばし折り
返しのバックナインでも、2バーディ1ボギー1つ伸ばして“68”で回り、首位と3打差、
5アンダー5位タイ、首位とは3打差で楽に予選通過し、優勝も手の届くところに付けた。
フィル・ミケルソン

初日3アンダー9位タイ首位と4打差でスタートし、前半アウトは、1バーディ1ボギー“36”
イーブンで折り返し後半2バーディと2つ伸ばし”34”ラウンド2つ伸ばして“70で回り”
通算5アンダー5位タイ首位と3打差で決勝ラウンドへ
ロリー・マキロイ

リッキー同様、前回の覇者が前半に猛チャージ、1イーグル、3バーディ、1ボギーと
前半に4つのばす“32”で回り、折り返した後半、伸ばし切れなかったが2バーディ
3ボギーで、1つは落したが“37”で回り、ラウンド3つ伸ばして“69”で回り、
順位も52人の、ゴボウ抜きし23位タイに躍進、首位とは6打差で決勝ラウンドに入り、
2連覇も狙える位置に付けた。
松山英樹


松山は、初日2オーバーの101位タイと大きく出遅れた、3週間のオープンウィーク、
長すぎたんじゃないの、試合感が鈍って出遅れたのかも?
初日、1アンダー30位対のファウラーと、1オーバー75位対のマキロイと2日目も
同組でスタートした松山英樹は、何としても決勝に進みたい思いで、スタートした
アウトの前半は、2バーディ2ボギーと、伸ばせないままイーブン“36”で回り、
折り返した後半の、11番15番で2つのバーディを奪い、12番でボギーを叩き1つは
落としたが、難関といわれる “グリーンマイル”の異名を持つ、ウォーターハザードが
絡む、後半の3ホールで伸ばせなかったが、無難にパーで切り抜け、後半1つ伸ばし“35”
で回り、ラウンド "71”と、1つ伸ばし、1オーバー62位タイで、予選ラウンドを終えた。
39人抜いて、カットライン2オーバーを切り抜け、松山英樹、意地の決勝ラウンド進出。
あとは、首位、アンドリュー・ルーベ、8アンダーとの差は9つを、決勝ラウンドの
2日間で、どれだけ詰めるか、松山英樹のさらなる根性に、期待したい。
あの、フェニックスで演じた、リッキー・ファウラーとの22ホールの激闘で、やって
のけた見事なパットを、再現して貰いたいものだ。
岩田寛

初日を、1オーバー75位からスタートした岩田は、どうしたのか2日目に大きく崩れた。
想像以上の崩れ方だ、アウトでは3ボギー、1ダブルボギーとトリプルボギーで8つも崩し
アウトを”44”で回り、後半のインの10番でもトリプルボギーを叩き、12番でもボギ-
を叩き、残る6ホールをパーで凌いだが、インでも4つ落し“40”で回り、ラウンドでは
屈辱的スコアー“84”と12も落として、通算13オーバー152位でラウンドを終え、
今回も決勝ラウンドへ進めず、3試合連続の予選落ちとなった。
ウェルズファーゴ選手権
第2日目、予選ラウンドの順位と成績
1位T 8アンダー 65 71 00 00 000 アンドリュー・ルーベ
2位T 7アンダー 71 66 00 00 000 ロベルト・カストロ
3位T 6アンダー 71 66 00 00 000 チェッソン・ハドレー
3位T 6アンダー 70 68 00 00 000 マーク・ハバード
5位T 5アンダー 71 68 00 00 000 リッキー・ファウラー
5位T 5アンダー 65 74 00 00 000 スティーブ・ウィートクロフト
5位T 5アンダー 69 70 00 00 000 フィル・ミケルソン
5位T 5アンダー 69 70 00 00 000 ブライアン・ハルマン
5位T 5アンダー 68 71 00 00 000 ダニエル・ベルガー
5位T 5アンダー 70 69 00 00 000 スコット・ラングリー
11位T 4アンダー 70 70 00 00 000 ジャスティン・ローズ
11位T 4アンダー 68 72 00 00 000 ジョン・センデン
13位T 3アンダー 73 68 00 00 000 コルト・ノスト
13位T 3アンダー 69 72 00 00 000 マーティン・ピラー
13位T 3アンダー 70 71 00 00 000 ジェイムス・ハーン
13位T 3アンダー 67 74 00 00 000 ケビン・チャッペル
13位T 3アンダー 72 69 00 00 000 バットン・キザー
13位T 3アンダー 70 71 00 00 000 ポール・ケーシー
13位T 3アンダー 69 72 00 00 000 レティーフ・グーセン
13位T 3アンダー 71 70 00 00 000 ルーカス・グローバー
13位T 3アンダー 71 70 00 00 000 ブレンダン・スティール
13位T 3アンダー 68 73 00 00 000 ティム・ウィルキンソン
13位T 3アンダー 72 69 00 00 000 ハロルド・バーナー III
24位T 2アンダー 73 69 00 00 000 ロリー・マキロイ
62位T 1オーバー 74 71 00 00 000 松山 英樹
152位T 13オーバー 73 84 00 00 000 岩田 寛 CUT(予選落ち)