川シリーズも終盤に・・・![](/img_emoji/汗.gif)
・
・
川遊びの帰り際・・・・・・・何気なく1本の木を見ると、
なんやら、緑の物体が・・・・・
・
・
「あぁ~・・・アマガエルかぁ~・・・」・・・・と近づくと、なんか、font size="4">異常にデカイ!・・・????・
・
「デカイ、アマガエル居るでぇ~」・・
・・と・・・・
・
・
良く見ると、「かなり、デカイ!」・・・・・「あの木に居るカエル見てみ?」・・・
・
・
「あれは、違うしゅるいやで~」・・
・・と・・・・・
・
・
![](http://pub.ne.jp/igenoyama/image/user/1312579012.gif)
・
・
モリアオガエルだったのです!・・・
・
・
テレビなんかでは、水面に垂れ下がってる木や葉に卵を産みつけ、羽化し、水中へと落下して行くシーンを見かけます。
・
・
30年間川遊びに来ていますが、ここでは、初めて「モリアオガエル」見ました!・・・・
・
・
いつもは、アマガエルや、いぼガエル・・・今回は感動と驚きでした!
・
・
![](http://pub.ne.jp/igenoyama/image/user/1312576895.jpg)
・
・
モリアオガエルは天然記念物に指定されてる地域もあります!・
・
ちょっと、捕まえるのは、難しい・・・絶壁・・・・・![](/img_emoji/大汗.gif)
・
・
網を借りて、いちかばちか・・・・「ゲット!」・・・・・網に入ったんですが・・・・![](/img_emoji/チョキ.gif)
・
・
でも、ジャンプ力が強くて、
逃げられてしまいました!・・・「残念!」・・・![](/img_emoji/まいった.gif)
・
・
「よかったね!・・・私に捕まったら、
写真のアップ・・撮られまくられるよ!」・・・
・
・
大きさは、大きいトノサマガエルより、まだ、一回り大きい!・・・
・
マツボックリと比較・・・・・でも、マツボックリもいろいろ、大きさがあるので、あまり、参考にはなりませんが・・・
・
逃がした、獲物は大きい!と・・・・崖の中腹に居ましたが、これ以上は追いかけないであげようと・・・・![](/img_emoji/ハート.gif)
・・
![](http://pub.ne.jp/igenoyama/image/user/1312576904.jpg)
・
・
やっぱり、貴重な生き物なんで、自然で育つのが、1番ですね!・・・・・・
・
・
どうやら、メスのようで、川辺に産卵を行いに来ていたんでしょうね!
・
・
ちょうど、4月から7月が繁殖期ですから・・・・・
・・
![](http://pub.ne.jp/igenoyama/image/user/1312576912.jpg)
・
・
実際にみると、アマガエルの10倍ぐらいの大きさでした!・・・・![](/img_emoji/大汗.gif)
・
・
体の緑色も鮮やかで、とても、綺麗でした!・・・・![](/img_emoji/嬉しい.gif)
・
・
この川の、下流は、大阪と京都の県境・・・・そこから、車で、10分の山の中・・・・・
・
・
やっぱり、川を大切に、山を大切に、みんなで、自然を守っていく気持ちで、
・
・
豊かな環境を守っていきたいですね!・・・・・![](/img_emoji/森.gif)
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
・・こんな所で、しかも、30年間見たことが無い・・・・1匹のモリアオガエルに遭遇した事に感謝します!・・・・
・
・
追伸・・・・・手に乗せた写真撮れなくて、とても悔しい思いです!・・・・
・
・
いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ](http://eco.blogmura.com/ecovolunteer/img/ecovolunteer125_41_z_kaeru.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1396_1.gif)
![](/img_emoji/汗.gif)
・
・
川遊びの帰り際・・・・・・・何気なく1本の木を見ると、
![](/img_emoji/目.gif)
・
・
「あぁ~・・・アマガエルかぁ~・・・」・・・・と近づくと、なんか、font size="4">異常にデカイ!・・・????・
・
「デカイ、アマガエル居るでぇ~」・・
![](/img_emoji/!!.gif)
・
・
良く見ると、「かなり、デカイ!」・・・・・「あの木に居るカエル見てみ?」・・・
・
・
「あれは、違うしゅるいやで~」・・
![](/img_emoji/!?.gif)
・
・
![](http://pub.ne.jp/igenoyama/image/user/1312579012.gif)
・
・
![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
・
・
テレビなんかでは、水面に垂れ下がってる木や葉に卵を産みつけ、羽化し、水中へと落下して行くシーンを見かけます。
・
・
30年間川遊びに来ていますが、ここでは、初めて「モリアオガエル」見ました!・・・・
・
・
いつもは、アマガエルや、いぼガエル・・・今回は感動と驚きでした!
・
・
![](http://pub.ne.jp/igenoyama/image/user/1312576895.jpg)
・
・
モリアオガエルは天然記念物に指定されてる地域もあります!・
・
ちょっと、捕まえるのは、難しい・・・絶壁・・・・・
![](/img_emoji/大汗.gif)
・
・
網を借りて、いちかばちか・・・・「ゲット!」・・・・・網に入ったんですが・・・・
![](/img_emoji/チョキ.gif)
・
・
でも、ジャンプ力が強くて、
![](/img_emoji/ダッシュ.gif)
![](/img_emoji/まいった.gif)
・
・
「よかったね!・・・私に捕まったら、
![](/img_emoji/カメラ.gif)
・
・
大きさは、大きいトノサマガエルより、まだ、一回り大きい!・・・
・
マツボックリと比較・・・・・でも、マツボックリもいろいろ、大きさがあるので、あまり、参考にはなりませんが・・・
・
逃がした、獲物は大きい!と・・・・崖の中腹に居ましたが、これ以上は追いかけないであげようと・・・・
![](/img_emoji/ハート.gif)
・・
![](http://pub.ne.jp/igenoyama/image/user/1312576904.jpg)
・
・
やっぱり、貴重な生き物なんで、自然で育つのが、1番ですね!・・・・・・
・
・
どうやら、メスのようで、川辺に産卵を行いに来ていたんでしょうね!
・
・
ちょうど、4月から7月が繁殖期ですから・・・・・
・・
![](http://pub.ne.jp/igenoyama/image/user/1312576912.jpg)
・
・
実際にみると、アマガエルの10倍ぐらいの大きさでした!・・・・
![](/img_emoji/大汗.gif)
・
・
体の緑色も鮮やかで、とても、綺麗でした!・・・・
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
・
・
この川の、下流は、大阪と京都の県境・・・・そこから、車で、10分の山の中・・・・・
・
・
やっぱり、川を大切に、山を大切に、みんなで、自然を守っていく気持ちで、
・
・
豊かな環境を守っていきたいですね!・・・・・
![](/img_emoji/森.gif)
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
・・こんな所で、しかも、30年間見たことが無い・・・・1匹のモリアオガエルに遭遇した事に感謝します!・・・・
・
・
追伸・・・・・手に乗せた写真撮れなくて、とても悔しい思いです!・・・・
・
・
いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ](http://eco.blogmura.com/ecovolunteer/img/ecovolunteer125_41_z_kaeru.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1396_1.gif)