水中草刈といっても、水の中に潜って草をかるのではありません!・・・・
長岡京市の犬川と、小畑川の合流地点の、犬川のこの付近だけに、植物のガマ(がま)・・・よく、ガマの穂って、知ってる方もあられると思いますが、
「あの、こんがり焼けた
フランクフルト」・・・みたいな穂です!
あいにく、今年は、河川の整備で、穂は見られませんでしたが、・・・・
この付近はむかしから、頑張ってガマ達が生息している川です。
ガマは、一般的には、池や、沼に生息している水中植物・・・・すっかり、街中では見ることも少なくなりました。
ガマは、水を綺麗に、そして、水中動物の産卵場所、寝床、そして、鳥達の安らぎの場となっています。
だから、大切にしていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、ここでは、1つ問題が、・・・・・・この犬川というのは、街中を通って流れてくる川です!・・・・だから、
この、高さ2メートルも伸びるガマの茎付近にどうしても上流から流れてきた
ゴミが蓄積するのです!
とくに、ペットボトルや、スーパーの白い袋が引っかかって、目立つんです!・・・・・
しかも、川の中心部分・・・・気軽には取れません!・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな時、夏場なんかは、
子供達が活躍してくれます。
遊んでいるうちにゴミが、無くなってるんです!・・・・
でも、この季節・・・・川遊びも少なくなり、ゴミが溜まり、
景観が悪くなってきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と、言う事で、、雨が降る前に、川の美化活動でも・・・・・・と・・・・・・・
いつものメンバーの方に冷たい川に入ってもらうのは、気のどくなので、
中学生に頼んでいましたが、あいにく手の負傷・・・・・
仕方ない・・・・・私が川の中へ入る事に・・・・・・
でも、一人で、川の中を今の時期入るのは、気が引ける・・・・・「あの人何してるんやろう?」・・と思われるのがオチ・・・
そんでもって、
ラルフパパさんに同行してもらいました!・・・・・そして、お手伝いをして頂きました!

スリッパで、ズボンを、めくって水中へ・・・・・「あぁ~冷たぁ~」・・・

ゴンパパさんに作ってもらった、長~いカマ・・・・・
ゴミも簡単に引っかかるし、草も切れる・・・・・手も濡れない!・・・・先輩の
アイデア作品!・・・・

腰を曲げないでガマも刈れる!

ガマは生命力が強い!・・・・とりあえず、水中生物のために、20センチを残してカット!・・・・

根っこは、
来年の為に、残しておく!・・・・

放っておけば、ゴミが溜まるだけ!・・・・・

完全に撤去すれば、生き物達に影響を与える・・・・・・難しいです。・・・・・
まだまだ、手探り状態ですが、生き物にも、やさしい、水辺を作っていきたいと思います。

ガマのカテゴリーを追加しました。今後も、ガマシリーズを作っていきたいと思います!
ガマごときに、ガマんしてお付き合い願いますね!・・・「やって、しもたぁ~・・・おやじギャグ」・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早々と、雨が降り出し、傘をさしての作業でした!
いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!
いつも、ポチッポチッと有難う!

にほんブログ村


長岡京市の犬川と、小畑川の合流地点の、犬川のこの付近だけに、植物のガマ(がま)・・・よく、ガマの穂って、知ってる方もあられると思いますが、
「あの、こんがり焼けた

あいにく、今年は、河川の整備で、穂は見られませんでしたが、・・・・
この付近はむかしから、頑張ってガマ達が生息している川です。

ガマは、一般的には、池や、沼に生息している水中植物・・・・すっかり、街中では見ることも少なくなりました。
ガマは、水を綺麗に、そして、水中動物の産卵場所、寝床、そして、鳥達の安らぎの場となっています。
だから、大切にしていきたいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、ここでは、1つ問題が、・・・・・・この犬川というのは、街中を通って流れてくる川です!・・・・だから、
この、高さ2メートルも伸びるガマの茎付近にどうしても上流から流れてきた

とくに、ペットボトルや、スーパーの白い袋が引っかかって、目立つんです!・・・・・
しかも、川の中心部分・・・・気軽には取れません!・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな時、夏場なんかは、

遊んでいるうちにゴミが、無くなってるんです!・・・・
でも、この季節・・・・川遊びも少なくなり、ゴミが溜まり、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と、言う事で、、雨が降る前に、川の美化活動でも・・・・・・と・・・・・・・
いつものメンバーの方に冷たい川に入ってもらうのは、気のどくなので、
中学生に頼んでいましたが、あいにく手の負傷・・・・・



でも、一人で、川の中を今の時期入るのは、気が引ける・・・・・「あの人何してるんやろう?」・・と思われるのがオチ・・・
そんでもって、


スリッパで、ズボンを、めくって水中へ・・・・・「あぁ~冷たぁ~」・・・


ゴンパパさんに作ってもらった、長~いカマ・・・・・
ゴミも簡単に引っかかるし、草も切れる・・・・・手も濡れない!・・・・先輩の


腰を曲げないでガマも刈れる!

ガマは生命力が強い!・・・・とりあえず、水中生物のために、20センチを残してカット!・・・・

根っこは、


放っておけば、ゴミが溜まるだけ!・・・・・

完全に撤去すれば、生き物達に影響を与える・・・・・・難しいです。・・・・・
まだまだ、手探り状態ですが、生き物にも、やさしい、水辺を作っていきたいと思います。

ガマのカテゴリーを追加しました。今後も、ガマシリーズを作っていきたいと思います!
ガマごときに、ガマんしてお付き合い願いますね!・・・「やって、しもたぁ~・・・おやじギャグ」・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早々と、雨が降り出し、傘をさしての作業でした!
いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!

いつも、ポチッポチッと有難う!

にほんブログ村
