いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

ここ掘れ「キャーキャー」・・しぶとい双子ちゃん(埋ったゴミの達成感)

2013-04-01 20:43:55 | 出来事!
いつも、「いげのやま」グループを明るく楽しくしてくれる、我が環境ボランティアの双子ちゃん・
私たちのアイドルちゃんでもあります・・・・

土曜日の草刈活動に用事があって来られなかった、igenoyamaっ子・・・・
「昨日、参加出来ひんかったし~・・今日、ゴミ拾いするわぁ~」・・・っと・・・・
日曜日の朝の犬の散歩から、突然ゴミ拾いをする事に・・・

川沿いをゴミを探しながら歩いていると、何やら発見!・・・・・
「ゴミが埋ってる~・・」・・・・・?

「埋ってるゴミは取らなくてもいいよ!」・・・っと・・・・

「でも、気になるし~・・・・」・・・・「埋っていてもゴミはゴミ!」・・・・

私たち大人はそれぐらいの事は、あまり気にならないのですが、子供達は気になるようです・・・

「埋ってるゴミは取らなくていいから、落ちているゴミを拾おう」・・・と・・・

「イヤッ!・・絶対に取りたい!」・・・・って言う事で、お付き合いする事に・・・・



道具は、ゴミ拾いのBBQ用のトング(これが一番拾いやすい)・・・・
それで、穴掘り開始!・・・・
本当は、ボランティア犬が「ここ掘れワンワン」と、掘らなくてはいけないのですが、ワンコ達は無視!・・・・



土も乾燥しているので、なかなか掘れない!・・・・

「んが!・・・くそ~!・・」・・・・見えているがなかなか、しぶといペットボトルゴミ・・・・

一旦はあきらめかけたのですが、双子ちゃんもスイッチが入り、しぶとく、少しずつ穴掘り・・・・



「キャ~!」・・ついに、穴からペットボトルゴミを「拾ったぞぉ~!」・・・



「あぁ~・・・スッキリしたぁ~」!・・・ってご満悦!・・・

「何でも、あきらめず、少しずつやれば、何でもできる!」・・・・っと・・・・・言われ・・・・
それを見ていた私が勉強させられた気分でした!・・・・・



普段大人なら見過ごしてしまう何でもない、(見ていても、たいした事のない)事も、子供達にとっては、子供達なりの
達成感と、自信に繋がるのかなぁ~と思いました・・・・

大人は、ついつい、大人の判断で、「そんなん、やめとき~」って言ってしまいがちですが、
これからは、子供達が今、出来る事、したいことを敏感に受け止めて、子供達の目線で行動するように心がけたいと思います。


ここ掘れ「キャーキャー」・・しぶとい双子ちゃん(埋ったゴミの達成感)でした!・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしています!


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ