いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

み~んな、こい・コイ・来い・恋・鯉シーズン!(4月~5月)自然の法則

2013-04-24 22:39:15 | 出来事!
さぁ~・・・4月の中旬から、5月にかけて、鯉恋来い合戦の始まりだぁ~!・・・・
この時期・・・・自然の中で、生き物、植物、人、達のこいこい合戦・・・・
生物における一種の恋物語の始まりの季節でもありますね!・・・

自然の中での環境(自然の法則)・・・これも、昔からの一種の環境文化では?・・・・と思う事も・・・・



毎年、雨が降ったら、・・・・・自然の状況も一転します・・・いろんな分野で影響する事も・・・・
これも、自然の摂理・・・!
あなたの近くでは、どんな「こい」がきてますかぁ~?・・
普段何気なく過ごしている中に何か1つでも発見する事があるかと思います・・・・・・・・・・ってな事で、・・・




4月の始め~川を上り始めた鯉(コイ)さん・・・
ゴールデンウィークと、5月の節句・・・・
何故、5月の節句に、こいのぼりが掲げられると言うと、日本の風習で、江戸時代で始まった、節句
雨の多い時期に男子の出産と健康を願って、行われる行事・・・・だと言われていますし、私もそう思います・・・

ちょうど、この頃は、鯉の出産時期、川の滝や、浅瀬、岩場などをコイが勇ましく、登っていく光景は、たくましくもあり、豪快な風景です・・・



川の上流の浅瀬には、水草もあり、水質も綺麗で、水中の酸素量も多い、そして、外敵から身を守る水草や、小石が多く、
コイたちは、そんなオアシスを目指して、体を張って、子孫繁栄の為に自分の身の危険も顧みず、代を残すという目的で
川を上ってきます!・・・


そんなたくましい鯉のようになってほしいと、言う日本人の昔からの希望だと思います・・・



今日も朝から雨の中、イタグレワンコは家で待機・・・私一人で川の様子を見に、傘をさして、むなしく・・・・・

でも、川の水位が増して、鯉たちは、懸命に難所を体を張って、登っているのを見かけました!

鯉も産卵場所に来い!・・・コイも恋をして、新しい子孫を残す・・・・
別に鯉だけではありませんが、自然の中で生きている生き物全ての自然な光景です・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんで、もって、いつも川にすんでいるカメさん!・・・
前から、カメ達の川の増水時の様子も気になっていて、大雨の時には、いつもどしているのか?・・・
そしたら、こんな、所にいました・・・・!
流れが穏やかな川の片隅の小さな水溜まりに・・・・



デカイカメが、1匹、2匹、3匹4匹5匹・・・・・と、集まっていました、カメさんも賢い生き物です、
これ以上川の水が、増水すると、もっと、違う場所へと移動するみたいです・・・・
もしもし、カメカメかめさんよ~安全地帯に来い!・・・・って感じでした・・・・
これは、カメの採り放題でした・・・




そして、何よりも見ておかなければいけないゴミさん!・・・・やっぱり、川の上流から、いろんなゴミが流れてきています・・・・
ゴミも来い!・・・「私たちが拾ってあげるよ!」・・・って、気持ちはおもうのですが、
何も言わずにビニール袋が、川に流され、時には、その辺に引っ掛かり、
助けを呼んでるようにも、思えます・・・・ビニール袋もプラスチック・・・プラスチックは、樹脂・・・樹脂は、油から出来ている、
油はカロリーが高い、カロリーが高いということは、燃料になる、燃料になると言うことは、使い方次第では資源エネルギーとなる、
エネルギーと言えば、電気エネルギーにもなる!・・・・・ビニール袋も環境に悪いイメージになるか、資源というふうになるかの運命は、
あなた次第です・・・・!




そして、未来の事を心配している子供達も街を綺麗にする活動に来い~!・・・
そして、「シェィミー・・・私の所に来い!」・・・・って指示しているigenoyamaっ子・・・・
もちろん、ワンコは、「そんな所に居たら、行けへんやんかぁ~!」・・・と・・・・言う雰囲気・・・



今日は、全国的な雨でした・・・・雨でも、考え方を変えればいろいろと、思う事もあるかと思います・・・
雨も時には災害を引き起こす自然と言う地球のの生き物・・・・・・

でも、雨も人間の生活には欠かせない大切な自然の雨・・・・良い方に考えるか、悪い方に考えるかは、
その日の気分と、あなた次第ですね!・・・・・

これから、夏に向けて、恋、来い、コイ・・・・・してくださいね!・・・・

あなたには何か来る「こい」・・・心あたりは、ありますかぁ~?・・・・


今日は、「こい」・・・・について、まとめて記事を書かせていただきました!・・・・



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしています



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ