いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

ヘビ、ガ~ル(ヘビ女子)・・・好きになるか、嫌いになるかは、最初のきっかけ・・・

2013-04-19 23:25:34 | 遊びの中で・・・
みなさん~・・・ヘビは怖いですか~?・・それとも、好きですかぁ~?・・・
はたまた、可愛いですかぁ~?・・気持ち悪いですかぁ~?・・・
ヘビが好きな人は少ないと思いますが・・・・

2013年今年の春は、寒暖の差が激しすぎる・・・
27度ぐらいの夏の気温かと思えば、16度以下の冬の気温、日々変化していますね!
人間の体もビックリ、生き物達もビックリしているのでは?・・・・・

気温がどんどん上がったある日・・・・・

先日のBBQで、ヘビさんを見つけました・・・・
それは、シマヘビです・・・
子供達は、もちろん「キャァ~!」・・・・状態
シマヘビなんで、毒はありませんが、大きなシマヘビは、噛みつく事があるので、注意が必要です・・・
アオダイショウよりは、攻撃的ではありませんので、捕まえやすいです・・・



口を押さえていれば、安全!
ヘビさんも、丸~るい、お目目で、いつもニッコリしている口元!・・・



シマヘビの体長・・・・約、1メートル30センチ・・・・
そこそこ、大きいほうかなぁ~・・・ネズミや、モグラが多い河川敷き・・・
ヘビさんは、もちろん、ネズミや、モグラなどを食料として、食べてるんですね、でも、イタチなんかには狙われてるんですね・・・これが、弱肉強食
自然の循環の法則という事でしょうね・・・・



子供達も、不思議なもんで、最初は、「きゃぁ~!怖い~気持ち悪い~」・・・って言っていたのに・・・・

私たちが、「可愛い~・・感触がおもしろい~」・・っと喜んで触ってると、興味が出てきたのか、
最初は、恐る恐る触っていたのでしたが、「なれれば、おもしろい~」・・・って・・・
男子は結構平気で触れますが、女子は触れない子もおおいのですが、これも、周りの空気(雰囲気)次第で
変化します・・・・



大人が、怖い~・・とか、気持ち悪い~と、ヘビを怖がると、子供達も怖がりますが、大人がおもしろい~
可愛い~・・・・っと言ってると、女子でも、楽しい生き物になってしまいます・・・
何でも、最初のきっかけだと思います・・・怖い印象を大人が与えると、子供達も怖い物とインプットされますが、
可愛い物という印象を与えると、可愛いという事がインプットされるみたいです・・・・不思議ですが・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




しまいには、首にヘビを巻きつけて、「イモトちゃんに負けてへんでぇ~・・・」・・・っと・・・

でも、「顔は、ちょっと、おっかなビックリ・・・!」・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



最後は、決めセリフ・・・「ヘビ獲ったぞぉ~!」・・・・・






シマヘビガールの誕生です・・・・「貴重な体験やし~・・・今のうちに触っとこ~!」・・・って・・・・


「さぁ~・・・BBQちょうどしているし、焼いてたべよっかぁ~!」・・・「ゲヘエエエエ~・・・・!」っと・・・・


「冗談冗談!・・・でも、昔の人は食べていたんですよ」・・・・
シマヘビも食べる事は、出来ますが、野生のシマヘビは寄生虫がいる可能性が高いので食べない方がいいかも・・・・!

養殖物なら、安心して食べれますが・・・・・・

生き物が好きになれば、生き物を大切にするには、どうしたらいいかから、環境を守らないといけないという気持ちも
芽生えてくるかもしれませんね!・・・


シマヘビ・・・・大きな物は噛まれたら痛いです、注意してね!・・・


家でゲームばかりしていてはいけません!・・・外にでて、外の自然や生き物に触れ合って、
遊ぶ方が体にもいいし、勉強にもなります・・・・

しかし、あの、いげのやまっ子の笑顔は素敵でした!・・・・

ヘビ、ガ~ル(ヘビ女子)・・・好きになるか、嫌いになるかは、最初のきっかけ・・・でした!・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしています




にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ