いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

いろり山賊が混雑している時は、⚔️下松SAのうどんまで付いている山賊焼き定食でガッツリ系~!

2019-05-02 18:18:32 | 食べるチャレンジ
山口県の山奥の中にポツンっとドでかい夜は光放つ、山賊気分になれる
いろり山賊・・・・昔違う支店には行った事有るのですがリピートをかねて
再び、やって来たのですが、、、、さすがにGW・・・普段の土日でも混みこみ
のお店・・・まぁ~駐車場は絶対入れない雰囲気の満車・・・・それどころか
山道に大量の車の駐車・・・・そこまでして食べに行く人が居るとは・・・・
もちろん、スルー~・・・料理が運ばれて来るまでも結構待たされるそうなので・・・・他の店舗も、もちろん満車!・・・
 
いろり山賊・・・・公式HP・・←こちら
 
イラチの関西人には長時間の待ち時間は無理かも…(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
そういう時は私個人的には、ここがおススメ!・・・
 
高速道路のSA(サービスエリア)でも山賊焼きは食べれます・・・しかも〇〇〇付きで!・・・
いろり山賊のとは違うと思いますが、ほぼ同じような感じにも・・・
 
 
お昼を食べ損ねたので、15時30分・・・・この時間帯は空いていますよね~食べ物関係・・・
下松サービスエリアの下りのレストラン~・・・まるで貸し切り状態~!・・・
まぁ~このGWにこんなのんびり出来るとは・・・
 
 
もちろん注文したのは、山賊焼き定食~!・・・・
しかもうどん付~!・・・
見てビックリ食べてビックリ!・・・よほどお腹を空かせてないと
食べきれないかも・・・・
 
 
 
 
中サイズの鶏のもも足骨付き・・・フォークもナイフもお箸も付いて来ますが
ここは山賊気分で、手で!・・・それもそのはず、手でも食べられるようにしてあります・・・!
 
 
山賊むすび・・・・・山賊むすびの基本は爆弾🍙・・・おにぎりに見えて・・・
 
この定食私個人的には対象年齢中学生以上かと・・・
小学生には食べきれないかも・・・そんな時はシェアして食べるのもいいかも!
 
 
 
 
山賊むすびの中には
3種の仁義・・・昆布とシャケと梅干だそうです!・・・
普通少し大きめのおにぎり2個分かな?小さめのおにぎり3つ分かな?
とにかくデカイおにぎり・・・・いやいやおむすびですね・・・
 
 
 
そして、このうどん・・・!・・・・・
 
うどん小ぐらいの量ですが、ネギとかまぼこだけのシンプルうどん・・
うどんのお出汁も透明に近い感じかな~・・・
でも、このお出汁・・・もちろんかつおだしも入って居るとは思うんですが
どちらかと言うと、塩系うどん・・・この塩加減のバランスがとても私的には良くて、凄く美味しく感じました・・・・まさしく塩うどん!みたいな・・・
シンプルだけに塩のいい雰囲気がうどんにマッチしていたのかも・・・
うどんもモチモチ系で・・・最初に食べても後から食べてもいい感じでした
後になるとうどんも少し柔らかくなりますが・・・
 
気分は山賊になった気分で・・・・(笑)・・・
最初見た時・・・・食べきれるか心配でしたが完食~!・・・
 
食べ盛りの中高生には絶対喜ばれる定食かも~・・・・!
 
 
ちなみに嫁さんはNEUメニュー・・・春の彩り御膳
 
アサリの炊き込みご飯、ホタルイカの沖漬、野菜の炊きあわせをセット
温かいミニ茶そば付き~!・・・
 
 
ブログは連載記事です・・・過去記事は↓より・・・
 
 
 
追加記事
 
 
 
 
 
にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
 
 
 

原爆記念資料館、💣未来の子供達の笑顔の為に💥世界のトップ達に見て欲しい、

2019-05-02 15:28:01 | 出来事!

With peace for the future! ・・・・「未来に平和を」

 時代は変ってもこれだけは知っておきたい・・・・

 

広島原発焦土と化した都市模型画像 ・・ちょっと動画で・・・

 
 
1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分 
 
広島に原爆投下・・・・・
 
爆心地付近の温度は3千~4千度 
 
 
一瞬で
何万人もの人が・・・・被爆当時、広島には約35万人 ・・
朝鮮、台湾や、中国大陸からの人々そして アジアからの留学生や、アメリカ軍捕虜 の方も・・・爆心地から1.2キロメートルでは その日に50%の死
爆心地に近い地域では80~100%が死亡 推測されているようです
原爆による死者の数は厳密の数字は判っていないようですが
約14万人・・・・
 
 
原爆の強烈な爆風と熱線は、爆心地から2キロメートル以内の建物をほとんどすべて破壊 ・・・原爆が爆発する日の球の中心部分では100万度を超えるそうです
 
 
建物疎開作業をしていた
何千という生徒達・・・被爆し大火傷を負い、
苦しみながら亡くなったようです。
 
 
 
資料館の中は静かな雰囲気で・・・・あまりにも無残な写真など、沢山あり
あまりにも悲惨な光景で誰もが、言葉が出ない雰囲気に・・・・・・
 
国同士の大人の戦争で、何よりも多くの子供達が犠牲になった事・・・
心に強く突き刺さる気分でもありました・・・
 
 
お昼に食べようとしていた、お弁当・・・・・
 
丁度、2019年4月25日に広島平和記念資料館がリニューアルオープンしたので
是非行きたいと思い行ってきました・・・・

もっと悲惨な写真なんかも多数有りましたが、さすがに撮るのはやめました・・
 
 
時間と時代を共に、過去の出来事って風化されやすいですが、
未来の子供達の為にも風化してはいけない過去の出来事・・・・
 
 
 
資料館から少し離れた所に原爆ドームが・・・当時のそのままの姿で
原爆と言う破壊力を感じます・・・
 
 
 
 
外国人で目に付いたのは結構アメリカ人の方が多かった事です
もちろん、他の国の方も目にはしましたが・・・・
 
 
 
 
元アメリカ大統領のオバマさんもここに来て資料館で実際に資料を見られたそうで・・・・
 
世界の各国のトップの人達も、軍のトップも必ず見て欲しい原爆資料館・・・きっと、心の気持ちは変わるはず!いや、絶対自分の目で現物を見るべき!
 
写真なんかでは判らない部分もきっと見えるはず!
 
 
今の人類社会では使えない脅しの核兵器・・・国を守る為の核兵器・・・
それは守る為の核兵器では無く、脅しの核兵器・・・
平和の為の戦争?・・・戦争は平和の為では有りません・・・
本当の平和とは?・・・・・
 
未来の平和は、人々が心から安全に笑顔で暮らせる事では無いでしょうか?
今の地球環境異変・・・未来の大きな災害や、パンデミックから人を守る

世界の食料環境=自然環境・・・これらを世界共通で世界の代表は自分の国だけ守ればそれでいい考えから、人類を守る思考に一致して取り組んで行かないといけない気持ちです・・・・
 
戦争は国同士の大人のケンカ・・・世界の子供達の笑顔は奪ってはいけません!
未来の子供達が心から安心出来る世の中になって欲しいと感じます!
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
広島原爆ドーム付近には駐車場はいろいろ有りますが、どこもかなり混雑しています、駐車場に入るのも渋滞~・・・・でも少し待てば入れます・・・
 
 
 
 
 

ここから先は明るい話題に・・・ 
公園にはSLも・・・・ちょっと子供心にカッコよくて写真を・・・
 
 
広島に来たら広島焼き~・・・・って・・・・・
 
休日はお好み焼き人気店は何処も行列~!・・・・
商店街なんかもいろいろ探索しましたが、今回はスルーする事に・・・
 
 
広島原爆資料館・・・・一度は行って欲しい所でも有ります・・・・!
 
今の日本平和気分ですが、戦争を知らない子供達には戦争なんて関係ない雰囲気特に日本人・・・・
 
そして世界の国の代表・・・・・一度は見て欲しい気持ちでもありますね!
 
「広島平和記念資料館」・・・・公式HPは←こちらから・・・
 
 前回記事は↓・・・こちらから・・・

高速道路のパーキングのトイレも渋滞~「自然を求めて」・・・・←こちらから

 
 次の記事へと続きます~!・・・😏 
 
 
にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
 
 
 

平成~令和GW・・🚻高速道路のパーキングのトイレも渋滞~「自然を求めて」

2019-05-02 08:31:35 | お休み日記
自然を求めて2019年・・・
In search of nature 
 
いやぁ~・・・・10連休のGW・・・各高速道路は分散化という予想で少し油断していました・・・・でもGW・・・😱 相変わらずのどこも混雑状況・・・
今年は平成から令和へと時代が変わるGWでも・・・やっぱり人の動きは多いですね!
 
今回京都から広島を目指して・・・その後山口県へ自然を求めて・・・第1弾
ちょっとブログUP出来なかったので頑張って書こうと・・・
明日はまた、出かけるので・・・どこまで書けるか?・・・分割して書いて行きますね!・・・
 
関西名神高速道路、新名神が出来たおかげで、恐ろしい宝塚付近の渋滞もかなり解消されましたが、やはりGW人の動きは有りますから・・・・
京都から広島方面へ・・・朝6時・・新名神は快適高速道路気分で渋滞も無くスムーズに・・・・・しかし、
 
 
岡山県辺りから、車が混雑してきて、動いてはいるものの、渋滞~・・・・GWの渋滞で一番困るのが休憩場所とトイレと燃料・・・どこもSAサービスエリアは混雑満車・・・車のカーナビは「長時間の運転、ご休憩はいかがですか?」・・っと何回もしゃべって来るし・・・でも混雑していて、なかなか入れないし~とりあえず、「空」のパーキングへ・・・
・・・・・・・・・皆さん同じ気持ち~・・・それはトイレ・・・
「トイレまで渋滞してるやん~!」・・・しかも大げさにザット約100人待ち・・・(男女合計で)男子の方は行列は少ないですが・・・・

こういう時は臨時の仮設トイレでも置く必要もあるかも・・・・
 
 
 
 
 

高速道路には「休憩施設混雑情報板」も有って、何個か先の情報は得られますが全体の状況も見たい気持ちも有りますね!

 

「SAPA混雑状況 - iHighway 中日本」さんなんかは、まとめて見やすい混雑状況のサイト有るのに・・・←こちら

 

NEXCO西日本のSA・PA情報サイトでは無いのかな?それとも見にくいのかな?

 

 
川の中も今は鯉さんが産卵時期で水の中も渋滞~・・・・
ついつい、鯉のぼりもこんな姿を見ると渋滞みたいに・・・・
 
 
ちょっと、話は前後する記事になりますが、・・・・・・・
 
自然と田舎暮らしを求めて~・・・・(嫁さんの実家ですが・・・)
 
煙突の有る、田舎の和の雰囲気はまたいい感じ~・・・
 
 
しかし・・・・・・平成31年最後の平成4月30日は山口県大荒れの天気
夕方から翌朝迄、雨と風でまるで台風並みでした・・・・
 
 
 
皆がよくupしている令和カップヌードル・・
 
イタグレシェィミーさんは頭乗せで・・・・
 
 
 
"平成から令和に時代が変わる2019年
4月の終わり迄は平成、5月からは令和の日本の一つの時代の移り変わり、
GW(ゴールデンウィーク)ともあって、
10連休と言う楽しい気分の方もおられれば、お仕事で、GWも、時代が変わる事も実感無い方もおられるかも知れません"
が、時間は止まること無く、一定の時間で進み続けます、一人一人の時間の進み方は、早かったり遅かったり感じますが、自然空間の時間は、常に一定、何があっても、止まること無く進み続ける自然と共に、自然界の一部として、人類も次へと繋がれています平成から令和あまりしっくり、しない方もおられる方も
有るかと思いますでも時代は代わり続けますし、繋がれて行く事や、物も沢山有りますね!
 
 
さて、ブログは続きますのでこの後もお楽しみに!・・・😜 
追加記事・・・↓

 
 
にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ