いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

ふくみや鯖寿司🍣買い時は日曜日「道の駅くつき新本陣」「鯖寿司の聖地」滋賀県朽木&焼き鯖そうめん!

2019-05-10 20:22:36 | グルメ


Japanese culture delicious food・・「Sabazushi」・・日本の文化食・・鯖寿司・・・!

京都から滋賀県そして福井県を通る山沿いの歴史ある文化道路・・鯖街道~!・・

昔は若さからの海の恵みちゃん(海の幸)を京都へ運んだルート・・・

昔は冷凍冷蔵今の様なトラックの無い時代・・・長い道のりをいかにして保存がきく食材を京都へ運搬する

加工技術・・・サバのへしこやいろいろ有る中で、旨い~鯖寿司!・・・

鯖寿司・・・いろんなお店が鯖寿司を提供されて居ますが、地元では1本・・約1300円~2000円・・が平均的かなぁ~

超お高いお店は12000円・・って言うのも・・・

ほとんど平均1300円~1800円ぐらいかなぁ~・・・中にはパック詰めで2分の1本分で750円ぐらいで売っているのも・・

「ここが美味しい~ここがマズイ~・・・」っていう事では無く、お店独自の味!・・・

お店によって、違うんです~・・・お味が・・・食べ比べも楽しいし、自分好みの鯖寿司を探すのも

また楽しい町・・・

各お店の鯖寿司・・・これがまた微妙に味が違って、鯖寿司ファンには魅力的な鯖街道かも知れません!・・

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

滋賀県朽木が「鯖寿司の聖地」かと私個人的に思うほど、こんな山奥に鯖寿司店が何店舗も~あるある~!

それらが集結しているのが、朽木道の駅「朽木の新本陣」・・←公式HP

今回は「ふくみや」さんの鯖寿司!・・・ふくみや鯖寿司・・・

滋賀県朽木の道の駅・・・・ここは密かに集まる鯖寿司の聖地的道の駅・・・

大体は土曜日に準備しだして、日曜日の朝市で販売される道の駅朝市・・・

この日はGWで野外店頭販売も・・・

 

 

いつも迷うんです~・・・鯖寿司購入~・・・約10店舗のお店の鯖寿司・・・

ど・れ・に・し・よ・う・か~・・天の神様のゆう通り~・・では無く

「天の鯖寿司の神様のゆう通り~♪」気分で・・・(笑)

でもいろいろなお店の鯖寿司を体験したいので、毎回いろいろ買っています

鯖寿司の美味しい選び方・・・って知ってますか~・・・?・・

私もわからない~・・・

 

難しいですよね~・・・中身が見えないから・・・でも中身が見える物も売っている事も・・・

鯖寿司の好みも人それぞれ・・・鯖寿司って、その日に仕込まれた物を夕方に食べるのが美味しいとか

翌日が美味しいとか、・・いろいろ有りますが

私個人的にはその日に仕込まれた鯖寿司で、半分ぐらいお味が沁み込んだ具合の、サバの断面が「レア」系の物が好きです・・・!

時間が経つにつれて、サバの身の中へ酢が沁み込んで身は白くなって行きます

私はその前の半透明「レア」が大好き!・・・・あぁ~ちょっと奥深い話になっちゃいましたが・・・

 道の駅の販売店の中にも売って居ましたが、今回は偶然日曜日で、朝市(かなり小規模ですが)をやっていたので

やっぱり人とのふれあいも大切なのと聞きたい事も有ったので、朝市の方で購入

すると、お茶1本サービスしてくれました!・・・

こういうのって、有り難くも嬉しくも感じますよね!

 

 

 さて、この鯖寿司のお味は(個人的意見ですが)・・・

酢飯・・・甘くも無く酸っぱくも無く、絶妙な味付け!・・・

ご飯の固さも食感もいい感じ・・・うちの親はもう少し酸っぱいのが好きだと・・・

これは人の好みなのでいろいろ感想は有るけど・・・

 鯖寿司のネタ・・・・サバ・・・脂の乗りは中ぐらいですが、レア度はいい感じ~!・・・

味付けも絶妙な味付けで私好みかも・・・

 

一つだけ問題点が・・・・サバは切れているのに、ご飯部分が切っては有るものの、再びくっついたのか?

切り込みのある鯖寿司を買ったのにご飯が上手く取れず・・・・再び包丁を入れないとバラバラに・・・・

 

全体のお値段からみて少しお高い目の鯖寿司ですが、星☆☆☆ぐらいかなぁ~・・・(私個人的な採点)

鯖街道の鯖ずし店・・・他にもアルアル・・・参考までに・・・

鯖街道❣️朽木鯖寿司 「みうら」少し甘めの、お持ち帰り専門店(安い)・・・←過去記事・・・こちらから

 

鯖ずし 朽木旭屋さん 🐟 自働石臼十割蕎麦・・・・・・・←過去記事・・・こちらから

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

そして道の駅の中で見つけた私の新発見・・・・!

 

「やきさばそうめん」・・・そして、「サバサンドイッチ」・・・・!

 

この時は普通のサンドイッチだと見落として購入していませんが

焼き鯖そうめんだけは購入しました・・・・

 

 なんと、280円~!・・・メチャ安~・・・!しかも結構地元では人気があるそうで・・・

他からやって来て買い求めるお客さんも多いとか・・・

 そうめんの麺の食感は少し伸びた感じのそうめんですが、お味は結構ウマウマ~・・

焼き鯖の旨みが全体に染み渡り、結構いい感じでした!

 

 朽木道の駅・・・日曜日は少し活気ある雰囲気・・・行くなら日曜日がおススメかも!

他にもいろいろと地元の食材や旨そうなもん有りましたよ~・・・・!

 日曜日なら、いろんなお店の鯖寿司もゲット出来そうな~・・・・楽しい道の駅でもありました・・・!

 

場所は滋賀県朽木・・・朽木道の駅「朽木の新本陣」・・←公式HP・・・

場所は↓こちら・・・・

 

 鯖街道~・・・自然豊かな山街道~・・・鯖寿司専門店が街道を走って居ると目に止まります・・・

鯖寿司聖地で、鯖寿司ゲット!・・・各お店でお味が違う楽しみ・・・ちょっと私ハマって居ます・・・!

 

海の恵みちゃん、山の恵みちゃん・・・美味しい食べ物を頂けるのも自然の恵みちゃん・・・

自然に感謝し、自然を大切に未来へ繋げる感謝の気持ちで、ごちそうさまでした!・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事は続き記事です・・・・↓記事も合わせてごらんください~・・ 

朝の京都は空いている🚖「Morning Kyoto」市内から山越えで滋賀県楽々自然を求めて・・・←こちらから

2019-05-06 09:38:59 | お休み日記

自然に癒されて、🌳貝殻焼いて土壌改良材へ・・水辺の自然と山の自然&海賊焼き・・・←こちらから

2019-05-06 16:37:22 | 
にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ