goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

充電配線弱いなぁ~危ない最近の配線🔥冬の火災に注意&「ほりにしサンドイッチ」「北海道、帆立だしラーメン」

2022-12-05 19:49:18 | 日記
最近のUSB関係の充電配線って危なく無いですか~?
外国産の物が多く物によってはすぐにダメになる~そんな経験も皆さん有るかも・・・今回は冬でもポカポカヒーターベストの充電器の配線・・・
配線とジャックの継ぎ目が弱く1年程度で配線むき出し~・・・
感電、火災に注意しないといけない冬場の日本・・・最近暖房器具の火災も多いですし・・・
USBの配線って細いのが特徴的ですね、軽くてコンパクトなのは良いけれど
中にはすぐに線が切れちゃう事も・・・
今回充電器の配線プチッと取れちゃって~・・・
よく見るともう一つの所も配線むき出し~・・・
そして今はいろんな充電電気製品が多くなり差込口の形状も様々・・・
もう、あれがこれでこれがあれでっと迷うことも多いですね

今回もう充電出来ないだろうと一応合う差込口を見て何とかデジカメの充電器がこれに合うことを判明~・・・何とか充電も出来るようになって買い換えなくて済みそう~・・・とりあえず一件落着・・・
買い替え考えていたけどこれで今年の冬もポカポカで~!

朝はガッツリサンドに最近ハマってる~・・・
我が家のバジルやパクチーをのせのせ~
ガッツリ野菜と玉子やハムやハンバーグで!
味の決め手は、アウトドアスパイス「ほりにし」・・・
これはサンドイッチに凄くよく合います~!




さて今日の1杯・・・
たまにはあっさり塩ラーメンで・・・
2食入りの生麺なので2パターンで!
1杯目はシンプルに魚介系の具材で普通に~・・・
2杯目はもやし1袋・鶏肉・パクチーでアジアンティストに!
2日に分けて食べました

帆立の旨味が広がる1杯・・・・たまにはあっさり~北海道気分で
そこそこのウマウマでした・・・


気候変動は2つ有る🌎2022年秋の平均気温が上昇した気候変動温暖化?・・京都12月にゴーヤが・・・

2022-12-05 07:00:47 | 食べるチャレンジ

2022年9月~11月の日本の平均気温
平年より北日本で1.0度、東日本で0.8度、西日本で1.0度
高かったそうです、確かに温かい日が続いて一気に寒くなりましたね

 みなさんも気温の異変に体で感じることも有るかもと
たかが0,何度とお思いでしょうが、確実に年々増えている平均気温
自然界への影響はおおきな異変へ繋がるでしょう
「地球気候変動は2つ有る・・・1つは地球や太陽の自然気候変動
もう1つは人為的な温暖化やその影響」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
地球気候変動過去の歴史から見ても温暖化と寒冷化は繰り返されて来ました、太陽の活動期の影響も地球への気温の影響は有るようですし人類が作り出している温室効果ガスの影響も、もし地球が今、寒冷期に入っていたら、今の地球温暖化の問題もあまり注目され無かったかも・・・
10万年で繰り返される地球の温暖化と寒冷化のサイクル(自然の気候変動)
でも20世紀後半の地球温暖化の主因は温室効果ガスの増加であるともいわれています・・・今後数10年〜100年の期間で人類が優先的に対応を考えるなら自然の気候変動ではなく、人為的な温暖化やその影響だと思います 

京都我が家のおうちのゴーヤさん・・・・もう12月だというのに
まだ、葉っぱも青々した部分もしかもまだ花咲いています、もちろん
実も出来ています、(夏場とは違い実は小さいけれど)
この昼と夜の寒暖差でゴーヤも黒く痛みだしている物もありますが
12月までゴーヤが育っているのは初体験でも有ります
やはり、秋の気温が高かったからでしょうか・・・・・
ちょっと感想気味で少し傷んだものも有りますが、
そこだけ取り除いて、・・・わぉ~結構な量~

じゃぁ~ん~・・・!
12月収穫京都ゴーヤキムチチャンプルでめちゃめちゃ旨いやん~!
って思ったら・・「メチャクチャゴーヤ苦いやん~!」
ゴーヤ以外はめちゃ旨いんやけど~・・・ビールより苦いゴーヤでした


ギリギリのゴーヤちゃん
「捨てればゴミ埋めたら肥料、使えば美味しい料理!」
自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!


さて今年ももう寒くなったのでメダカの産卵床。。
今年はホテイアオイさん
家の中の冷蔵庫の上が意外と温度有るのでここで冬越させて見ようかと思います・・・・冬を越せるか?腐ってしまうか?・・・

今の様子はこんな感じです・・・・
ヒーターは無しでライトも台所の光だけ・・・・どうなるかテストです!