
Windows 10のサポートは、2025年10月14日に終了に伴い
まだ多くの人はWindows 10を使ってる人も多いかも
また、もうWindows11を使っている人も多いかも・・・
Windows 10のサポートは、2025年10月14日に終了っと言うことで
2025年サポート終了まで使い続けるのには2022年12月13日 迄に
サポート期間内のWindows 10 2022 Updateバージョン(22H2)のバージョンアップをしておくのが条件だそうです
Windows 11のシステム要件は意外と厳しいようで、4~5年前のパソコンであっても要件をクリアできない場合もあり更に古いパソコンではほとんど出来ないかも・・・
Windows10から11へと変わる大きな理由はセキュリティー問題
「古いハードウェアではOSを守れない」・・っということらしいです
要件を満たすハードウェアとWindows 11が連携して相互補完することで、ハードウェアレベルの攻撃を受けた際にOSを防御できるとのこと
CPU、メモリーやストレージにもそれなりのスペックを備えて置く必要が有るとか・・これも高度化のデジタル環境の宿命なのかも
Windows 11に対応したPCを利用しているのであれば、Windows 11へのアップグレードにそろそろしておいたほうが良さそう
古いパソコンでのんきに自分のパソコンのバージョンも自動更新で気にしないで使っている人も居るかも、そして自分のパソコンきっとWindows11に出来るだろうっと思っている人も、確認する方法も分からないっと言う方も
自分のパソコンのバージョン情報の見方
知っているかとは思いますが一応書いておこうと思います
スタート→設定→更新とセキュリテーでWindowsアップデート情報と自分のパソコンがWindows11へアップデート出来るか出来ないかのチェックの確認が出来ます


チェックをすると
私のパソコンの場合もう古いのでWindows11を実行するための最小システム要件を満たしていません

そして今の自分のパソコンのデバイスの仕様及びWindows仕様の確認は
スタート→設定→システム→詳細情報で確認出来ます

とりあえず、Windows仕様22H2になっているので2025年までは
使えますが、もうそろそろ買い替えたいと思います・・・

Windows 10のサポートは、2025年10月14日に終了であまりのんきにしているとギリギリでせっぱ詰まって焦ることになるので、そして値段も上がるかも知れませんし、そろそろ私個人的には買い替え時が来たかな~なんて思ったり

もうパソコンは買わないかも。殆どスマホで事足りますしね^^;
前に仰ってましたね、スマホで十分と、私はブログはパソコンでないと凄く時間かかります、しかも字が小さいので、見にくいし、、、
今の若い世代の人はブログもスマホでガンガン書いてますね、
そしてパソコン、自作パソコンなら安く済みますが、電気屋のパソコン高いです!ほぼ必要ないソフトも多いし、、、、
うちの猫は最近すりすりとにゃおにゃおという2つの必殺技を覚えてバージョンアップしたようです。結構大きな声で自己主張しています。面白いですね。
古いパソコンは使わないようにするかな。エクセルもスマホに入れちゃえばそこで編集できますものね。
我が家のニャンパソコンは、何故かグレードアップしないんです〜しかも抱っこしたら固まるし〜(笑)
お役立ち情報、毎度ありがとうございます❣️
なりました。
以前のようにグレードアップしたら
一部のアプリで使えないものが
出てきたのでまた元に戻したとか
ありましたが今回はどうなんだろう?
10だと思っていたら11でした。
安心、疎くて助かりました。
私のパソコンはグレードアップ之チェックしたら古いパソコンなので「出来ましぇーん!」だったんでそのうちに買い替えです
知らぬ間にバージョンアップされてたのかな、、、それは良かったですね、
私のはそのうちに買い替えです