いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

カニ殻のリサイクル汁

2011-11-23 17:07:33 | 出来事!
すっかり、upするのを、忘れてたカニ第2弾・・・・・・・

この前の続きです!

カニ・・・・さばいた後の殻は「ポイッ!」・・・っと捨ててませんか?


ガブリッ!っと、かじった物は使えませんけど、カニスプーンで、ほじくった殻は再利用可能です!

ちょっと、せこい気もしますが、これがなかなかの物になるんです!

それは、味噌汁!・・・・カニミソ味噌汁です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

作り方・・・・・・・・

①4人前・・・1リットルの水を沸かし、沸騰させ、カニ殻を入れ、つぶす感じで押し付ける・・・

②網で殻とカニの汁とに分ける・・・・要するにカニのエキスを抽出するのです!・・・・・
(カニは、バーナーで、炙ってから入れても、1ランクupします)今回は炙ってません!





③さきほどのカニ汁の中に、ほんだし(粉末だし)を適当にいれ、味噌を入れる!・・・

ここまでは、普通のカニ味噌汁・・・・・でも、この味噌汁色が黒い事にお気付きでしょうか?

それは、3年味噌を使ってるからです!・・・真っ黒に熟成させた、かなり黒い味噌です。

普通の味噌と比べると濃いですが、赤味噌ではありません!・・・・・(コレが結末へと続くのです)






④卵3個に水150ccぐらいを入れて、よくかき混ぜる・・・・

この水がポイント!(絶対入れないと出来ません!)

水を入れないと、ただの、卵とじ味噌汁になってしまいます!



そして、沸騰しないうちに、水溶き卵を入れてしっかり沸騰させる!・・・・(卵と汁をわざと分離させる)



このとき、のポイントが、卵が、固まらないように、バラバラになる感じにする事・・・・(茶碗蒸しがバラバラになった感じ)

そして、ひと煮たちすればOK!・・・・卵は、バラバラで、茶色く見た目も悪いように見えて失敗したように見えますがこれが、成功なんです!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハイッ!・・・出来上がり!・・・・簡単カニ殻リサイクル汁!・・・・・ネギをそえてどうぞ!・・・・



味は、カニ味噌汁ですが、この卵・・・・・・・・・ふうぁふうぁして美味い!しかも、たくさん食べれる!

見た目も、食感も、カニミソにそっくり!・・・・・・・卵だとは絶対に気が付かない!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子供達も、「このカニミソが美味い!」と・・・・・・

フフフッ!・・・「騙されたな!」・・・・・




カニ殻を使って、2度美味しい、カニみそ・・・汁でした!

是非お試しを!・・・・・きっと、あなたの子供さんも旦那さんも気付かないでしょう!・・・



カニ殻のリサイクル汁でした!


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

桜の枝が折られてる

2011-11-22 20:15:37 | 出来事!
だいぶ、気温の低下と共に紅葉も綺麗になってきた散歩道・・・・

ブルブル寒さを感じながら、散歩・・・・・・

太陽が出るまでは、周囲も薄暗く、寒いですね!・・・・

「早く太陽の暖かさをください!」・・・と・・・・・・・

ぷらぷら散歩・・・・・・・





「ゲッ!」・・・・・・桜の枝が折られてる!・・・・・・・


しかも、8本!・・・・・・

何とも言えない気持ち・・・・・・・・


イタズラか?はたまた・・・・・????


小枝なので、大丈夫ですが桜の木は弱いんです~・・・・・

切り口から、雑菌が入り枯れる恐れがありますんで・・・・・・






明日は勤労感謝の日・・・・・・皆さん日頃のお疲れを癒してくださいね!・・・・・


勤労感謝の日でもお仕事の方、ご苦労様です!・・・・・


幸い、明日は、広い範囲の木の剪定のボランティア活動日・・・・・・

もちろん、仕事のような剪定作業・・・・・でも、仕事ではありません!・・・ボランティアです!


でも、天気予報では雨マーク・・・・・なんとか、午前中は晴れてくれ!・・・


桜の木・・・・手当てをして、薬でも塗っておきましょう!・・・・・薬を塗るほどでもないかもしれませんが・・・・


毎年綺麗に咲かせてくれる桜の木・・・・むやみに、折らないでね!・・・・


なんか、残念な気持ちでした!・・・・・・


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!    


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




セコガニ(コッペ)美味しく食べよう!

2011-11-20 11:43:14 | 出来事!
とうとう、カニのシーズン到来ということで、

セコガニ(コッペ)を第2弾で更新します。

雨が降ればボランティア活動も出来ないので、こんな時は、カニ・・・・・

そもそも、セコガニって?・・・・・ズワイガニのメスのカニの事です!

場所によって、ブランド名があります。・・・松葉ガニ ・・・越前かに・・・ 間人(たいざ)ガニ・・・等・・・は、オスの名前

何処に住んでるの?・・・・・・・

日本海、北オホーツク海、ベーリング海・・・・・・・・・・冷た~い0度近い水温

生息水深は、50メートル~1200メートルの海底・・・・場所によっても違うらしく、京都の沖合いでは普通は、約、200~300メートルと覚えておくのが無難かな!

セコガニ(セイコガニ)・・・・・京都の丹後の地元では、コッペガニ・・・・(コッペ)と言われています。


いろいろな呼び名がついてますね!・・・・・




今日は、いつもの適当な男の料理ではなく、男の地味な戦いです!

身が少ないコッペ・・・・・チビチビ食べるのも、邪魔くさい!・・・・身をかぶりついても、残骸の方が多い!

「食べた~!」って気がしない・・・・なので

時間があるので、頑張って、さばこう!・・・・

無人島生活の濱口さんのチネリのような心境・・・・もしくは、耳掻きをしているような心境!

テレビを見ながら、9杯のカニをコツコツと・・・・・・・・

4杯目で、「あぁ~・・・しんど!・・・・」イヤになってきました。

でも、さばくしかない!・・・・美味しく食べるには・・・・・・


さばき方のコツはまた、来年でも紹介しましょう!・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジャ~ン!・・・・


9杯で、タイムは、1時間20分・・・・・1個あたり、約9分をきってる・・・・・「何を計算しとる!」・・・・

これも、1つの達成感!・・・・・





しかし、カニバーグ見たい!・・・・



このまま、殻ごと、かぶりつきたくなる感じ!・・・



フタを開けると、そこは、カニの身と、内子と、ミソと卵の宝石箱!・・・・・・・



苦労したら、イイコトあります!・・・・豪快にバクバクとしかも、最高の美味しさ(味は抜群)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに、マヨネーズをトッピングして、これが、本当の「カニマヨ!」・・・・ちょっと、もったいないかな?






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は、見た目と食べ応えを重視した料理です!「ただ、さばいただけやんけぇ~!」・・・・・


味はもう分かっているので、地味な苦労と努力に・・・・星・・・・☆☆☆です!・・・・・


みなさんも、挑戦してみては!・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第2弾は、次回時間が有れば更新します。(カニ殻を使ったリサイクル料理・・・味噌汁ですが・・・)

紹介させて頂きます。


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   
カニカニ努力にポチッポチッ有難う!

にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

空き缶ばかり(雨降り後の川のゴミ)

2011-11-20 09:41:57 | 美化活動
雨がやんで、朝7時から、犬の散歩がてらに、川のゴミ拾い行ってきましたよ~

いつものように、ゴミが引っかかってる・・・・




1つ不思議な場所が・・・・・

それは、3連橋にある、石橋のところにある、くぼみ!・・・・・・・

不思議な事に、ここに空き缶が多く集まっているのです。

何故かわからないけど、川の流れの作用で、空き缶だけが集まるんでしょう!

今日の空き缶は、上流の川底に沈んでいた物が多く、大雨で一気に流れてきた物です!

錆びている物や、泥が入っている物がほとんど!・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

別ルートで、パールママさんもゴミ拾いをしてくれてました!

有難うございます!

こちらも、散歩がてらに、ゴミ拾い!・・・感謝感謝です!






パールちゃんの着ている赤い服・・・・撥水製の生地でできているらしく、雨の日も水をはじくので、普通の服のような
カッパでした!・・・・・言われないと分からないです。

パールちゃんも有難う!・・・・・



空き缶ばかり(雨降り後の川のゴミ)でした!


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ゴム付き軍手で、犬のストレス解消!

2011-11-19 14:26:45 | 出来事!
雨が降ったら、我家のワンコ・・・散歩は、行きたがらない・・・・


雨が降っても、散歩に行きたがる犬、雨が降ったら、散歩に行きたがらない犬・・・・

犬と言えども、いろいろですね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

散歩に行かない時の、我家の犬のストレス解消遊び道具の1つとして紹介します。・・・・・・・


市販のおもちゃもいいんですけど、ゴム付きの軍手が好評!・・・・・


しかも、飼い主さんの使った物・・・・臭いがしみこんでる物がよいかも!・・・・・


何故か、犬って、ゴムの臭いに反応するんです!・・・・・

特に軟式のテニスボール・・・・散歩中落ちてたら・・・絶対に探し当てます!・・・・


ところで、ゴム張りの軍手・・・・・・ホームセンターなどでよく売ってますよね!


しつけ上の問題もありますが、軍手遊びOK!と言う方なら、お安い遊び道具になるかと!・・・・




自分で持ってきて、遊びの誘い!・・・・・・「誘われても犬の指示には従いません!」・・・・・



あきらめた頃を見計らって、遊びの開始!・・・・



投げてもヨシ!・ひっぱりっこもヨシ!・ジャンピングキャッチもヨシ!・・・・



最後は、必ず、飼い主さんが勝ちましょう!・・・・・・(主導権を奪われない為にも)・・・・・





安くてハッスル!・・・・こんな遊びも雨の日の犬にはストレス解消に!・・・・・・


注意点!・・・・・・犬種や、犬にとって、あやまって、飲み込んでしまったり、ゴムをちぎって、食べてしまう恐れもあります。

くれぐれも、自己判断、自己責任で注意してください!



ゴム付き軍手で、犬のストレス解消!でした!


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   
2個クリッ!有難う!



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ