ブログを始めたのは去年の6月でした。




風船カズラの種蒔きは後日おこなう予定です。
朝顔の “グリーンカーテン” を作る話題からスタートしました。
今年も朝顔のTANEは撒くつもりで準備を進めていますが、今年は南側の庭の一部に “グリーン天井” を作ることを思いついたのでした。
グリーンカーテンを作った時の海苔網もまだ少しは残っていましたが、キュウリなど蔓性植物を育てる際に使用するネット(1.8m×2.7m)を使い、屋根瓦くらいの高さにネットを広げるというものです。

去年も植えた風船カズラをネットに誘引し、陽射しを和らげることができれば木陰でのハンモックも楽しめます。
ネットの片方は雨樋受けの金具に留めました。

もう片方は野菜栽培用の太めの支柱をネットの端に通し、ロープで引っ張り垣根に縛ります。

ネットに歪みがないように張るのが大変でしたが、何とかピンと張ることができました。

風船カズラの種蒔きは後日おこなう予定です。
“グリーン天井” まで随分高さがあるので、どうやって風船カズラをネットまで誘引するか悩んでいます。
どんなふうにしようかなぁ… 。