東花壇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/3a66ad215db89292088498a7c55369ba.jpg?1618306312)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b4/7c8a65a3646397175e94f11739f0d155.jpg?1618306312)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/48/344f4b7b291bdc80cd44f6fff9dba12f.jpg?1618306312)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/c1e3b4b86be2a93574cc3948b597b1fa.jpg?1618306313)
去年、四角いブロックとレンガを買ってきて作った花壇です。
花壇といってもグリーンカーテンも兼ね、キュウリと風船カズラを植えましたし、その後はサヤエンドウとカリフラワーも収穫したのでさながら菜園ですね。
海苔網は張ったままにしており、今年もここにキュウリを植えて菜園兼グリーンカーテンにしたいと思いました。
風船カズラは南側の庭で頑張ってもらいます。
キュウリだけでは可哀想なので、去年はプランターで育てたプチトマトをここ東花壇に植えることにしました。
早速、園芸店からキュウリとプチトマトそれにプチトマトとの相性が良いバジルを買ってきました。
プチトマトはバジルと一緒に植えるとよく育つそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/3a66ad215db89292088498a7c55369ba.jpg?1618306312)
緑の防鳥ネットを被せているのは、1週間程前に義理の兄のところから貰ったブロッコリーです。
家庭菜園にも次第に慣れてきて、前後2列に植えています。
慣れると言えば、プチトマトにもいろんな種類があることを知り、今年は皮が薄くて甘いものを2種類選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b4/7c8a65a3646397175e94f11739f0d155.jpg?1618306312)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/48/344f4b7b291bdc80cd44f6fff9dba12f.jpg?1618306312)
キュウリは去年と同じ夏キュウリです。
これも2株植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/c1e3b4b86be2a93574cc3948b597b1fa.jpg?1618306313)
土が去年と違うので、ちゃんと根が張ってくれるか心配しています。
特にキュウリは色んな “モノ” に化けるので楽しみにしています。