雨が降らない限り、毎朝連れ合いと散歩に出かけます。
一人で歩く散歩は “鍛練” みたいに孤独でしたが、連れ合いと一緒に散歩する様になり、キレイな景色や四季の移ろいを二人で共有できる楽しみができました。
私が住んでいる地域は遠方を山で囲まれた平坦地です。
散歩コースは田園地帯の真っ只中で、レンコン畑も点在しています。
晴天の風のない日、黄砂もまだ飛んでくる前の冬の時期に、収穫を終えたレンコン畑の水面に遠方の山が鏡の様に写っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/da/0eb05c355d45d743220939b14cb3447e.jpg?1618452140)
こんな日は滅多にありません。
この瞬間に立ち会うことができた幸運を連れ合いと喜び、感謝しました。
これも同じ日の同じ山の風景です。
芽を出したばかりの麦畑が広がり、低い木立が連なるその奥から、私が学生時代に何度も登り慣れ親しんだ山がドッシリとした山容を見せていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/76/67c4d25ad46b0c373e262cc36b14a82d.jpg?1618452215)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/76/67c4d25ad46b0c373e262cc36b14a82d.jpg?1618452215)
次の写真は最近写した風景です。
あんなに背の低かった麦たちが、冬の寒さに耐え、鉄のローラーに踏まれながら大きく育ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/2876f2c3f2840e861baf9c0a69f787e4.jpg?1618452282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/2876f2c3f2840e861baf9c0a69f787e4.jpg?1618452282)
その麦の穂が春の風に吹かれ、踊るように揺れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4d/c6628d25db3a754ea67ac12f83f49235.jpg?1618452251)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4d/c6628d25db3a754ea67ac12f83f49235.jpg?1618452251)
麦畑の上を流れる風の姿が、波の様に揺れる麦の穂の模様になって表れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/36253f19a0f06f29f4dbd13d0bfe4334.jpg?1618452271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/36253f19a0f06f29f4dbd13d0bfe4334.jpg?1618452271)
“トトロ” に出てきたワンシーンのようです。
もう少ししたら麦の刈り取りがはじまることでしょう。
「麦秋も楽しみだねー」と言いながら田舎の風景の中を二人で歩いています。