近くに高岩駅があるが天狗岩と呼ばれているらしい。
平安時代に八ヶ岳の爆発によって出来た湖が決壊し泥流で馬が流されてきた所が馬流である。
ここはアングルが厳しい場所であるが、40~50人のファンが詰めかけた。
少し前に来た時に撮った1枚です。
撮影日 2015.09.01 13:58 高岩~馬流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/31/eb26b5c4c952432eb0482e90e72a33bf.jpg)
夏草が生い茂り、編成写真を撮るには不向きな場所です。
線路脇にほとんどのファンが押し寄せていました。
私は少し離れて…。主役はチビロク。
撮影日 2015.09.12 10:24 高岩~馬流(3枚目同じ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0c/dc13f3cda6439e6852a4013ad9d08082.jpg)
少しカメラを振るとプレハブ、電柱、鉄塔などの障害物が沢山あります。
それでも天狗岩の大きさが良く分かるかと…。
夏草が伸びる場所も耕作放棄された田んぼです。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2296_1.gif)
鉄道写真 ブログランキングへ
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31.gif)
にほんブログ村