大糸線開業100年を記念して「大糸線100周年号」が運転されました。
S23付属編成の4両が大糸線に久し振りに入線しました。
貫通扉がありLED表示のない、中間先頭車が見えてきました。
撮影日 2015.09.26 北細野~信濃松川(2枚目同じ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/ae2a49a7724ee03f0242a57921af3ba8.jpg)
振り子車体を傾けながらカーブを通過します。
貫通扉にはあずさのマークが誇らしげ…。
黄金の稲穂がE351系をお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e7/f3ee00024489eb1292697f017789b1c9.jpg)
信濃松川停車時間を利用して先回りです。
ここの田んぼは稲刈りが終わっていました。
このE351系も大糸線の風景がよく似合っています。
撮影日 2015.09.26 安曇沓掛~信濃常盤
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2296_1.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31.gif)