一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

善光寺で灯明まつり vol.3

2021-02-24 14:45:00 | 信州の名所
切り絵の灯籠で飾られる「ゆめ灯り(あかり)絵展」がメインのまつり。
コンテスト作品がずらりと並ぶ、善光寺境内ですが見物人でごった返していました。
この作品が最優秀大賞を受賞しましたが、綺麗ですね。



小学生の作った灯籠も合わせると約800基が参道に並びます。
ゆっくり見たいのですが、何せ人が多く怖いので早々に退散です。



沢山の並ぶ灯籠を写したいのですが、人が多くそれもムリ。
辛うじて、入選作品が並ぶ様を少しだけ写すことが出来ました。



ここ数年は台風被害やコロナなどで良いことが少ない長野県。
苦しい時こそ、みんなが一つになって乗り越えなければいけませんね。

撮影日 2021.02.13 18:20 善光寺


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
幻想的です (MN)
2021-02-25 22:25:33
すごく幻想的ですね...!
信州,ほんとうに良いところですね
返信する
MNさま (一鉄草魂)
2021-02-26 07:02:48
そうですね。
見慣れている地元住民でも幻想的に感じました。
今年は短かったのですが、毎年2月上旬に開催されています。
来年はお越し頂いて見ることが出来ればいいですね。
返信する
ほんとうに (MN)
2021-03-02 00:00:00
ほんとうに早く心おきなく旅に出られるようになってほしいものですね!
返信する

コメントを投稿