得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・雪灯ろう完成しました。

2012-02-10 17:24:24 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

晴天に恵まれました。気温も上がりました。

2月11日(土)「蔵のまち喜多方冬まつり」開幕します。

一昨日雪を固め直してきた雪灯ろうを午後から、駅前商栄会(甲斐修一会長)の皆さんとボランティアで参加の皆さんで制作してきました。 今回は4基です。

蔵のまち喜多方冬まつり に合わせてJRを利用して喜多方を訪れるお客様に喜多方の魅力をアピールしょうと雪灯ろうの制作を続けています。

制作過程をご覧ください。



型枠を外すと四角の雪柱が現れます。灯ろうの形に加工して行きます。よく見ると筋書が書いてあるのが判ると思います。駅前の佐藤石材店の主人が指導員です。


最後に窓の孔を開けて完成です。明日夜は灯りが灯ります。

上の画像の女性は、蔵のまち喜多方のミュージシャン・細川佳那枝さんです。
明日2月11日~12日・磐越西線・郡山駅発の臨時列車 ( 郡山駅発・8:56)風っこ磐梯ストーブ列車+みのり号に喜多方市観光交流課やスタッフの皆さんと共に列車に乗り込み車内でおもてなしをいたします。

細川佳那枝さんのミニライブを行います。どうぞご期待ください。

列車到着に合わせて市長をはじめ関係者、市民あげて歓迎セレモニーを行います。
2月11日~12日・風っこ磐梯ストーブ列車+みのり号
2月11池袋地区号「がんばろう福島 福島・会津七転び八起き」の旅
合せて数百名のお客様が乗車申し込みをなされております。

2月11日~12日・そばフェスタ・ときめき商工フェア・太極拳講習会・雪小法師コンテスト・そしてぐるっと会津のひなめぐり・まだまだたくさんのイベントが皆さんをお待ちしています。どうぞお揃いで足をお運びください。まちをあげて、おもてなしをいたします。