


蔵のまち、喜多方から、
晴天に恵まれて暖かい一日でした。
川とのれんのまち、塩川町へ行って来ました。
JR旅市 ・会津バス観光ATSの 「旅市」私だけの喜多方「蔵風景」を巡るコース(2日目オプションの)研修です。塩川の歴史探訪とB級グルメ「鳥モツ」煮とラーメンを昼食に頂いてきました。
市内へ帰ってきてから、しだれ桜の遊歩道を廻って来たらご覧の様にやっと咲き始めました。今週末では未だチョットお花見には早そうです。



遊歩道を大きな袋を持ってゴミを拾っている皆さんに逢いました。
市内慶徳町に在る、「関東三洋セミコンダクターズ(株)」社員の皆さんです。
開花を前にきれいな遊歩道で桜を観てもらおうと言うことです。有難うございます。
塩川町の九重本舗・奈良屋さんを紹介します。明治27年創業の店舗は国登録有形文化財です。屋根の瓦・棟瓦に な ら や と文字が入っていますが画像では判りにくいとおもいます。





皆さんは、ここのへ をご存知でしょうか、小さじ2~3杯をコップに入れて、お湯をさした瞬間、柚子の香りがたちのぼり、さらさらと砂糖が模様をなして溶け落ち、1粒1粒浮き上がる姿を見ながら飲んでいただく茶菓兼用の民芸菓子です。
本日 私も久ぶりでご馳走になってきました。今も変わらぬ昔懐かしい味です。皆さんもぜひ味わってください。
川番所から見る日橋川にご覧の様に沢山の鯉のぼりが泳いでいました。

昨日の皆川様からのコメントに哀川翔さんの情報をとありましたが、4月23日のゲストトークにお出でになる事だけで、それ以外のことは何も聞いていません。お許し下さい。
今年は見に行きたいと思います。