得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・21世紀シアター 蔵のまち喜多方のアート・フェスティバル

2014-08-10 18:28:42 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

台風の影響で時々雨が降りましたが、17:00過ぎには雨が上がりました。

強い風が吹いています。

2014・喜多方発 21世紀シアター 8月10日 3日目です、各公演会場共に大入り満員です。

    本日も喜多方プラザへ向かいました。

   世界一の口笛ショー♪ レッド・ベコーズ 高木さんと細川さんのシャツをご覧ください

  レット・ベコーズとは 赤い牛 アカベコの事です、会津では牛の事をベコと呼んでました。

アメリカで行われた口笛世界大会、女性の部で見事優勝を果たした高木満里子さん、本年も優勝しました。

連続の世界大会優勝です。福島県中島村在住です。喜多方市在住の キーボード 奏者 細川佳那枝さんとの

ユニット「レッド・ベコーズ」です、

たかが口笛・されど口笛・その素晴らしい響きをぜひお聴きください・今年も驚きの口笛ワールドを

お楽しみください♪ とプログラムに載ってます。開場は子供さんから大人まで満員の盛況でした

追加の椅子が次々と並べられました。素晴らしい口笛と演奏の公演でしたが、演奏中のカメラ撮影が出来ないので

何時も公演が終わってからカメラに収まってもらいます。

そして、アフタフ・バーバン 「ざんさんのおはなし劇場」 ざんさんが語りだす!おかしくてゆかいで、子どもさん達も

思わず表現したくなる、素敵なむかしばなし こちらも会場大入りでした、子供さんに負けずに大人が楽しんでました。

子供さんに負けずに大人が笑い転げています、ハイ 私もその一人でした。

楽しい楽しい公演でした。画像が金子ざん さんです。

会場  プラザホール、ロビーで各公演名と場所 時間を書いたカードを持って大きな声でお客様を案内している人気者

のボランティアの少年です、彼が大きな声で案内をはじめると会場全てのお客様が注目してます。

午後からは昨日同様プラザ文化センター入り口で、スタッフとして観光案内をしてまいりまいた。

8月11日(月)4日目 最終日です、明日もプラザを中心に楽しい、楽しい公演が続きます。

皆さんお揃いでお越しください。

 小田付 出雲神社祭禮です。天候回復することを祈ります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿