![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/63/2361092f6066c186fac80c3e9c0e7755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/0474faf11cdb77a38d39ae0262ef2622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d7/5233a720b8be051c432d722231a4a022.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/96/2bbdc01b27edf7487cbc720f6fb68b85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/a04afc3da6566629dd447024200824a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/244199309b6923538d977cd1c2ed352b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dd/697c4629a24b8709ca00223ceefab6c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cb/8dedac41ee539f6cfb68ce4ba439da42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/56/90e185f91454d7a386119cbf1e865602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8c/dfba0870fa8e4bffcd16e3cdf3fa986e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/845feb8273a2d790f406fd0fa11330bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ce/ae9a1d27f49a7b9b4a840a32fd1e3c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/87/ffddd7a2ec43abd1e4456f138b920cab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f8/6791236f3c0b784fea0894c73f54a808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fa/33c8908e01ff43e9c0f29a3c3fab0c8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/39/66a43645d72dc2500844f27ac4df910d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ca/d087e327faafd778ff7dde7469edf7f4.jpg)
蔵のまち、喜多方から
曇り空で小雨が降り続きました。日毎に寒さが感じられます。
周りの山が雲で覆われて見えないのですが、初冠雪を観たよと言う人もいます。
明日も雨の予報です。市内の黄葉・紅葉も毎日色濃くなってます、
今一番紅いのは、ハナミズキのようです、市内の街路樹も色づいてきました。
諸流いけばな展・開催・・・2です。10月18日、画像挿入してありますが一部です。
厚生会館大ホールいっぱいのいけばなです。
ご覧の様に素晴らしい、花が会場いっぱいに活けてありましたので、ご覧ください。
第44回 諸流いけばな展は10月18日、19日の両日喜多方厚生会館大ホールで開催されました。
毎年この時期に開催されます。
市内の観光案内所、市役所ロビーの迎え花も喜多方華道教授連合会の皆さんがいけています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます