![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/34c606ce5cd12517ed1c037cdad42d08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/92/0a82d6d01ab3f7ada18978bd72733d3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/77/1a36bc65174426bb777a722e8d140115.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b2/a2a92dc0c82e8aab1fbdf2e847fc3b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/19/e7865ff659f8bd96b97a2b77d0bb154e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7b/1d005eb646e1bc93a36e4e3b2743bae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7d/b464ac4294d1cb00b88de57fb4b3b22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/a75fa34fd6432a03ef8d5550aa14ac03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0c/46916cfd09cf5aba31c13eae0d4d9377.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/13/fe6eddcb72ba3e225b1d6ea94f269232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d3/11b939674223ee5e0c9b4b0188162319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/e0387290a09e933503c4261600494189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/cc5202e44ed2acb50e8ac9ef4fc79376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/1fb42535e696bd1e59ab923b2f16b801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d5/9f43e84e7ed8df5d979796b01a179441.jpg)
蔵のまち、喜多方から
冷たい雨が一日中降り続きました。
明日は天候回復しそうですから
周りの山の冠雪が観えると思います、
それだけ寒さが厳しくなってきました。
雪囲いがはじまってます。
地酒を楽しむ会・例会が開催されます。
明日、10月23日は地酒を楽しむ会の第65回の例会が開催されます。
大和川酒造北方風土館・昭和館に於いて、今回のゲストは
ピアニストの北川 美紀さんです、
名曲を聴きながら地酒を楽しんで参ります。
会場の都合もあり100名ですので、満席になっている事でしょう。
日本酒が一番美味しい季節を迎えました。
喜多方市内には画像にあるように9軒の酒蔵醸造元が在ります。
鑑評会連続金賞受賞蔵があります。是非喜多方の日本酒を味わってみて下さい。
画像は昨年の東北画は可能か・展覧会からです、
東北芸術大学・日本画コースの久松 知子さんが喜多方市内の酒蔵の銘柄と
その酒蔵に関連の有る事を絵画に仕立てました。昨年の展示会には大勢の市民が
鑑賞しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます